口コミ: 大阪府の動物の脳・神経系疾患 79件(14ページ目)

エリア:
大阪府
診察領域:
脳・神経系疾患

79件がヒットしました

4.0
ぷよ茶々 さん
2012年05月投稿
イヌ

一般的

( 北摂夜間動物病院 、大阪府箕面市 )

家の近所にある病院で、特に不快な思いや、不都合を感じたことはありません。

説明や、接し方もとても丁寧でした。

獣医さんの説明はわかりやすかったですし、看護師さんも飼い主に対してもとて
も優しかったです。

獣医さん、スタッフの皆さんは、動物が好きなことが伝わってくる方ばかりでした。

一般的かつ標準的な治療を、安心して受けられる病院だと思います。

設備としては、まず院内を丁寧に掃除されており、とても清潔だったと思います。

診察台や、器具なども特に目につく汚れや不快感を感じたことは一度もありません。

他の病院に通ったこともありますが、立地条件なども含めて考えると、これからもこの病院に通院しようと思っています。

病院名
北摂夜間動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2010年08月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
診察領域
脳・神経系疾患
症状
よだれが大量に出る
病名
てんかん
料金
2万円
来院理由
近所にあった
9人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
おかあちゃん さん
2012年03月投稿
イヌ

MRI検査のため他病院からの紹介

( ネオベッツVRセンター 、大阪府大阪市東成区 )

ワンコが突然まっすぐ歩けなくなり、かかりつけの病院から紹介を受けてMRI検査のため診察をうけました。
短頭種のため、全身麻酔となると生死にかかわることがあるのでとても心配でした。


無事検査を終えましたが、やはり予想していたように脳炎という診断でした。
全国的にも動物の高度医療を扱う病院であるため、重度の疾病をかかえた動物がほとんどなどでしょうが、
検査後の診察は良くも悪くも淡白でした。飼い主であるわたしは診断結果に動揺していましたが、
わかりやすく説明してくださいました。


完全予約ということもあり、初診のための手続き以外は特に待ち時間というものはなかったと思います。
病院内も清潔で駐車場も完備されていました。
全身麻酔の検査ともなると突然の出費でしたがクレジットでも支払ができ良かったです。

病院名
ネオベッツVRセンター
動物の種類
イヌ 《純血》 (フレンチ・ブルドッグ)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2010年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
2時間以上
診察領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
脳炎
ペット保険
アニコム
料金
80000円 (備考: MRI検査を含む全身麻酔による各種検査。)
来院理由
他病院からの紹介
50人中 45人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
しょうたん さん
2012年02月投稿
イヌ

夜間対応していただいて助かりました

( 同心動物医療センター(旧迎賓館動物医療センター) 、大阪府大阪市北区 )

夜8時過ぎ頃に突然ダックスフンドの様子がおかしい。
二匹飼っていて、一匹が前に一度のヘルニアになったので、早めの方がいいと思い、
かかりつけの病院は夜間空いていなかったので、急遽調べて行きました。夜間は電話をしてからということで、
待ち時間もなくすぐに診ていただけました。初めてお伺いしましたが、とても優しく丁寧に診察をして頂きました。
一匹目は歩けない状態だったので、すぐに手術を勧められお願いしましたが、今回は少し歩けるということで
点滴でよくなる場合もあるということで、点滴入院をお願いしました。
ヘルニアは突然やってくるということで、今回は夜間突然なってしまったので、夜間の対応が可能なのがとても助かりました。

病院名
同心動物医療センター(旧迎賓館動物医療センター)
動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2012年02月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診察時間
15分〜30分
診察領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
ヘルニア
料金
21000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
3人中 0人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.5
めろめろちゃん さん
2019年10月投稿
イヌ

最新設備の綺麗な病院

( 大阪動物医療センター 、大阪府大阪市西区 )

堀江動物病院だった頃に一度行き、新設されてから何度か通院と入院で受診しました。
基本は系列の動物病院に通院していましたが、夜間救急や休診日にお世話になりました。
大きな動物病院で獣医師の数も看護師の数も多く、評判に関しては良し悪しありますよね。口コミの数も多いですし。
全国から来られるだけあり設備も整っていますし、混んでいるので座る場所もない日もありました。

ある晩前触れなく痙攣しガクガク震えて意識を失った愛犬を診てもらいに夜間救急に行き診察してもらいました。
その際に年齢など考慮し、もともとのテンカンと言うよりは脳に異常がある可能性が高いとの事で調べてみても良いかもしれませんと意見を受け翌日MRIをしました。脳の病気で早期発見でした。
様子を見ていたらあと1ヶ月ほどで、、な状態だったようです。
偶然が重なったかもなだけかもしれませんがその日救急で診てくれた先生のおかげで様子を見る事はせず麻酔をかけてでもMRIを撮ろうと思ったので感謝しています。
寝たきりの愛犬がおむつをずらして触診する際に診察台でおしっこを漏らしてしまった時も嫌な顔せず診てくださいました。
系列病院からこちらを受診したのであらかじめ話を通して貰っていて受診しましたが、初めての場合はどの先生が良いのか分からず選べませんよね。
考え方などそれぞれなので説明の仕方や治療の考え方アドバイスなど合わない場合は先生を変えてもらっても良いかもと思いました。
駐車場もありますが混んでいる時間帯は駐車場も満タンで止めるのに待ったりしました。

病院名
大阪動物医療センター
動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2017年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
30分〜1時間
診察領域
脳・神経系疾患
症状
ぐったりして元気がない
ペット保険
アニコム
料金
13500円
来院理由
元々通っていた
12人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.5
セラスス044 さん
2016年08月投稿
イヌ

かなり待ちます

( 東田獣医科 、大阪府高槻市 )

人気の動物病院でかなり待ち時間が長いです。
予約もできますがそれでも待ちます。
知り合いに教えていただき通っていましたが、先生が何名かいらっしゃるので担当した先生によって言うことが違うのが気になりました。
初め若い先生に当たり、そのときはかなり重い病気を疑われ全身麻酔をしてMRIを撮る話なども出てかなり不安になっていたのですが、次回院長先生に当たると若い先生とは全く違う見解でMRIも必要ないとのことでした。
先生によって考えが違うのは仕方がないかもしれないですが、院内できちんと申し送りをしておいて欲しいと思いました。
診察自体は丁寧でかなり時間を割いて診てくださいます。

病院名
東田獣医科
動物の種類
イヌ 《純血》 (イタリアングレイハウンド)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2013年06月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診察時間
10分〜15分
診察領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
ペット保険
アニコム
来院理由
知人・親族からの口コミ
15人中 12人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
14/16ページ

検索条件