口コミ: 大阪府の動物の脳・神経系疾患 80件(15ページ目)
大阪府の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 80件の一覧です。
[
病院検索 (119件)
| 口コミ検索 ]
16人中
13人が、
この口コミが参考になったと投票しています
東田獣医科
(大阪府高槻市)
3.5
来院時期: 2013年06月
投稿時期: 2016年08月
人気の動物病院でかなり待ち時間が長いです。
予約もできますがそれでも待ちます。
知り合いに教えていただき通っていましたが、先生が何名かいらっしゃるので担当した先生によって言うことが違うのが気になりました。
初め若い先生に当たり、そのときはかなり重い病気を疑われ全身麻酔をしてMRIを撮る話なども出てかなり不安になっていたのですが、次回院長先生に当たると若い先生とは全く違う見解でMRIも必要ないとのことでした。
先生によって考えが違うのは仕方がないかもしれないですが、院内できちんと申し送りをしておいて欲しいと思いました。
診察自体は丁寧でかなり時間を割いて診てくださいます。
予約もできますがそれでも待ちます。
知り合いに教えていただき通っていましたが、先生が何名かいらっしゃるので担当した先生によって言うことが違うのが気になりました。
初め若い先生に当たり、そのときはかなり重い病気を疑われ全身麻酔をしてMRIを撮る話なども出てかなり不安になっていたのですが、次回院長先生に当たると若い先生とは全く違う見解でMRIも必要ないとのことでした。
先生によって考えが違うのは仕方がないかもしれないですが、院内できちんと申し送りをしておいて欲しいと思いました。
診察自体は丁寧でかなり時間を割いて診てくださいます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (イタリアングレイハウンド) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | - | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
山の内どうぶつ病院
(大阪府大阪市住吉区)
3.0
来院時期: 2023年02月
投稿時期: 2022年10月
ワンコが病気になり、
難しい病気で他の病院で断られたりもしましたが、この病院では引受けて下さいました。
以来ずっとかかりつけで診てもらっています。
一緒に考えて下さり、何でも相談出来る病院です。
病気の為、家に長時間置いて出かける事が出来ないので ホテル半日預かりも利用させて頂いてます。
今は日曜日を休診されていて残念ですが、また日曜日も開けてくれると有り難いです。
看護師さんは明るくフレンドリーで、
うちのワンコも大好きな病院です
難しい病気で他の病院で断られたりもしましたが、この病院では引受けて下さいました。
以来ずっとかかりつけで診てもらっています。
一緒に考えて下さり、何でも相談出来る病院です。
病気の為、家に長時間置いて出かける事が出来ないので ホテル半日預かりも利用させて頂いてます。
今は日曜日を休診されていて残念ですが、また日曜日も開けてくれると有り難いです。
看護師さんは明るくフレンドリーで、
うちのワンコも大好きな病院です
動物の種類 | イヌ《純血》 (パグ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | - |
病名 | - | ペット保険 | アイペット |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
6人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
もち動物病院
(大阪府枚方市)
3.0
来院時期: 2018年05月
投稿時期: 2020年12月
約2年半前に、こちらの病院で6歳のキャバリアを看取って頂きました。
ずっと具合が悪く、亡くなる3日前に入院しました。亡くなる前の晩に痙攣を起こし、危篤状態になりました。その時、先生から脳に異常があるようなのでMRIを撮ってきて下さいと言われ、耳を疑いました。今、MRIを撮るために全身麻酔をしたら死んでしまうことはないんですか?と聞くと、先生は溜まりこんでしまいました。
その翌日の朝、病院で息を引き取りました。
あまり頼りになる先生ではないですが、一晩中看病して下さって、最後を看取ってくれました。
埋葬する動物霊園も紹介してくれて、うちの子たちもいてるし、たくさんのお友達もいてるから寂しくないですよと、言ってくれたそうです。
もっと早く脳の病気に気づいてくれたらと思うこともありますが、嫌なことは言わない、優しい先生です。あともう一歩踏み込んで治療してほしかったです。
ずっと具合が悪く、亡くなる3日前に入院しました。亡くなる前の晩に痙攣を起こし、危篤状態になりました。その時、先生から脳に異常があるようなのでMRIを撮ってきて下さいと言われ、耳を疑いました。今、MRIを撮るために全身麻酔をしたら死んでしまうことはないんですか?と聞くと、先生は溜まりこんでしまいました。
その翌日の朝、病院で息を引き取りました。
あまり頼りになる先生ではないですが、一晩中看病して下さって、最後を看取ってくれました。
埋葬する動物霊園も紹介してくれて、うちの子たちもいてるし、たくさんのお友達もいてるから寂しくないですよと、言ってくれたそうです。
もっと早く脳の病気に気づいてくれたらと思うこともありますが、嫌なことは言わない、優しい先生です。あともう一歩踏み込んで治療してほしかったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | キアリ様奇形 | ペット保険 | アイペット |
料金 | 36000円 | 来院理由 | 近所にあった |
11人中
6人が、
この口コミが参考になったと投票しています
大阪動物医療センター
(大阪府大阪市西区)
3.0
来院時期: 2016年04月
投稿時期: 2016年06月
イヌが急に痙攣したような症状を起こし、日曜日でも診察されていたこちらにお願いしました。
初めてで勿論予約などしておりませんでしたが救急扱いですぐに診てもらい、1日入院して投薬とMRI撮影をしてもらった結果は小脳梗塞と言うことでした。すぐに立てず、寛解するまで半年は覚悟しておいてくださいと言われたのですが退院の際には自分で立つことが出来たことには先生も大変驚いているようでした。
ステロイドとビタミン剤(回復の促進の為だそうです)を処方されかかさず飲ませた結果、想定以上に早く回復してくれて胸をなで下ろした次第です。
迅速な対応、しっかりとした設備がある病院でどんな症状だったのか確認できたので有り難かったです。
初めてで勿論予約などしておりませんでしたが救急扱いですぐに診てもらい、1日入院して投薬とMRI撮影をしてもらった結果は小脳梗塞と言うことでした。すぐに立てず、寛解するまで半年は覚悟しておいてくださいと言われたのですが退院の際には自分で立つことが出来たことには先生も大変驚いているようでした。
ステロイドとビタミン剤(回復の促進の為だそうです)を処方されかかさず飲ませた結果、想定以上に早く回復してくれて胸をなで下ろした次第です。
迅速な対応、しっかりとした設備がある病院でどんな症状だったのか確認できたので有り難かったです。
動物の種類 | イヌ《純血》 (パピヨン) | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 3分未満 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | 脳血管障害 | ペット保険 | - |
料金 | 65000円 | 来院理由 | 当サイト(Calooペット)で知った |
24人中
20人が、
この口コミが参考になったと投票しています
東山動物病院
(大阪府堺市中区)
2.5
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年08月
口コミ評価が高かったので、来院しました。
説明が不十分で、擬音語が多く、こちらがわとしては何が原因でどうなっているのか
これからは何が必要な治療なのかを
明確にしていただけず、保険をかけたいいかたがとても目につきます。
時間外に診療していただいたときも
だるそうにでてきて、挨拶もいっさいなく。。。
そんなとこありえるんですか?
薬の種類も多くだしていただいたのはいいのですが小さいのうちの子にこんなに大きなサイズの薬をどう飲ませるのか聞いても説明不十分で
曖昧…ばかりで、
他の病院を考えています。なぜそんなに評価が高いのか意味がわかりません。初めから対応が悪かったですが様子をみていたところ質問してもやはり曖昧でつっこんだ質問はにごわす。
病院とゆうのは皆そんなかんじなんでしょうか?
説明が不十分で、擬音語が多く、こちらがわとしては何が原因でどうなっているのか
これからは何が必要な治療なのかを
明確にしていただけず、保険をかけたいいかたがとても目につきます。
時間外に診療していただいたときも
だるそうにでてきて、挨拶もいっさいなく。。。
そんなとこありえるんですか?
薬の種類も多くだしていただいたのはいいのですが小さいのうちの子にこんなに大きなサイズの薬をどう飲ませるのか聞いても説明不十分で
曖昧…ばかりで、
他の病院を考えています。なぜそんなに評価が高いのか意味がわかりません。初めから対応が悪かったですが様子をみていたところ質問してもやはり曖昧でつっこんだ質問はにごわす。
病院とゆうのは皆そんなかんじなんでしょうか?
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 3分〜5分 | 診察時間 | 30分〜1時間 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 歩き方がおかしい |
病名 | 認知症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | Webで知った (当サイト以外) |
予約もできますがそれでも待ちます。
知り合いに教えていただき通っていましたが、先生が何名かいらっしゃるので担当した先生によって言うことが違うのが気になりました。
初め若い先生に当たり、そのときはかなり重い病気を疑われ全身麻酔をしてMRIを撮る話なども...