1〜2 件を表示 / 全2件
みながわペットクリニック
(千葉県市川市)
TAMA さん
2018年06月投稿
ネコ




2.5
行徳どうぶつ病院
(千葉県市川市)
月長石159 さん
2024年02月投稿
ネコ




1.0
インフォームドコンセント無し!?
歩けて鳴いていたが食欲がなく元気がない15才の牝の飼い猫を診てもらったところ、肝臓が良くないので入院と診断。
昨年別の飼い猫を入院させ治ったので、院長を信頼して入院しました。
その2日後容態が悪化したとの連絡があり面会に行きました。
聞けば病名は脂肪肝…
カテーテルと点滴を行ったとのこと。
入院前に治療方法の十分な説明がなかったことに抗議すると院長は謝罪したが、ぐったりと横たわっている状態で連れて帰れず、カテーテルを止め点滴だけで入院を継続するしかありませんでした。
その後栄養補給の為、口から食べ物を与える強制給餌を実施、少量からゆっくりとやって欲しいと言ったが処方する量は事後報告、量を増やし容態悪化。
苦しい治療を強いられ、約半月の入院生活の末亡くなる。
入院前に治療方法の説明があれば、入院せずに緩和ケア等他の選択が出来たのでは・・・
インフォームドコンセントをしっかりと行って欲しかった。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 脂肪肝
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2024年01月
入院はおすすめ出来ません。
こちらに入院して2日目に我が猫が旅立ってしまいました。
診療では安心できる病院ですが入院となると大きな病院にすれば
良かったと後悔しています。
午前中診察してひどい吐き気の無食欲の為に点滴入院となりました。
初めての入院となり夕方再来店すると点滴のお陰か調子が良くなってました。
翌日には帰...
こちらに入院して2日目に我が猫が旅立ってしまいました。
診療では安心できる病院ですが入院となると大きな病院にすれば
良かったと後悔しています。
午前中診察してひどい吐き気の無食欲の為に点滴入院となりました。
初めての入院となり夕方再来店すると点滴のお陰か調子が良くなってました。
翌日には帰宅出来ると思い家で看護する為の準備をして次の日お迎えに行くと
前日の血液検索より数値が悪くなってました。
何で?という思いで病名も分からない中預けるごとにどんどん体力が
低下していくのにいたたまれず看護婦さんに夜間体制を聞きました。
夜間先生が見に来るけど常駐ではないと聞き不安になりました。
個人病院で仕方のないことかもしれませんが夜間に急変した時に
誰もいないのは自宅看護より恐ろしい事です。
夕方再来して翌日転院相談した夜に生きて帰宅出来なくなりました。
死んでからやっと病名は急性膵炎と分かりました。
始めから夜間体制等説明してくれればもっと早くに転院を考えられた
のにという思いです。手は尽くしてくれたのかもしれませんが
こちらから聞かなければ大まかな入院費用や夜間体制は教えてくれませんでした。