口コミ: 東京都のマルチーズの循環器系疾患 (3件)

東京都のマルチーズを診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
池上アクア動物病院 (東京都大田区)
こすもす666 さん 2022年10月投稿 イヌ
5.0

とても丁寧で慎重な診察

愛犬が心臓が悪くなり、循環器の専門医を探してここに辿り着きました。
まず聴診器での診察がとても丁寧で慎重な事に驚きました。
それまでかかっていた病院ではちょこっと当てて終わりだったからです。
また最新の検査機器も充実しており、先生の説明も詳細で、愛犬の心臓の状態がよく理解出来ました。
その上でお薬を処方して下さるので、安心してお願いする事が出来ました。
待合室にはゆったり座れる1人がけのソファーもあり、愛犬も落ち着いて順番を待つ事が出来たようです。
またトリミングの施設もあり、病気を抱えた子は安心してお任せできるのではないでしょうか。
心臓に不安のある子は是非一度受診をお勧めします。

動物の種類
イヌ《純血》 (マルチーズ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
循環器系疾患
症状
-
病名
僧帽弁閉鎖不全症
ペット保険
アニコム
-
来院時期
2020年11月
1人が参考になった(1人中)
明和動物愛護病院 (東京都町田市)
ペレグリナ823 さん 2018年01月投稿 イヌ
5.0

親切で丁寧な診察

何年もお世話になっていますが
いつも変わらず親切で優しい対応です 先生方も看護士の方も動物が好きな事が凄くわかる対応です。外耳炎手術で入院した時には快く毎日面会もさせて頂き有り難かったです 院内もいつも清潔で2階の入院施設も広くて過ごし易いそうでした
愛犬が心臓病になってからは待ち時間や薬、家での過ごし方などについての細かい配慮をして頂きとても感謝しています 不安に思う事は電話でも対応して頂きいつも家族皆んな ここの病院で良かったと心から思ってます

動物の種類
イヌ《純血》 (マルチーズ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
循環器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
病名
心筋梗塞
ペット保険
-
料金
-
来院理由
看板で知った
来院時期
2017年12月
3人が参考になった(3人中)
かるがも動物病院 (東京都足立区)
あこ さん 2017年03月投稿 イヌ
5.0

我が家の老犬が15年お世話になっています

かれこれ15年ほど、我が家の犬がお世話になっています。

我が家に来たときから心臓などあちこち健康状態がよくなくて、
心配することばかりでした。

でも、定期的にこちら通って診ていただいて、
おかげさまで15歳まで元気で過ごすことができています。

太り気味で足を悪くしたときなども、食事から生活に至るまで
相談に乗っていただき改善できました。

老齢にも関わらず、ご飯をモリモリ食べて散歩も毎日欠かしません。

ここの先生は、腕も確かですし、犬には限りなく優しいものの、
飼い主(特に飼い主の都合で治療をサボったりすると)には
厳しめなので、人によってはちょっととっつきにくいというか、
好き嫌いはわかれるかもしれません。

最近多いような、まるでサービス業かと思うような、
いたれりつくせりの接客は確かにありません。

いかにも個人病院といった感じです。

でも、いつ行ってもうちの犬のすべてを知っていて、
体質から過去の病歴から、言わなくてもわかってくださいます。

カルテじゃなくて犬自身をちゃんと見て診察してもらえますし、
普段とちょっと違っていることも、飼い主が気が付かなくても
気がついてもらえます。

大きな病院ですと前回と先生が違ったりして、
同じだったとしてもうちの犬なんて覚えてなかったりして
不安だったこともありますが、ここに通うようになって
いつでも相談に乗ってもらえる安心感があります。

また、急に怪我をしたりして家族中がパニックになった時も、
無理を承知で突然お電話したりしてご迷惑をおかけしましたが、
こころよく診てくださいました。

夜遅くに急遽ということもありましたが、
犬のためならいつでも優しく面倒をみてくださって
本当にありがたいです。

まさしくホームドクターという感じでお世話になっています。






動物の種類
イヌ《純血》 (マルチーズ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
-
診療領域
循環器系疾患
症状
-
料金
-
来院理由
看板で知った
-
来院時期
2017年03月
28人が参考になった(28人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール