1〜3 件を表示 / 全3件
TRVA 夜間救急動物医療センター
(東京都世田谷区)
boss さん
2015年10月投稿
ネコ




5.0
TRVA 夜間救急動物医療センター
(東京都世田谷区)
Aki-sora さん
2025年02月投稿
ネコ




4.5
助かりました。
夜中に猫の様子がおかしくなり、朝イチで病院に行こうと様子を見ていた所、明け方に呼吸が苦しそうになり、パタンと倒れてしまいました。
慌てて何件も救急に電話しましたが、明け方〜朝イチまではやっていない所が多く、24時間の病院も受け入れ不可。
必死で何件もかけ続け、こちらに見ていただけることになりました。
診察の結果肺水腫になっていて、数日入院しました。
幸い治療が効いてくれ、一命を取り留めました。
本当に感謝しています。
こちらは24時間看護で、交代でずっと先生がいらっしゃるので、動物が1人になる時間がありません。
面会もいつでも大丈夫と言っていただけ、1日に何回も面会に行ってしまい、ご迷惑だったかと思いますが、とても親身に対応していただきました。
一つ注意点があるとすると、金額はかなり高いです。
つきっきりの看護をして頂いて、命を救って頂いたので不満はありませんが、症状に余裕がある方は最初に大体の金額を聞いた方が良いかもしれません。
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 早朝 (6-9時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- 苦しそうに呼吸をする
- 病名
- 肺水腫
- ペット保険
- -
- 料金
- 240000円
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 来院時期
- 2024年12月
TRVA 夜間救急動物医療センター
(東京都世田谷区)
イト さん
2025年02月投稿
ネコ




3.0
かかりつけと提携しているので初めて行きました
いつもかかっている動物病院が夜間にやっていないということで、夜間かかる場合はこちらに…ということで初診の際に名刺をいただきました。
かかったことがないところで心配でしたが、幸いにも軽い風邪ということで、お薬をもらって帰宅となり助かりました。夜間のため少し待ちましたが、説明もきちんとしてもらえたので安心しました。
- 動物の種類
- ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 呼吸器系疾患
- 症状
- -
- 料金
- 15000円
- 来院理由
- 薬
- -
- 来院時期
- 2023年
猫の誤飲 夜間救急
猫が紐を誤飲してしまい、大量に嘔吐。
水分も取れなくぐったりしているため、夜間救急で診て頂きました。
受診前に電話連絡必須のと事で電話しました。
非常に分かりやすく説明して頂き、焦らず安全運転でお越しくださいと。
優しい言葉をかけてくれたのを覚えています。
夜間救急専門病院のため、...
猫が紐を誤飲してしまい、大量に嘔吐。
水分も取れなくぐったりしているため、夜間救急で診て頂きました。
受診前に電話連絡必須のと事で電話しました。
非常に分かりやすく説明して頂き、焦らず安全運転でお越しくださいと。
優しい言葉をかけてくれたのを覚えています。
夜間救急専門病院のため、非常に混んでいました。
ただ待合スペースは非常に広く、大型犬でも快適に待つ事ができます。
建物も新しく綺麗です。
先生は非常に丁寧、冷静で脱水を起こしていたため、点滴をしてもらいました。
紐はレントゲンには映らない事、誤飲の影響で最悪のパターンなど
分かりやすく丁寧に説明してくれました。
猫が怖がらないように対応してくれた点も非常に信頼できました。
この病院は夜間の応急処置をする病院のため
翌日かかりつけ医を必ず診察するようにと、カルテを頂いて帰宅しました。
結果的に大事には至らず、我が家の猫は元気にしています。