口コミ: 上尾市のネコの食欲がない (2件)

埼玉県上尾市のネコを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
井上動物病院 (埼玉県上尾市)
youpon さん 2016年09月投稿 ネコ
4.5

厳しいですが

22歳になる我が家の猫が魚の骨が引っかかってしまい診察して頂きました。
老猫というのもありましたが、元気でしたので今まで通りの食事をさせていた事などいろいろ話している中で、もともとは肉食である事、魚には猫にとって好ましくない成分がある事など、厳しい口調でおっしゃいました。
私は萎縮しましたが、主人は安心して任せられるととても安心していろいろ話しを聞いていました。
結果26歳まで先生にお世話になりました。

動物の種類
ネコ《純血》 (チンチラゴールデン)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
料金
5000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2014年04月
15人が参考になった(15人中)
井上動物病院 (埼玉県上尾市)
ぽん さん 2016年01月投稿 ネコ
1.5

相性が悪いのかな

受付には常時人がいないから検体などを持って行くと受付で待つことが多い。
基本的に院長も看護師も挨拶の時に笑顔はない。

院長は動物が好きなのかな?と疑問に思う。
普段の動物の事などは一切聞いてこない。
以前は動物に触ることもなかった。
体重測定、検温、触診、聴診、口の中、お腹を触る。などの基本的な問診は毎度してくれない。
獣医の視点からのアドバイスもない。

自分の話したい事だけを分かりにくい専門用語を使ってしゃべりまくる。
マニュアル通りな事を話してる。
なので、分かりにくい。声だけは大きい。
話ながら診察室の扉を開けて退室を促す。

前回と話した内容と違うことを言われたので
少々、突っ込んで質問すると面倒くさそうに、なんとも言えない。としか言わない。
質問したくても、その態度じゃ飼い主としては遠慮してしまう。

技師的は普通。
話を聞かないから、治療が合ってるのか解らない。

通う度、家だけが嫌われてるのかな?と思う事が多くなったので料金も相場だし対応面で不安だったので少し遠くなったけど病院変えました。

もう少し飼い主にも親身になってくれたら嬉しかった。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
3分〜5分
診療領域
-
症状
食欲がない
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2015年
42人が参考になった(51人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール