口コミ検索: 滋賀県の動物の脳・神経系疾患 5件
滋賀県の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。
[
病院検索 (20件)
| 口コミ検索 ]
4人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
近江八幡動物医療センター 森動物病院 (滋賀県近江八幡市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: はまゆみ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年08月
投稿時期: 2019年09月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
一歳三ヶ月のボーダーコリー(♂)が癲癇の発作を起こし、かかりつけのお医者さまに診てもらったものの、専門分野ではなく、おっしゃることも二転三転します。 セカンドオピニオンを探していた時に、ネットでこちらの病院がヒットしました。片道50分かかりますが、藁にもすがる思いでとりあえず連れて行こうと受診しました。 待っている間に発作がおこり、急患ということで、先に診ていただき、その後の通院でも、本当に丁寧に説明してくださいます。 一生付き合っていかなければならない病気だけに、薬のコントロールも大変ですが、いつも親身に話を聞いてくださいます。 待ち時間は長いですが、自分のところの診察でもこれだけ時間がかかるのだから、当然かなと思います。 なによりも、かかりつけの病院に行く時には、必死に抵抗する愛犬が、こちらの病院だと進んで入って行くのにはびっくりです。 とにかく犬のペースで診察してくださるので、犬にもストレスがないのだと思います。 最近、娘が猫を飼い始めたのですが、遠くても絶対こちらの病院に連れて行くと言っています。 信頼できる病院です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
唐崎アニマルクリニック (滋賀県大津市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ぺい121 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2018年10月
投稿時期: 2018年10月
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
昨夜は急なお願いを本当に有難うございました。 適切な処置をして頂き そして解りやすく説明もして下さり本当に感謝致します。少し時間はかかりましたが眼振もマシになりフラつきはしますがご飯も食べてくれてヨタヨタながらお散歩も行きました。今は疲れたせいか相当 眠いようですので夕方に一応 かかりつけの動物病院へ連れて行ってきます。高齢犬で昨年から発作も起こすようになりましたので今後またお世話になるかと思いますがどうか宜しくお願い致します。本当に先生始めスタッフの方々にも感謝致します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
2人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
こほくどうぶつ病院 (滋賀県長浜市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: 水無月77 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4.5点
|
来院時期: 2015年11月
投稿時期: 2015年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
建物は小さめの動物病院なのですが、スタッフの皆さんはとても対応が優しく明るい印象でした。 ペットホテルもあり、急に利用したいというときでも暖かく迎えてくださり、健康管理は動物病院ならではの丁寧さで安心して預けられました。 診察室は1つで、結構小さめなのですが、必要な機器の一通りはそろっているようで、健康診断も検査も治療も、スピーディにしていただけました。警戒心が強く噛み癖のある私の猫ですが、獣医師の先生や動物看護士のスタッフさんは声をかけながら優しく対応してくださったので、今では猫も警戒心をといてリラックスして診察が受けられるようになりました。 飼っている犬が初めてけいれん発作を起こしたときも、診察時間ぎりぎりで飛び込んだにもかかわらず時間をとって検査、治療、相談に乗ってくださり、とても安心できました。 ただ、少し残念なのが、駐車場がとても狭いことや、入り口のドアが自動ではないので両手にキャリーバッグを抱えていると入りにくいということがあります。 待合室のモニターに順番待ちのリストが表示され、待ち時間の目安が見られるのはとても良いと思いました。 産み捨てられたノラの子猫の里親探しを病院で手伝っているのも、子猫の命を守る優しい心遣いでホッとしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
3人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
みらい動物病院 (滋賀県大津市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: コロナリア123 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.0点
|
来院時期: 2020年
投稿時期: 2020年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
受付の方はあまり愛想良くはなかったですが獣医師は説明もよくして下さいましたし好感が持てる雰囲気でしたが、2度目に検査の結果を聞くだけのために来院したところ一件の新しい診察が入っていたようで午後診療開始直ぐに行きましたが1時間半以上待たされました。その間その診察にかかりっきりで飼い主さんと談笑を交えてずっと話しておられ、すでにこちらの後には3人の方が待っている状況でした。 こちらは検査の結果のみでしたので、あとどれくらい待ちますかと受付に尋ねると獣医師は今犬の爪を切っているのであと少しでお呼びできそうだと返答がありました。間も無くして呼ばれましたがその時の獣医師の態度が悪いのなんの!仏頂面でケンカ越しのような喋り方でした。そして今回の診察時間は約30秒で終わりました。後にエコーもして貰いましたが何も悪いところを見つけられませんでした。遠くても、もっとしっかりしている医院を選ぶべきでした。後悔でしかありません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
16人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
大津小動物病院 (滋賀県大津市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: cinamon082004 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.0点
|
来院時期: 2012年03月
投稿時期: 2013年04月
|
||||||||||||||||||||||||||||
チンチラネズミが頭を痙攣のように激しく振りながらジャンプする時があって不安だったのと、健康診断の為にこちらの病院にお世話になりました。 チンチラのようなエキゾチックアニマルは診察してくれる病院が少ないので「小動物病院」をうたっているこちらの病院なら大丈夫だと思い、飛び込みで診てもらいました。患者は私だけだったので、待ち時間はありませんでした。 すると先生に「犬猫が専門だけど良いですか?」と問われ、小動物の捉え方が自分と違う事に違和感を覚えました。 ですがせっかくなので診て頂く事にするも、ろくに触診もせず、看護婦さんが居るにも関わらず、体重は指示された私が計りました。 結果、異常なしの診断を頂きました。 頭を振る動作は「今振ってもらわないと分からない」との事です。 おっしゃる事は当然と思いましたが、先生の雰囲気は自分とは合わない気がしました。また、何となく信頼して良いのか悩みました。 犬猫で診察して頂けばこの評価では無かったかも知れないのは残念です。 もうチンチラネズミでお世話になる事は無いと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||