口コミ: 台東区のネコの循環器系疾患 (3件)

東京都台東区のネコを診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。

1〜3 件を表示 / 全3
爪とぎ さん 2021年12月投稿 ネコ
5.0

猫が安心

かかりつけの病院から心臓の異常を指摘されて、循環器の専門家を訪ねて行きました。電話で予約できました。

女性の先生に見ていただきました。検査のため猫を1時間くらい預けました。人見知りの怖がりの猫ですが、おとなしくしていました。先生によると、猫と目が合ったとき、怖がっていることに気づき、猫の顔を隠して検査してくださったそうです。猫のストレスを軽減するご配慮がありがたかったです。

エコーの画像や心電図を見ながら説明してくださいました。わかりやすく、また病気ではなかったので、安心しました。

費用も予約時に聞いた金額よらずっと安かったです。事前にはかなり多めにおっしゃるようです。

家から遠いので普段は行けないと思いますが、もし大病になったら見ていただきたいです。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
循環器系疾患
症状
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2021年07月
3人が参考になった(5人中)
うにー さん 2016年03月投稿 ネコ
5.0

猫の心臓病も詳しく診てくれます!

現在、飼い猫が3匹お世話になっています。

その中の1匹が、予防接種の際に聴診で心臓に雑音が聴こえるとのことで、念のためエコーやレントゲン、血液検査など詳しい検査をしてもらったところ、心臓病の疑いがあると分かりました。

疑わしい診断名をネットや本で調べみましたが、やはり素人には理解の限界があります。

こちらの先生は心臓病に詳しい循環器専門の先生がいるので、今の状況やこれから必要になるかもしれない治療など、噛み砕いて分かりやすく話してくださいました。

診療以外の面でも、立地が駅から近く徒歩圏で、平日なら他の病院より遅い時間まで診察をしてくれるので、仕事をしている身としては大変ありがたいです。

スタッフの方もみんな感じが良く、丁寧な対応をしてくださるので、安心して診察を受けることができる病院です。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
循環器系疾患
症状
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2016年03月
11人が参考になった(16人中)
木蓮775 さん 2021年05月投稿 ネコ
2.5

医師は優しいが受付が冷たい

友人が他院で原因不明だった病名をこちらでは一回の検査でズバリ診断して早急な治療を受けられたと聞き他県から受診してみました。待ち時間の間にいろんな病気の子を連れた飼い主さんが病気を治したく不安そうに会計の際に色んなことを受付の方に質問していた際、いかにも疲れてて迷惑そうに曖昧な対応をしているのをみてこちらが悲しくなりました。そんな中、自分の番になり医師が熱心に診てくださり、最後にどんなことでも電話して来てくださいと言ってくださったので心強い気持ちになれたのですが後日聞きたいことがあったので電話で医師を指名したところ、受付の方が、医者と話させるわけにはいかないので、来ていただくか、内容を確認してからこちらで回答します。と言われ、がっかりしました。愛するペットが長期戦になりそうな病を抱えた飼い主としては、どんなに遠くても親身に治療してくだされば通いたいと思いましたが、もう行く気になれなくなってしまいました。腕の良い医師が集まっている病院だと思うのでとても残念です。

動物の種類
ネコ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
5分〜10分
診療領域
循環器系疾患
症状
やせた
料金
24000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2021年03月
33人が参考になった(34人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール