1〜2 件を表示 / 全2件
飼鳥野鳥病院
(神奈川県相模原市南区)
Rachi さん
2021年05月投稿
インコ/オウム




5.0
みずかみ犬猫鳥の病院
(神奈川県相模原市南区)
rie さん
2017年04月投稿
インコ/オウム




5.0
鳥に詳しい先生です。
以前、セキセイインコがメガバクテリアに罹った時にお世話になりました。
鳥を診ていただける病院は数少ないですが、その中でも評判の良いこちらの病院で診てもらうことにしました。
初めての動物病院で不安な気持ちで来院しましたが、
先生が治療方法や気をつけることを丁寧に教えてくださり、無事に通院を終えることができました。
金額は動物病院ですので、それなりの金額です。
注射などする時は、前もって金額を教えていただけます。
混んでいる時は、待合室が狭いので立って待つこともあります。
予約しても待つこともありますが、自分の子もそれぐらい丁寧に診ていただけます。
逃げ足の速い我が家のセキセイさんも、先生の手にかかると、サクッと捕まえられます。安心して治療をみていられました。
病院のfacebookがあるので、そちらを見て頂けると、先生の鳥さんに対する愛が伝わると思います。
2年位前になりますが・・・
オカメインコ、目ヤニや体重減(66g)のため、鳥さん専門の病院を探して見つけて連絡。
「連れてきてください」とのことで、診察したところ副鼻腔炎とのことでした。
その当時は知識もなく、先生に2~3時間位鳥さんについてお話を聞き勉強になりました。命の恩人です。
3~6か月位(86g)で良くなり。い...
オカメインコ、目ヤニや体重減(66g)のため、鳥さん専門の病院を探して見つけて連絡。
「連れてきてください」とのことで、診察したところ副鼻腔炎とのことでした。
その当時は知識もなく、先生に2~3時間位鳥さんについてお話を聞き勉強になりました。命の恩人です。
3~6か月位(86g)で良くなり。いまは元気です。他にオカメさん3羽とコザクラさん2羽居ましたので検診をしてもらいました。
その後、3羽のセキセイさんを里親にてお迎えしたときも検診してもらいました。
荒鳥の子もいますが、みんな元気です。9羽みんな先生に診てもらっています。
間違った知識(SNS・HP等)で鳥さんの寿命を短くしている飼主さんが多いこと。
自分もそうであった。
いろいろ教えて頂き、今はみんなと元気にしています。何もないことが一番ですが何か問題が起きた時、助けて頂ける先生です。
予約制ではないので、待つことが多いと思いますが、信頼できる先生です。
これからもよろしくお願い致します。
(副鼻腔炎本人)
(みんなのおうち)
(放鳥(セキセイさんはこのあとなのでお迎え))