口コミ: 横浜市神奈川区のオカメインコ 9件
神奈川県横浜市神奈川区のオカメインコを診察する動物病院口コミ 9件の一覧です。
[
病院検索 (3件)
| 口コミ検索 ]
3人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜小鳥の病院
(神奈川県横浜市神奈川区)
5.0
来院時期: 2023年09月
投稿時期: 2023年09月
怪我で受診。数日の入院と数回の受診でした。
初診の電話をかけた時、受付さんが状況をよく聞いてくれての対応良かったです。
担当になった医師も、とても丁寧に話しを聴いてくれたり説明してくれたりの方でした。緊張と動揺でこちらがはちゃめちゃな気持ちの時に、辛抱づよく接していただけるのはこんなにも心強いものなんだな、とちょっと感動。
小鳥にいつも話しかけながら診察してくださる点も嬉しい。
他院で理由なくまるでビンタされてるような言動を受けたことがあり、そうなるとそこでの入院中ずっと病気のこと以外でも大丈夫だろうかと心配になりました。
こちらではそういった心配は必要ないなと感じられましたよ。
予約時間の前に呼ばれたこともあれば、
30分くらい待ったこともあります。
質問に丁寧に応えていれば、他の人が長くなって待たされることもありますね。
ちなみに面会も診察室で行われます。
内服薬は飲み水にいれて飲ませるスタイルでした。飼い主が与薬が下手で小鳥が
お薬大嫌いになっていた経歴なのですごく助かりました^^
獣医師さんて能動的姿勢で対象を理解する必要があるから沢山の能力が必要とされるなあと感じた今回。
健康診断でまたお世話になる心づもりです。
初診の電話をかけた時、受付さんが状況をよく聞いてくれての対応良かったです。
担当になった医師も、とても丁寧に話しを聴いてくれたり説明してくれたりの方でした。緊張と動揺でこちらがはちゃめちゃな気持ちの時に、辛抱づよく接していただけるのはこんなにも心強いものなんだな、とちょっと感動。
小鳥にいつも話しかけながら診察してくださる点も嬉しい。
他院で理由なくまるでビンタされてるような言動を受けたことがあり、そうなるとそこでの入院中ずっと病気のこと以外でも大丈夫だろうかと心配になりました。
こちらではそういった心配は必要ないなと感じられましたよ。
予約時間の前に呼ばれたこともあれば、
30分くらい待ったこともあります。
質問に丁寧に応えていれば、他の人が長くなって待たされることもありますね。
ちなみに面会も診察室で行われます。
内服薬は飲み水にいれて飲ませるスタイルでした。飼い主が与薬が下手で小鳥が
お薬大嫌いになっていた経歴なのですごく助かりました^^
獣医師さんて能動的姿勢で対象を理解する必要があるから沢山の能力が必要とされるなあと感じた今回。
健康診断でまたお世話になる心づもりです。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | - |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 整形外科系疾患 | 症状 | - |
病名 | 骨折 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜小鳥の病院
(神奈川県横浜市神奈川区)
5.0
来院時期: 2020年06月
投稿時期: 2022年09月
最高の小鳥の病院です。複数の病院を巡りましたが、この病院でオカメインコの嘔吐が治りました。
以前は嘔吐が半年以上治らず鳥専門病院を5、6件程転々としてました。何処の病院も高額な治療費を取るにも関わらず改善せず、困り果ててしまった所、SNSの噂を聞いてこちらへ通ってみました。そしたらお薬を飲ませて一ヶ月ぐらいで回復しました。
因みにこちらの病院では抗菌剤を出して頂きました。
嘔吐が細菌感染だとは知ってましたが、他の病院では抗生物質しか出してもらえなかったです。
ですが、この病院では抗菌剤を出してもらいました。
また、抗菌剤でしか細菌感染の治療が出来ない事を教えて頂きました。
お薬代や治療費などは少し高いと思う方も多いかも知れませんが鳥専門の病院を転々とした私からすると、インコが回復した事で如何にこの病院がマトモかとても勉強させられました。
欠点としては女医さんがちょっとキツいです。
鳥さんへの想いがあってこその飼い主の警鐘の厳しさだとおもいますが人によっては戸惑うかも知れません。
また有名な病院なので電話がなかなか繋がらず予約が取りづらい所があります。
あらかじめ理解の上通院を検討した方が良いと思います。
以前は嘔吐が半年以上治らず鳥専門病院を5、6件程転々としてました。何処の病院も高額な治療費を取るにも関わらず改善せず、困り果ててしまった所、SNSの噂を聞いてこちらへ通ってみました。そしたらお薬を飲ませて一ヶ月ぐらいで回復しました。
因みにこちらの病院では抗菌剤を出して頂きました。
嘔吐が細菌感染だとは知ってましたが、他の病院では抗生物質しか出してもらえなかったです。
ですが、この病院では抗菌剤を出してもらいました。
また、抗菌剤でしか細菌感染の治療が出来ない事を教えて頂きました。
お薬代や治療費などは少し高いと思う方も多いかも知れませんが鳥専門の病院を転々とした私からすると、インコが回復した事で如何にこの病院がマトモかとても勉強させられました。
欠点としては女医さんがちょっとキツいです。
鳥さんへの想いがあってこその飼い主の警鐘の厳しさだとおもいますが人によっては戸惑うかも知れません。
また有名な病院なので電話がなかなか繋がらず予約が取りづらい所があります。
あらかじめ理解の上通院を検討した方が良いと思います。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 消化器系疾患 | 症状 | 吐く |
病名 | マクロラブダス | ペット保険 | - |
料金 | 2万円円 | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
16人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜小鳥の病院
(神奈川県横浜市神奈川区)
5.0
来院時期: 2016年11月
投稿時期: 2016年11月
鳥専門の病院が少ないところ、うちからは通いやすい距離にある病院でいつもお世話になっています。
コガネメキシコインコを定期的に診て頂いていましたが、その子が亡くなり、今月からオカメインコを診て頂いています。
担当医も決まっているので基本的には1人の先生に診て頂く形ですが、病状によって裏で先生方複数人で相談してくれ、的確な治療方針を提案してくださいます。
愛鳥が突然調子を崩した際に、小鳥の病院がお休みで応急処置として近所の動物病院で診てもらいましたが、その後小鳥の病院での診断で全く違う病状(深刻でした)だった事が分かりました。
先生はもちろん、受付の方も知識が豊富で、皆さんから鳥への愛情をとても感じます。
小さめの病院で、診察室は3箇所程です。
土日は混むため、直前での予約は難しかったりしますが、鳥の状態によってスケジュール調整してくれ、患者さんの事を第一に考えてくださっている病院だと感じました。
安心して全てを任せられます。
これからもお世話になります。
コガネメキシコインコを定期的に診て頂いていましたが、その子が亡くなり、今月からオカメインコを診て頂いています。
担当医も決まっているので基本的には1人の先生に診て頂く形ですが、病状によって裏で先生方複数人で相談してくれ、的確な治療方針を提案してくださいます。
愛鳥が突然調子を崩した際に、小鳥の病院がお休みで応急処置として近所の動物病院で診てもらいましたが、その後小鳥の病院での診断で全く違う病状(深刻でした)だった事が分かりました。
先生はもちろん、受付の方も知識が豊富で、皆さんから鳥への愛情をとても感じます。
小さめの病院で、診察室は3箇所程です。
土日は混むため、直前での予約は難しかったりしますが、鳥の状態によってスケジュール調整してくれ、患者さんの事を第一に考えてくださっている病院だと感じました。
安心して全てを任せられます。
これからもお世話になります。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 呼吸がおかしい |
病名 | 肝臓系の疾患 | ペット保険 | - |
料金 | 90000円 (備考: 7日間の酸素室での入院と4種類の検査) | 来院理由 | 元々通っていた |
13人中
11人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜小鳥の病院
(神奈川県横浜市神奈川区)
4.5
来院時期: 2020年09月
投稿時期: 2022年01月
なかなか小鳥さん専門の病院は、数が少ないですが神奈川の子安にあります。
神奈川の中でも有名な病院で海老沢院長は、SNSやユーチューブなどで小鳥さんの質問等を配信しており勉強になります。
診察(手術)や検査も問題ありません。
うちの子(オカメインコ・コザクラインコ・セキセイインコ)のを検診を定期的に診て頂いてます。
オカメインコは肝臓疾患(イエローフェザー)のときに診て頂きました。
投薬と食事療法によって、肝臓疾患がよくなり(イエローフェザー)もなくなりました。
やはり小鳥さんは専門知識がある専門病院での診察がおすすめです。
小鳥さんのグッズも隣接しておりとても便利でした。
セカンドオピニオンでも構いませんので(現在行かれている病院)あまり
症状が良くならない場合は、1度診察してみても良いと思いますよ。
予約制ですので電話連絡してからいかれた方が良いです。
神奈川の中でも有名な病院で海老沢院長は、SNSやユーチューブなどで小鳥さんの質問等を配信しており勉強になります。
診察(手術)や検査も問題ありません。
うちの子(オカメインコ・コザクラインコ・セキセイインコ)のを検診を定期的に診て頂いてます。
オカメインコは肝臓疾患(イエローフェザー)のときに診て頂きました。
投薬と食事療法によって、肝臓疾患がよくなり(イエローフェザー)もなくなりました。
やはり小鳥さんは専門知識がある専門病院での診察がおすすめです。
小鳥さんのグッズも隣接しておりとても便利でした。
セカンドオピニオンでも構いませんので(現在行かれている病院)あまり
症状が良くならない場合は、1度診察してみても良いと思いますよ。
予約制ですので電話連絡してからいかれた方が良いです。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 羽が部分的にぬけている |
病名 | 肝臓疾患 | ペット保険 | - |
料金 | 20000円 | 来院理由 |
13人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
横浜小鳥の病院
(神奈川県横浜市神奈川区)
4.5
来院時期: 2015年09月
投稿時期: 2016年11月
今、飼っているオカメインコは2代目ですが、1代目のときからお世話になっています。
今回は、朝起きると羽とくちばしに血がついていたため受診しました。状態を電話で伝えると、すぐに割り込みで予約を入れてくれました。
診察してもらったところ、生えかけの羽は根元に血が通っていて、そこが折れたため出血したとのこと。折れた羽の根元が残っていると、新しい羽が生えてくる妨げになるので、抜いて消毒してもらいました。今回のことは、夜、暗い鳥かごの中でパニックを起こしたのが原因だと思われるので、しばらくは小さな灯りをつけた方がいいとアドバイスしていただけました。
1代目と2代目は別の先生にお世話になっていますが、どの先生も「小鳥が大好き」というのがとてもよく伝わってきます。検査や投薬は、小鳥に負担がかからないよう手際よく行い、どんな些細な質問にも丁寧に答えてくださるので、安心してお任せできます。
いつも予約でいっぱいの人気の病院ですが、小鳥の具合が悪いときは、割り込みで予約を入れてくれ、優先して診察してくれるので助かります。
今回は、朝起きると羽とくちばしに血がついていたため受診しました。状態を電話で伝えると、すぐに割り込みで予約を入れてくれました。
診察してもらったところ、生えかけの羽は根元に血が通っていて、そこが折れたため出血したとのこと。折れた羽の根元が残っていると、新しい羽が生えてくる妨げになるので、抜いて消毒してもらいました。今回のことは、夜、暗い鳥かごの中でパニックを起こしたのが原因だと思われるので、しばらくは小さな灯りをつけた方がいいとアドバイスしていただけました。
1代目と2代目は別の先生にお世話になっていますが、どの先生も「小鳥が大好き」というのがとてもよく伝わってきます。検査や投薬は、小鳥に負担がかからないよう手際よく行い、どんな些細な質問にも丁寧に答えてくださるので、安心してお任せできます。
いつも予約でいっぱいの人気の病院ですが、小鳥の具合が悪いときは、割り込みで予約を入れてくれ、優先して診察してくれるので助かります。
動物の種類 | インコ/オウム (オカメインコ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | けが・その他 | 症状 | 羽が抜けている |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
初診の電話をかけた時、受付さんが状況をよく聞いてくれての対応良かったです。
担当になった医師も、とても丁寧に話しを聴いてくれたり説明してくれたりの方でした。緊張と動揺でこちらがはちゃめちゃな気持ちの時に、辛抱づよく接していただけるのはこんなにも心強いも...