診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・日曜・祝日午後(休診の場合あり) ※第1第3木曜は手術日につき診察はありません。
基本情報
- 動物病院名
- 平和どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- へいわどうぶつびょういん
- 住所
- 〒879-0462 大分県宇佐市大字別府449 (地図)
- 公式サイト
- https://heiwa-animal.com
- 電話
-
0978-33-4821
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜・日曜・祝日午後(休診の場合あり) ※第1第3木曜は手術日につき診察はありません。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(6件)
悩まないで、即、受診すべき!
猫、14歳、オシッコが出なくなったり、怪我したり。
今回は、風邪⁈ぎみで、、
自然治癒力で、よくなる?かな?と、、
今朝から、とうとう、荒い鼻息と、動かない、食べない、、
で、やっと受診しました。
時間まで、車で待ちましたが、御親切に、ゲージごと運んで頂き、
ご丁寧に、手厚く診察して...
うーん・・・
1か月ほど前に中津北部保健所から親子のネコを譲渡して頂き里親になりました。
保健所からの譲渡の場合、無料の健康診断が受けられるので
避妊手術と無料健康診断の予約(2週間待ち程度)をして
手術日にネコを連れて行きましたが・・・
午前中に受付の人にネコを預けて、夕方に受け取り。
(獣医...
人気の病院
何度かお世話になってますが、
いつ行っても人が多い…という印象。
ケガをした猫を連れて行った際には受付で名前などを書き、呼ばれるまで車で待ち。
去勢や避妊手術の予約の場合は早めにすることをオススメします。
長い時で1ヶ月半待ちでした…汗
しかし、人が多い理由はすごくわかりますよ。
先...
優しい腕のある先生
持病がある子を拾い知識のなかった私や家族にも優しく丁寧に説明して下さいました。
年末に病んで年を越せるか分からない猫を先生と話し合い預かって頂き、年末年始の大切なお休みも返上で診て頂きました。
腕のある先生なので患者さんが多い時は待ちますが診察時間を過ぎたから手を抜くなどは全くありません。
急...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院/滋賀動物がんクリニック
-
- 前川 卓哉院長
-
皮膚系疾患犬のアレルギーと皮膚疾患
JR川崎駅の日本鋼管病院の近くにあるアルフペットクリニックでは、犬猫のアレルギーの治療で訪れる患者さんが後を立たない。現代病とも言えるアトピー性皮膚炎や食餌アレルギーについて、松葉洋宗院長に治療に関して詳しいお話を伺った。
- アルフペットクリニック
-
- 松葉 洋宗院長
-
皮膚系疾患レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長


近くで一番かもしれない
現在は1時間半近くかけ
何時間も待つ病院に通院していますが
年齢とともに、遠い病院に行くことは
難しくなっていきますので(多頭飼いということもあり)
他の口コミにも書いておりますが
近所の動物病院を探しています
ワクチン接種が一番行きやすく
感じもわかるので、毎年この時期になると
あ...
現在は1時間半近くかけ
何時間も待つ病院に通院していますが
年齢とともに、遠い病院に行くことは
難しくなっていきますので(多頭飼いということもあり)
他の口コミにも書いておりますが
近所の動物病院を探しています
ワクチン接種が一番行きやすく
感じもわかるので、毎年この時期になると
あちこち周っております
さて、今回初めてこちらの病院に
行かせていただきましたが
電話、実際行った感じ、申し訳ないですが料金も
申し分なかったです
しかも!現在通っている病院と連携している病院へ
こちらの病院も連携しているではないですか!!!
おそらく、ここで決定なような気がしています