口コミ検索: 宮城県の動物の脳・神経系疾患 8件
宮城県の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 8件の一覧です。
[
病院検索 (10件)
| 口コミ検索 ]
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
アイリス動物病院 (宮城県仙台市青葉区) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ちゃいろうさぎ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年
投稿時期: 2020年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||
以前はジャービル(スナネズミ)、今はうさぎでお世話になっています。 小動物をしっかり診てくれる動物病院は少ないですが、こちらの先生方の診察はとても丁寧です。 家のうさぎは難病ですが、症状や治療について詳しく説明してもらえるので、こちらの意向も伝えやすいです。 診察は予約制ですが、電話がなかなか繋がらなかったり待ち時間が長いときもあります。 犬猫も診ていて診察が丁寧なので、混むのは仕方がないと割り切ったほうがいいのかもしれません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
13人中 12人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
花園動物病院 (宮城県宮城郡利府町) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: Caloouser65189 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2008年07月
投稿時期: 2015年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||
拾い猫を飼っていました。飼い始めてすぐの頃に、こちらの病院で去勢手術を受けた際、先生が大きさから生まれ月を推測して、誕生日を決めてくれました。 とてもわかりやすい説明をしてくださる優しい先生だったので、健診もここでしか受けたことがありません。 4歳になったころ、突然猫が吐いて倒れました。 すぐに受診すると、もともと持っていたと思われる「てんかん」との診断でした。 完治は無理とのことで、せめて最後まで苦しくないようにと入院をすすめられました。 仕事の合間に面会に行くと、看護師さんも優しく迎え入れてくれて、こちらの気持ちを慮ってくれました。行けない日は、午前と午後に様子を知らせる電話もくれました。 最後には立ち会えませんでしたが、先生がきちんと看取ってくれたようです。 とても良くしていただきました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
21人中 19人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
菅原犬猫病院 (宮城県登米市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: aoiakari さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2014年07月
投稿時期: 2014年08月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
愛犬が初めての発作を起こした時、何件もの病院に行きましたが病名も原因も分からず、かなり不安な数日を過ごしました。 詳しい検査は盛岡の大学病院でしか出来ないと言われましたが、遠方でありまた予約も必要だったので近日中の検査はかなわず、途方に暮れていました。 しかし愛犬のただならぬ様子に放ってはおけず、ネットでMRIの出来る病院を検索し、一番近隣だったのがこちらの病院でした。 とるものもとりあえず車を走らせ、予約もなしにMRIをして下さい!と病院に駆け込みました。その日は私の不手際でMRIは出来ませんでしたが、症状を話しただけで院長先生は病名に心当たりがついたらしく、すぐに内服薬を処方してくれました。驚いたことに、薬を飲み始めたその日の夜から発作はぴたっと治まり、現在まで再発もなく無事に過ごせています。 後日MRIをしたところ、愛犬は軽度の水頭症であると診断が下されました。病名を聞いたときはショックで落ち込みましたが、飼い主の心配は犬に伝わってしまうから落ち着いて!と励まされました。院長先生はざっくばらんな印象もありますが、とにかくMRIの検査も内服薬も愛犬の命綱であり、経験豊富なこちらの病院に辿り着けて幸運でした。こちらの病院以外では愛犬の水頭症の治療は考えられません。看護師さん含めスタッフの方々もとても気持ちの良い対応をしてくれます。毎回感謝しています。 宮城県の田舎の方にある病院ですが、高度な医療技術を求めて遠方からたくさんの方々が通院しています。建物もとても綺麗で新しく、駐車場も敷地内に整備されています。ただ病院のHPに掲載されている住所からは移転しているので、初診時は事前に電話で確認した方がいいと思います。またカードでの支払いは出来ませんので、現金か近くのコンビニなどでお金を用意する必要があります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
20人中 17人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ウィル動物病院 若林(旧若林救急動物病院) (宮城県仙台市若林区) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: にゃあにゃ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2008年01月
投稿時期: 2013年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
知り合いに子猫をもらって2ヶ月後、その知り合いが母親猫を連れて家に遊びに来ました。 子猫は当時5ヶ月になっていましたが、子・母共にお互いの存在を忘れていたか何かで特にじゃれる様子もなく、気付いたら母猫は子猫の首の後ろを「ガリッ!!」とかじっていたようでした。 翌日、子猫の後ろ足の片方が動かないことに気付きました。また、何となく食欲もないようでした。 これは大変と思い、お正月でしたが慌てて動物病院を探し、比較的近所にある個人のA病院に連れて行ったのですが、医者は子猫をしばらく見て一言 「これは回復は無理ですね。足は治りません。」 これだけ言って、帰されました。 私は途方に暮れ諦めようと思ったのですが、もう一度病院を探し、なんとかこの「若林救急動物病院」にたどり着きました。 割と混んでいたにもかかわらず、それほど待つこともなく病室に呼ばれ、子猫はしばらく見てもらい、CTスキャンもとってもらいました。 先生に、 「何か骨にばい菌が入ったかもしれません。神経がやられて足が動かなくなっていますが思い当たることはありますか?」 と聞かれ、一部始終を話したところ、やはりその時のことが原因だろうとの診断でした。 ですが、先生のお話では 「この子は、歩きたいって顔してる。だから、きっと歩けるようになるよ。大丈夫!!」と、励まして下さる以上に、先生の言葉から希望が見えました。 その言葉を信じて、しばらく毎日病院に通い注射を打ってもらい、2週間ほどしたころ、子猫の足が正常に戻ってきた様子で、後は治りが早く、あっという間に回復し走り回るようになりました。 あの時あきらめないで良かった。 ここの病院の先生が、希望を持たせて下さって本当に良かった。 今でも感謝しております。 ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
13人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
オノデラ動物病院 (宮城県宮城郡利府町) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: キレートレモン さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.0点
|
来院時期: 2015年03月
投稿時期: 2015年06月
|
||||||||||||||||||||||||||||
ずっとお世話なってます。 病院も大きくなりスタッフや獣医さんも増員。活気があふれた病院だしみなさん親切です。 ただ獣医さんのレベルのばらつきが気になります。 それは仕方ない事だとはわかりますが、先生によって考えも診断も違うのですべての先生が満足いく内容とはいえないかもしれません。 でも一生懸命だし対応も丁寧で自分はこのままお世話になるつもりです。 院内も綺麗で待ち時間にも工夫ごありモニターでいろいろな情報が流れそれを見ていると待ち時間も苦ではありません。物販スペースもあったりスタッフ紹介なども掲載してありとても雰囲気が良く考えて院内も作っているんだなぁと感じます。 これからの先生方のレベルアップに期待したいと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||