1〜2 件を表示 / 全2件
夕やけの丘動物病院
(神奈川県横浜市都筑区)
ゆゆゆ さん
2016年10月投稿
ネコ




5.0
夕やけの丘動物病院
(神奈川県横浜市都筑区)
かかし さん
2014年09月投稿
ネコ




5.0
たくさんのスタッフがいて安心できます。
多頭飼いしている猫の健康診断や病気の相談のため、
ネットで探して訪れた病院です。
ホームページに初診料や再診料がきちんと載せられているので、
明朗会計でとても助かりました。
今までいった動物病院は会計が不明瞭なことが多いのですが、多頭飼いしている我が家では金銭的に厳しいこともあったので、こういう良心的な動物病院は本当にありがたいです。
病院はとても親しみやすい建物で、あまり内装にお金をかけている感じでもなくて好感が持てます。
スタッフは常に多くの方が常駐されていて、いつも気持ちの良い対応をしてくださいます。
また、院長先生はとても楽しくお優しい方で、動物医療に対して信念を持っておられる方だと思いました。安心して大切な猫を預けられます。
思い残すことなく看取ることができた
17歳の猫を看取った際、最後の数年をこちらでお世話になりました。
横浜に越してきた際には既に便秘と巨大結腸症で、排便が困難な状態でしたが、多くの病院では浣腸をして便を出す方法で、浣腸後の嘔吐やぐったりした様子に、もっと他に方法はないのかと心痛めておりました。
数件目でこちらの病院にたどり...
17歳の猫を看取った際、最後の数年をこちらでお世話になりました。
横浜に越してきた際には既に便秘と巨大結腸症で、排便が困難な状態でしたが、多くの病院では浣腸をして便を出す方法で、浣腸後の嘔吐やぐったりした様子に、もっと他に方法はないのかと心痛めておりました。
数件目でこちらの病院にたどり着いて、こちらでは浣腸ではなく摘便でした。
処置後の猫の様子が浣腸とは全く違い、ケロッとして食欲も変わらなかったため、こちらに通う事になりました。
予約制ではないので待つ時は何時間でも待つ事になります。
ですが逆に、時間区切りで診察を終えられてしまうこともないため、納得するまで話を聞くことが出来ます。もちろん常識の範囲でですが。。
獣医師は常に最低二人はいます。
診察室は当時は二つでした。
看護士や助手の方は最低その倍はいるような感じでした。
時には先生同士が相談したり、フランクな印象でした。
その後、慢性腎不全のケアから看取るまでお世話になりました。
終盤は少し無理を言って協力を仰ぐ形になったのですが、それでも快諾してくださり、おかげで本当に後悔することなく最後を看取ることが出来ました。
亡くなる直前に病院に連れて行った際に、その時いらっしゃった先生や助手の方がかわるがわる猫に「頑張ったね」と挨拶をしてくれた事がとても印象的でした。