口コミ: 福島県の動物の脳・神経系疾患 6件
福島県の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 6件の一覧です。
[
病院検索 (2件)
| 口コミ検索 ]
7人中
3人が、
この口コミが参考になったと投票しています
マハロ動物病院
(福島県郡山市)
5.0
来院時期: 2022年04月
投稿時期: 2022年05月
予約しても待ち時間はありますが
先生他スタッフの方がいつも優しく丁寧です。
診察も時間をかけて隅々まで診察してくださいます。
病気に対して懇切丁寧に先生が説明してくださいます。
人間のように話すことが出来ないペットの病気で
不安でたまらなかったのですが
これからどのような治療をするのかと
いまどうしてこうなったのかこれから先の見通しなど話して頂けて
また食事が出来なければ明日も来てください。と言ってもらえて
先生の優しい言葉でとても安心出来ました。
先生他スタッフの方がいつも優しく丁寧です。
診察も時間をかけて隅々まで診察してくださいます。
病気に対して懇切丁寧に先生が説明してくださいます。
人間のように話すことが出来ないペットの病気で
不安でたまらなかったのですが
これからどのような治療をするのかと
いまどうしてこうなったのかこれから先の見通しなど話して頂けて
また食事が出来なければ明日も来てください。と言ってもらえて
先生の優しい言葉でとても安心出来ました。
動物の種類 | イヌ《純血》 (柴) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | ぐったりして元気がない |
病名 | 特発性前庭障害 | ペット保険 | - |
料金 | 18612円 | 来院理由 | 元々通っていた |
薬 |
|
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペットクリニックわたり
(福島県福島市)
5.0
来院時期: 2021年12月
投稿時期: 2022年01月
我が家の5匹のワンコがお世話になってますが、毎回診察を受ける度説明がとても分かりやすく安心して帰宅出来ています。睾丸癌の摘出手術も長く診て貰っていた他の病院からは癲癇の持病が有るからと断られて、日を追う毎に大きくなっていく愛犬の姿を見ていることが出来ずダメ元で受診し無事数ヵ所の手術も終え生還することが出来ました。その子の病名も以前通院してた病院では定かにはならず水頭症の発症との診断を受けたのもこちらの病院です。治る病気では無いですが上手く付き合っていける様薬で調整して頂いて本当に命拾いしたと思ってます。
動物の種類 | イヌ《純血》 (ペキニーズ) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | 頭を振る |
病名 | 水頭症 | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 他病院からの紹介 |
7人中
5人が、
この口コミが参考になったと投票しています
すげの動物病院
(福島県福島市)
5.0
来院時期: 2019年07月
投稿時期: 2019年07月
小さめのチワワを飼っています。前に通っていた近所の病院では肥満ぎみで傷の治りが悪くなるからと避妊手術をしてもらえず避妊の時期を逃してしまいました。てんかんの発作が起こっても小さいから薬の調節が難しく薬は出せないといわれて発作がおきても何もしてあげられず困っていました。
こちらの病院はきちんと検査して適切な治療をしてくれます。混んでいますが先生もスタッフも親切でとても信頼できます。てんかんの薬もすぐに出してくれて発作も起きなくなりました。最初からこちらに来ていれば避妊手術もやってもらえたのにと後悔しています。
前の病院の先生との対応の違いに驚きました。
もう1頭いるチワワは最初からこちらにお世話になっています。避妊手術も問題なくしてくれて脚のケガの手術も上手にやってもらいました。良い病院です。
こちらの病院はきちんと検査して適切な治療をしてくれます。混んでいますが先生もスタッフも親切でとても信頼できます。てんかんの薬もすぐに出してくれて発作も起きなくなりました。最初からこちらに来ていれば避妊手術もやってもらえたのにと後悔しています。
前の病院の先生との対応の違いに驚きました。
もう1頭いるチワワは最初からこちらにお世話になっています。避妊手術も問題なくしてくれて脚のケガの手術も上手にやってもらいました。良い病院です。
動物の種類 | イヌ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | 夜間 (18-22時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 5分〜10分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | アニコム |
料金 | - | 来院理由 | 知人・親族からの口コミ |
12人中
8人が、
この口コミが参考になったと投票しています
ペットクリニックわたり
(福島県福島市)
5.0
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2015年11月
今回、犬の体調を診ていただきました。早急な対応をしてくださったお陰でだんだんと元気をとりもどしつつあります。
先生やスタッフの方々がおつかれの中、急な入院にも嫌な顔ひとつせずに丁寧に対応してくださり、本当に感謝の言葉だけです。
ホームページには、動物とその家族のQOLの向上を目指していると書かれておりましたが、それは皆様の努力により叶えられているのではないかと思います。
平日は仕事や学校等があり、体調をくずしているペットに対し満足なケアができない状況にあります。そのため、入院などで時間外まで診ていただき申し訳ないですが、とても助けられています。
地元にこのような温かい雰囲気の動物病院があって本当に良かったと思っています。
先生やスタッフの方々がおつかれの中、急な入院にも嫌な顔ひとつせずに丁寧に対応してくださり、本当に感謝の言葉だけです。
ホームページには、動物とその家族のQOLの向上を目指していると書かれておりましたが、それは皆様の努力により叶えられているのではないかと思います。
平日は仕事や学校等があり、体調をくずしているペットに対し満足なケアができない状況にあります。そのため、入院などで時間外まで診ていただき申し訳ないですが、とても助けられています。
地元にこのような温かい雰囲気の動物病院があって本当に良かったと思っています。
動物の種類 | イヌ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 入院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | - |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
9人中
7人が、
この口コミが参考になったと投票しています
しが動物病院
(福島県南相馬市)
5.0
来院時期: 2015年08月
投稿時期: 2015年08月
猫の持病で、長年お世話になっています。
先生方、スタッフさん皆優しくて献身的に接して下さいます。
以前、猫が毎日点滴が必要だった際は、日曜も対応していただき、
感謝に堪えません。
また、夜中に急患を診察することもあるそうで、
先生はいつ寝てるんだろう?と心配になるくらいです。
料金も良心的です。
震災後、私が避難した関東の病院で、
いつもしが先生に処方してもらっていた薬と同様のものを頼んだら
料金がほぼ2倍でした。
町の頼れる獣医さん、という感じで何でも相談していますが、
専門的な分野の疾患は、先生の手に負えない場合もあるようで、
その時は別な病院を紹介してくれることもあります。
駐車場は病院の前と奥にあります。
いつも混んでいて、入院しているペットもたくさんいるので
待ち時間は長いほうだと思います。
が、とても信頼できる病院です。
先生方、スタッフさん皆優しくて献身的に接して下さいます。
以前、猫が毎日点滴が必要だった際は、日曜も対応していただき、
感謝に堪えません。
また、夜中に急患を診察することもあるそうで、
先生はいつ寝てるんだろう?と心配になるくらいです。
料金も良心的です。
震災後、私が避難した関東の病院で、
いつもしが先生に処方してもらっていた薬と同様のものを頼んだら
料金がほぼ2倍でした。
町の頼れる獣医さん、という感じで何でも相談していますが、
専門的な分野の疾患は、先生の手に負えない場合もあるようで、
その時は別な病院を紹介してくれることもあります。
駐車場は病院の前と奥にあります。
いつも混んでいて、入院しているペットもたくさんいるので
待ち時間は長いほうだと思います。
が、とても信頼できる病院です。
動物の種類 | ネコ《雑種 (ミックス)》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 30分〜1時間 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 脳・神経系疾患 | 症状 | けいれんする/ふるえる |
病名 | てんかん | ペット保険 | - |
料金 | - | 来院理由 | 元々通っていた |
先生他スタッフの方がいつも優しく丁寧です。
診察も時間をかけて隅々まで診察してくださいます。
病気に対して懇切丁寧に先生が説明してくださいます。
人間のように話すことが出来ないペットの病気で
不安でたまらなかったのですが
これからどのような治療をするのかと...