近江八幡動物医療センター 森動物病院の評判・口コミ - 滋賀県近江八幡市【Calooペット】

近江八幡動物医療センター 森動物病院
おうみはちまんどうぶついりょうせんたー もりどうぶつびょういん

近江八幡動物医療センター 森動物病院

4.11
アクセス数: 81,290 [10月: 543 | 9月: 535 ]
所在地
近江八幡市 上田町
診察動物
イヌ ネコ
学位・認定・専門
獣医腫瘍科認定医 II種 ・ JAHA内科認定医 ・ JAHA外科認定医 ・ JAHA認定総合臨床医
「この病院に来てよかった。」と心からそう思っていただける病院を目指して! 適切な診断・治療、安全な質の高い手術(CT検査、内視鏡・腹腔鏡検査、腫瘍外科・整形外科・神経外科 にも対応)
当院ではワンちゃんネコちゃんはもちろん、病気で不安を抱えたご家族様の気持ちを大切にした「心が通じ合う診療」を心がけております。

3代続く中で培ってきた「豊富な経験やノウハウ、最新の情報と技術を取り入れた診療」をご提供し、適切な診断・治療につながる医療の提供と安全な麻酔と質の高い手術を実施しております。

全国でも数少ない総合臨床医、外科認定医がいるため、しっかりとした身体検査を実施しております。高度医療のCT検査、内視鏡や腹腔鏡検査まで可能なため、病気の子に出来るだけ負担をかけずに診断につながるようにしております。そのため様々な病気に対して正確な診断の下で、より良い治療につなげることを心がけております。
質の高い医療を提供できるように、一般外科に加えて腫瘍外科、骨折・脱臼・靱帯断裂などの整形外科、椎間板ヘルニアなどの神経外科にも対応しています。麻酔・手術をより安全に、より適切に負担少なく実施しています。

また、動物たちとご家族様の思いに応えるため、身近なかかりつけ医としてアットホームで親身になったサポートをしていきたいです。そのためどんなに些細なことでも結構ですので小さな不安やお悩みでもご相談ください。
ご家族様にとって最良の治療とケアを共に考えていきましょう。

ドクターズインタビュー

森 健志 先生森 仁美 先生
街の頼れる獣医たち vol.042

動物とご家族に寄り添った質の高い診療を。

予防医療から高度な外科手術まで、地域のためのより良い獣医療を追求する

滋賀県の近江八幡動物医療センター森動物病院は75年以上の歴史をもつ。ワクチンやフィラリア、去勢・避妊手術などの予防医療から、内視鏡・CT検査や各種外科手術にも対応できる総合医療を提供。3代目の森健志先生と仁美先生に同院の強みや特徴を伺った。 もっと読む

この動物病院の口コミ(12件)

13人中 13人が、 この口コミが参考になったと投票しています
近江八幡動物医療センター 森動物病院への口コミ
癌での初期対応に疑問 ネコ 投稿者: インディカム707 さん
2.0
来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年07月
・アポクリン線癌にかかった猫の、初期対応に疑問を感じました。

私の猫の顎下に、一昨年の当時、少なくとも一週間ほど前には認識できなかった、ごく小さなできものを発見。(のちに癌だと判明します)
一週間ほど様子を見て治る気配がなかったので、かかりつけのこちらの病院に来院しました。

最初...
続きを読む

(現在のうちの猫の様子です。)

動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 10分〜15分
診察領域 腫瘍・がん 症状
病名 アポクリン線癌 ペット保険
料金 千円~7万円 (備考: 手術代~再診料金までの幅) 来院理由 元々通っていた
  • パラディア
6人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
近江八幡動物医療センター 森動物病院への口コミ
水腎症の愛猫 ネコ 投稿者: ロータス582 さん
5.0
来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
かかりつけ医からの紹介で森動物病院さんへ急遽診察に訪れました。

診察してくださったのは、院長先生のご子息でした。


愛猫の見た感じは、特別ぐったりしているような様子はなかったですが、飼い主の野生の感で、もう時間がないと思い受診。 診察後即入院に。

こちらの素人の質問にも、きっちり...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 尿の量が異常に少ない
病名 水腎症 ペット保険
料金 140000弱円 (備考: 入院5日 CT撮影  血液検査数回 尿検査 開腹手術 内服 静脈点滴数日 あと諸々) 来院理由 他病院からの紹介
18人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています
近江八幡動物医療センター 森動物病院への口コミ
ここにしか行きたくない。 ネコ 投稿者: のんのん さん
5.0
来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年03月
近所にかかりつけ医にしている病院があり末猫のセカンドオピニオン的に伺いました。かかりつけ医の診断に不安があっての事でした。
駐車場、院内広いです。
先生は院長の息子さんと思われる方なのですか、うちの子を「可愛い~可愛い」といいながらなでなでしてくれて、こんな先生は初めてです。
この子自体を見て...
続きを読む

(うちの子ら)

動物の種類 ネコ《純血》 (エジプシャンマウ) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 早朝 (6-9時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 整形外科系疾患 症状 歩き方がおかしい
病名 膝蓋骨脱臼 ペット保険 ペットメディカルサポート
料金 12000円 (備考: レントゲン、投薬込み) 来院理由 看板で知った
9人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
近江八幡動物医療センター 森動物病院への口コミ
丁寧な診察、説明で安心できます。 イヌ 投稿者: はまゆみ さん
5.0
来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年09月
一歳三ヶ月のボーダーコリー(♂)が癲癇の発作を起こし、かかりつけのお医者さまに診てもらったものの、専門分野ではなく、おっしゃることも二転三転します。
セカンドオピニオンを探していた時に、ネットでこちらの病院がヒットしました。片道50分かかりますが、藁にもすがる思いでとりあえず連れて行こ...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (ボーダーコリー) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 脳・神経系疾患 症状 けいれんする/ふるえる
病名 癲癇 ペット保険
料金 27000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
11人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
近江八幡動物医療センター 森動物病院への口コミ
初めての診察でも親切に対応 ネコ 投稿者: クリーム さん
4.5
来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年05月
飼っている猫が急に食べなくなり元気が無くなったので、急いで近くの動物病院を探しました。森動物病院さんに初めてかかったにも関わらず、受付の方も看護師さんも親切で、待っている間に猫の状態を気にかけてくれ、不安が和らぎました。
もともと家族以外に懐かない子ですが、見て下さった獣医さんも優しく、親身に色々...
続きを読む
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院紹介

当院の特徴 1

【予防医療】
当院では動物たちが大切なご家族と末永く幸せな日々を送れるよう、長生きするために必要となることに力を入れ、まず病気にさせない医療を大切にしております。
そのためそれぞれの動物たちの状況に合わせ、適切な診療とアドバイスを心掛けています。

【栄養指導】
フード会社認定の栄養管理アドバイザーが多数いますので、大切なご家族であるワンちゃんネコちゃんに合った病気予防のアドバイスを行っています。

当院の特徴 2

【適切な診断・治療につながる医療の提供】
しっかりとした身体検査から高度医療のCT検査まで、様々な病気に対してより正確な診断の下で、より良い治療につなげています。

【安全な麻酔と質の高い手術】
麻酔・手術をより安全に、より適切に負担少なく実施することを心がけています。数少ない総合臨床医、外科認定医がいるため、より質の高い医療を提供するようにしております。また、一般外科に加えて腫瘍外科、骨折・脱臼・靱帯断裂などの整形外科、椎間板ヘルニアなどの神経外科にも対応しています。
麻酔や手術は多くのご家族様が心配されるところでもありますので、必要であるのかないのかも含めてご相談下さい。

当院の特徴 3

【ご家族様の思いを大切にした医療の提供】
当院ではご家族様とのコミュニケーションを大切にし、その子にあった適切な予防や健康管理のアドバイスに努めております。お話しさせていただくことで病気の早期発見・早期治療にもつながります。
病気であるワンちゃんやネコちゃんはもちろん、大きな不安を感じておられるご家族様の気持ちに寄り添った、「心が通じ合う診療」を心がけています。

院長紹介

森 弘志

メッセージ

当院は1945年に父である初代院長が開院して以来、“豊富な経験とノウハウ、そして最新の情報・技術を取り入れた診療”を行い、皆さまの大切なご家族の健康をサポートさせていただいております。
私は幼い頃から犬・猫だけでなく、牛・豚など様々な動物に囲まれた環境で育ちました。彼らと慈しみあふれる素晴らしい関係を築き、そして「死」という別れを経験する中で、何とか「治してあげたい」「助けてあげたい」という想いが強くなっていき、獣医の道を志しました。この想いは次代を担う3代目にも受け継がれ、現在、共に診療にあたっています。
ワンちゃんやネコちゃんは、共に生活し、安らぎや喜びを分かち合うパートナーであり家族です。私たち森動物病院は、皆さまのかけがえのないご家族への想いを大切にし、「ここに来て良かった」と心から思っていただける病院を目指しています。どんな些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。

ペットホテル

求人

病院詳細

病院名
近江八幡動物医療センター 森動物病院
住所
〒523-0015 滋賀県近江八幡市上田町1281-13 (地図)
電話
0748-37-5222 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ
学位・認定・専門
獣医腫瘍科認定医 II種 ・ JAHA内科認定医 ・ JAHA外科認定医 ・ JAHA認定総合臨床医
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 けが・その他
診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00-09:00-12:0009:00-12:0009:00-11:00-
16:30-19:3016:30-19:3016:30-19:30-16:30-19:3016:30-19:30--

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://mori-ah.net/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒523-0015 滋賀県近江八幡市上田町1281-13

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 人間の病院では「当たり前」のサービスを動物病院でも提供したい

    栃木県下野市の「ちょう動物病院」では、「飼い主の話をしっかりと聞く」「分かりやすく説明し、飼い主に納得してもらう」ことを重視している。かかりつけ医としての一次診療に加え、循環器診療を専門とする長哲院長の「独自の取り組み」について取材した。

    • ちょう動物病院
    • 長 哲院長
  • 犬猫の折れた歯を保存する、破折の治療について

    安城市にある「パーク動物病院 愛知動物歯科」は歯科治療に力を入れている病院だ。犬は硬い物を噛んで、猫は着地の失敗が原因で歯を折ってしまうことが多いという。安易な抜歯をせずに歯を残す治療に取り組む、副院長の奥村聡基先生に、歯の保存について伺った。

    • パーク動物病院 愛知動物歯科
    • 奥村 聡基先生
  • 家族の声を聞く、地域に根差した生涯のかかりつけ医でありたい

    杉並区桃井「荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック」は2020年に開院。一般診療に加え、院長の循環器診療をはじめ、さまざまな専門診療を行っている。家庭ごとの最善の医療の提供を心がける木﨑皓太院長に診療への思いと心臓病について伺った。

    • 荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック
    • 木﨑 皓太院長
  • 犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法

    世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。

    • 羽根木動物病院 本院
    • 有井 良貴院長
  • 猫の消化器型リンパ腫の治療、外科手術と抗がん剤治療

    世田谷区のヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターは腫瘍科診療に力を入れている。嘔吐や下痢を起こす猫の消化器型リンパ腫は悪性腫瘍であり、早期に治療を開始することが重要だ。松原且季院長にリンパ腫の抗がん剤治療や外科手術について伺った。

    • ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
    • 松原 且季院長