口コミ: 相模原市南区のオカメインコ 8件
神奈川県相模原市南区のオカメインコを診察する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (10件)
| 口コミ検索 ]
16人中
15人が、
この口コミが参考になったと投票しています
飼鳥野鳥病院
(神奈川県相模原市南区)
5.0
来院時期: 2021年09月
投稿時期: 2021年11月
凄く親身に普段の餌の種類や飼育環境など細かく指導して頂きました。
近くにこんなに良い先生がいるとは知らなくて、凄く助かりました。
突然苦しそうに膨らんでめヤニが出たので急いでこちらの病院に行きました。
気管支とお腹の不調、換羽直後の体力が落ちている時に保温不足など、水の飲み過ぎで常に下痢をしてお腹を下していたらしく、細菌検査などすぐに対応して頂き、薬を貰い保温してだいぶ体調も体重も回復して来たのですが、やっぱり気管支が悪いらしく定期的に治療を続けて回復していってます。
近くにこんなに良い先生がいるとは知らなくて、凄く助かりました。
突然苦しそうに膨らんでめヤニが出たので急いでこちらの病院に行きました。
気管支とお腹の不調、換羽直後の体力が落ちている時に保温不足など、水の飲み過ぎで常に下痢をしてお腹を下していたらしく、細菌検査などすぐに対応して頂き、薬を貰い保温してだいぶ体調も体重も回復して来たのですが、やっぱり気管支が悪いらしく定期的に治療を続けて回復していってます。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 眼科系疾患 | 症状 | 目がおかしい |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
10人中
10人が、
この口コミが参考になったと投票しています
飼鳥野鳥病院
(神奈川県相模原市南区)
5.0
来院時期: 2021年01月
投稿時期: 2021年05月
オカメインコ、目ヤニや体重減(66g)のため、鳥さん専門の病院を探して見つけて連絡。
「連れてきてください」とのことで、診察したところ副鼻腔炎とのことでした。
その当時は知識もなく、先生に2~3時間位鳥さんについてお話を聞き勉強になりました。命の恩人です。
3~6か月位(86g)で良くなり。いまは元気です。他にオカメさん3羽とコザクラさん2羽居ましたので検診をしてもらいました。
その後、3羽のセキセイさんを里親にてお迎えしたときも検診してもらいました。
荒鳥の子もいますが、みんな元気です。9羽みんな先生に診てもらっています。
間違った知識(SNS・HP等)で鳥さんの寿命を短くしている飼主さんが多いこと。
自分もそうであった。
いろいろ教えて頂き、今はみんなと元気にしています。何もないことが一番ですが何か問題が起きた時、助けて頂ける先生です。
予約制ではないので、待つことが多いと思いますが、信頼できる先生です。
これからもよろしくお願い致します。
「連れてきてください」とのことで、診察したところ副鼻腔炎とのことでした。
その当時は知識もなく、先生に2~3時間位鳥さんについてお話を聞き勉強になりました。命の恩人です。
3~6か月位(86g)で良くなり。いまは元気です。他にオカメさん3羽とコザクラさん2羽居ましたので検診をしてもらいました。
その後、3羽のセキセイさんを里親にてお迎えしたときも検診してもらいました。
荒鳥の子もいますが、みんな元気です。9羽みんな先生に診てもらっています。
間違った知識(SNS・HP等)で鳥さんの寿命を短くしている飼主さんが多いこと。
自分もそうであった。
いろいろ教えて頂き、今はみんなと元気にしています。何もないことが一番ですが何か問題が起きた時、助けて頂ける先生です。
予約制ではないので、待つことが多いと思いますが、信頼できる先生です。
これからもよろしくお願い致します。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 呼吸器系疾患 | 症状 | 目がおかしい |
病名 | 副鼻腔炎 | ペット保険 | - |
料金 | 7000円 | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
飼鳥野鳥病院
(神奈川県相模原市南区)
5.0
来院時期: 2020年09月
投稿時期: 2020年10月
1歳過ぎのオカメインコ(メス)を診て頂きました。
ぐったりして明らかに正常ではない状態でしたが、先生の指導の通りに看病したところ回復し、とても元気になりました。仰ることは理に叶っていて、真に鳥のことを考えてくれる先生だと思います。
住宅街にあり、入口にシックなインコの絵が書かれています。行く前には「大きな手術になるのでは」とハラハラしていましたが、注射や開腹は鳥にとってかなりの負担になる為、なるべく飲み薬で試みる治療をしました。
深くお知恵を伝授してくれるので、かかる時には所要時間30分〜3時間程がっつりお時間をとってくれます。余裕を持っての受診がおすすめです。
貴重な鳥専門で信頼できる先生に出会えたので、とても感謝しています。
ぐったりして明らかに正常ではない状態でしたが、先生の指導の通りに看病したところ回復し、とても元気になりました。仰ることは理に叶っていて、真に鳥のことを考えてくれる先生だと思います。
住宅街にあり、入口にシックなインコの絵が書かれています。行く前には「大きな手術になるのでは」とハラハラしていましたが、注射や開腹は鳥にとってかなりの負担になる為、なるべく飲み薬で試みる治療をしました。
深くお知恵を伝授してくれるので、かかる時には所要時間30分〜3時間程がっつりお時間をとってくれます。余裕を持っての受診がおすすめです。
貴重な鳥専門で信頼できる先生に出会えたので、とても感謝しています。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 2時間以上 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | 腹部がふくれる |
病名 | 卵堕 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
23人中
22人が、
この口コミが参考になったと投票しています
飼鳥野鳥病院
(神奈川県相模原市南区)
5.0
来院時期: 2018年08月
投稿時期: 2018年08月
緊急な場合はお電話してみてください。
診ていただけるかもしれません。
・狭い住宅地で少し分かりにくいです。
・ブルーグレー色の3階建です。
【BIRD HOSPITAL】とかかれた手作りの小さな木の表札が有ります。
車は3台とめられます。
病院の斜め向かいのアパートに2台。白線が斜めに書かれています。
あと1台は病院の前です。病院は先生のご自宅で、自宅前の駐車スペースはお隣のお家と共同のようなので1台駐車可です。
オカメインコのお尻からの出血で他の病院にかかりましたが、手に負えないとの事で、鳥は鳥専門の先生でない難しいと紹介して頂きました。
世間一般に広まる鳥に対する間違った知識、エサの与え方、飼育方法、糞尿の話、病状等を紙に書いて説明していただきとても勉強になりました。
犬猫と違って鳥用の薬がないので先生は色々と工夫をされて診察・治療をされています。
薬は症状によって先生が漢方薬などミルサーで粉末にし水に混ぜ飲み水として与えるように出されました。
新聞紙を敷いてカゴを被せるシンプルでとても鳥に優しく掃除がしやすい飼育の仕方を教えて頂きました。
エサ入れは浅いもの、かなり浅いものにします。
先生からお豆腐のパック小をカットしたものを頂きました。
止まり木の太さも鳥かごに付属されたものだと細すぎるそうです。先生が新聞紙をササッと巻いて丁度いい太さの止まり木を作ってくださいました。
オカメインコの体重は90gぐらい
ウチの場合痩せすぎで71gしかなく、先生から教わったその子の食べきる量を模索しつつ、1日12gを2回に分けて様子を見つつ与えています。
エサも今までの市販でたくさん色々配合されたタイプを止め、
[アワ・ヒエ・キビ・カナリアシード]の4種類を買ってきて混ぜたものに切り替えました。
1gづつ、ゆっくりですが体重は増えています。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 生殖器系疾患 | 症状 | お尻から何かでている |
病名 | 総排泄溝脱 | ペット保険 | - |
料金 | 10770円 (備考: 初診料・縫合処置・麻酔・薬代) | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
薬 |
|
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
みずかみ犬猫鳥の病院
(神奈川県相模原市南区)
5.0
来院時期: 2014年12月
投稿時期: 2015年01月
犬や猫の治療が出来る動物病院は世の中にたくさんありますが
以外とオカメインコの治療が出来る動物病院は少ないです。
「鳥の治療もらできます」と、書いてあるにも関わらず
「オカメインコの治療はできません」と、言われた事があるぐらいです。
しかし私が通ってる、水上犬猫鳥の病院は
オカメインコの治療が出来ます。
先生が大の動物好きの為、自分が飼ってるペットのように
優しく接してくれるのがとても良いです。
私が病院で出会った事がある動物で
一番驚いたのがアヒルです。
受付のスタッフの方も皆さん丁寧な対応です。
待ち時間に少し時間が掛かると感じるかも知れませんが
それなりにきちんと先生が診察してくれてるので
まったく気になりません。
むしろ安心してお願いできる病院ではないでしょうか。
以外とオカメインコの治療が出来る動物病院は少ないです。
「鳥の治療もらできます」と、書いてあるにも関わらず
「オカメインコの治療はできません」と、言われた事があるぐらいです。
しかし私が通ってる、水上犬猫鳥の病院は
オカメインコの治療が出来ます。
先生が大の動物好きの為、自分が飼ってるペットのように
優しく接してくれるのがとても良いです。
私が病院で出会った事がある動物で
一番驚いたのがアヒルです。
受付のスタッフの方も皆さん丁寧な対応です。
待ち時間に少し時間が掛かると感じるかも知れませんが
それなりにきちんと先生が診察してくれてるので
まったく気になりません。
むしろ安心してお願いできる病院ではないでしょうか。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 15分〜30分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 水を大量に飲む |
料金 | 1700円 (備考: 爪切りや定期検診の料金です) | 来院理由 | 元々通っていた |
近くにこんなに良い先生がいるとは知らなくて、凄く助かりました。
突然苦しそうに膨らんでめヤニが出たので急いでこちらの病院に行きました。
気管支とお腹の不調、換羽直後の体力が落ちている時に保温不足など、水の飲み過ぎで常に下痢をして...