口コミ: 練馬区旭町のイヌの循環器系疾患 (2件)
東京都練馬区旭町のイヌを診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。
1〜2 件を表示 / 全2件
光が丘動物病院 練⾺本院
(東京都練馬区)
豊田 さん
2023年10月投稿
イヌ




5.0
光が丘動物病院 練⾺本院
(東京都練馬区)
なぎさ さん
2016年12月投稿
イヌ




5.0
飼い主の立場で
必要以上の検査もしないし、病気に関して適切な対応で、わかりやすく説明書きした用紙ももらえて補足で分からない事も教えてくれるのでとてもいいです。
病気に関しても一つの方法を押しつける事はなく、選択肢があって飼い主の意見を聞いてくれます。
一般的なワクチン等は近くのかかりつけの病院でお世話になっていますが、その病院で対応出来ない病気の場合は利用させてもらっています。
駐車場も完備なのもありがたいです。
深夜もあればとても心強いですが。。
すごく信頼しています。
初めて伺ったのはもう2年位前のことです。
飼っている当時2歳のミックス犬が血便が出て、なんだ、大変と思いいつもワクチンやらなにやらで通っている病院(車で30分)ではなく近くの家から10分程度の動物病院を探して行ったのが初めてでした。
あまり本人は体調が良くないのか自分の部屋の中でじっとしていてあ...
初めて伺ったのはもう2年位前のことです。
飼っている当時2歳のミックス犬が血便が出て、なんだ、大変と思いいつもワクチンやらなにやらで通っている病院(車で30分)ではなく近くの家から10分程度の動物病院を探して行ったのが初めてでした。
あまり本人は体調が良くないのか自分の部屋の中でじっとしていてあまり活発に動き回っていませんでした。お腹が痛いのか頻繁に便をしたがり大変でした。
病院に着くとこじんまりはしているものの医師が複数人いて第一印象すごいいっぱい医師がいるという感じでした。
診察室も一部屋だけですがその裏手の部屋には医師が複数人いてすごいバックアップ体制というのも印象的で何より一番驚いたのがうちの子は雄のミックスなので気が強く今回の様に機嫌が悪いと噛みつくは暴れるはで大変なんですが、あろうことか相手が若い女性の先生で診察台に乗っかる間もなくその方に抱っこしてーとせがみ。
抱っこされるや診察が終わってからもじゃれついて離れようとしない有様でこっちが恥ずかしくなってしまった。
今までの腹痛いのどこ行ったんだ?思うくらい元気?幸い大したことなさそうでタダノ食べ過ぎ?おいおい。って感じです。
今年の冬、年末年始に出かける時一緒に連れて行ってあげられないんでペットホテルを利用する予約も入れました。
近くなのでこれからも宜しくお願いいたします。