口コミ: 大阪府の動物の脳・神経系疾患 80件(16ページ目)【Calooペット】

口コミ: 大阪府の動物の脳・神経系疾患 80件(16ページ目)

大阪府の動物を診察する脳・神経系疾患に関する動物病院口コミ 80件の一覧です。

[ 病院検索 (119件) | 口コミ検索 ]
2人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
タタラ動物病院 (大阪府富田林市)
何故?が多い イヌ 投稿者: キアヌ さん
1.0
来院時期: 2022年 投稿時期: 2023年05月
とにかく、あらゆる事に対して説明がない。予防接種の副反応にしろ、薬の説明にしろ、こちらから聞いて初めて説明があるくらい。その説明もあやふやで、違う動物病院へ連れて行ったら、キチンと必要な検査や、薬の説明、副反応もわかりやすく説明して頂き、受付の方も丁寧で、凄い違いでした。混んでる時もストレスになったら可哀想だから、車で来られてるなら、連絡入れるので車で待ってていいですよ。とか
歴史ある病院なんで安心してお願い出来ると思ってましたが、残念でした。

せめて薬の名前くらいキチンと説明して下さいね。

こちらの病院を信じてる方々もいらっしゃるわけですから、悪くない病院なんでしょうけど、我が家には合いませんでした
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 10分〜15分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 頭を振る
病名 ペット保険 アイペット
料金 2万円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
山田犬猫病院 (大阪府寝屋川市)
お世話になりました。。 イヌ 投稿者: レイリー さん
1.0
来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
口コミが何故いいのか分からない酷い扱いでした。

藁にもすがる気持ちでこちらの好評な口コミを頼りに来院しましたが、原因が分からないの1点張り。ステロイドは嫌い、点滴もあまりお勧めしない。投げやりな態度に憤るものの血液検査をして貰い、水も食事も取れない愛犬を処置無しで帰されました。

後日結果が出るのに1週間もかかった上、大した助言も頂けませんでした。

命を何だと思っているのか?

こんな獣医さんが居ていいのかと本当に悲しくなりました。

一見だからこんな扱いだったのか?

だとすれば、初診の人は等医院は行かない方がいいです。

ちなみにウチの愛犬は他院で診察して貰い、回復傾向にあります。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 食欲がない
料金 15000円 来院理由 当サイト(Calooペット)で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
26人中 24人が、 この口コミが参考になったと投票しています
南大阪動物医療センター (大阪府大阪市平野区)
ちゃんと診てほしかった イヌ 投稿者: 雪路935 さん
1.0
来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
後ろ足が急に動かなくなり、まだ若く予防接種などで受診したことしかないですが、かかりつけ医のこちらへすぐに受診しました。
ミニチュアダックスで、恐らく椎間板ヘルニアだろうということでした。

ネットなどで調べると早く治療する方がいいと書かれていたので、早く手術してほしいとお願いしましたが、ここの医師はいつ治療しても変わらないと、はっきり言いきりました。治療の説明もほとんどされず、かなりぼんやりしたものでした。

不信感を抱いたので、他院を受診したところ、すでに手遅れでもう歩けない可能性が高いと言われました。

後で、ここの医師に聞くと、重症のヘルニアの手術をしたことないと言われました。なぜ、したことない治療の説明をしたのか。若かったので、経験がないなら上の医師と診るなり、専門のところを紹介するなりしてほしかったです。

今も治療に励んでいますが、同じような子が出て欲しくないと思い、すぐに口コミを書きました。
この病院を選んで連れてった責任は自分にあるので、悔やんでも悔みきれないですし、うちのわんこに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 脳・神経系疾患 症状 歩き方がおかしい
病名 椎間板ヘルニア ペット保険
料金 8000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
202人中 194人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大阪動物医療センター (大阪府大阪市西区)
星一つも付けたく無いです イヌ 投稿者: 三角957 さん
1.0
来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年06月
別病院からの紹介で来院。
受付から待ち時間の後、やっと診察室に通されると、頼りなさそうな担当医による、たどたどしい説明。理解する以前に何が言いたいのかわからない。
早くなんとかしてほしい一心で、他県から高速飛ばして来たのに、イラついた。
MRI検査、手術の同意書への促しが雑。補足で手書きで書いた文字が汚くしかも誤字があった。

受付で、紹介状と一緒に渡した血液検査の書面が渡っていない。
指摘すると、その場で目を通して「これで検索します」と検査結果の用紙を返却された。
え?、それだけ?必要じゃないのか?。
不信感満載だったが、休日で一刻も早くしてほしいので、そのまま託した。

受付と待合室はホテルの様に高級感ありますが、入院のバックヤードは狭いスペースに2段積みにされた鉄のゲージに入れられ、不衛生で臭かった。

退院後の翌日、容体が急変し、病院に行くまで時間がかかるので、電話で「今の様子の動画を見てほしい」と頼む。「それはできないので来てください」との対応。
連れて行くが、夕方の午後診からになると2,3時間待たされる。翌日退院で、電話もしているのに。
やっと診察室に入ると、「こちらで栄養剤を打って、ご自宅の近所で対応できる病院があるか聞いてみます」と言われる。
「それでは連れてきた意味がない!できる限りの事をしてください!」と言うと、仕方なく預かるみたいな対応。

その翌日、病院へ向かう途中で、「さっき、呼吸が止まり、今、人工呼吸器で息を吹き返しました。いつ、来れますか?、どれくらいで来れますか?」と、急かされる。
病院についたら、早く連れて帰れといわんばかりに「さっき、人工呼吸器で息を吹き返したばかりなのに、外して大丈夫なんですか?」と問うと、「でも、今、この子は自力で呼吸をしているので」との返答。

病院を出て、10分もしない内に息を引き取りました。バッグの中で。この日だけは電車で病院に行ったので、帰りの電車でずっとバッグを抱えて泣きました。

こんな事なら、退院後に預かってもらわずに家で寝かせてあげられれば良かった。最期になるなんて思ってもみなかったから、助けてほしくて病院に預けたのに。
こんな病院で最期を過ごさせてしまった事に腹立たしさと後悔でいっぱいです。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 3分未満
診察領域 脳・神経系疾患 症状 歩き方がおかしい
病名 椎間板ヘルニア〜脊髄軟化症 ペット保険
料金 400000円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
85人中 81人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大阪動物医療センター (大阪府大阪市西区)
同じ後悔のないように。 ネコ 投稿者: 雨下505 さん
1.0
来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年12月
別にかかりつけ医が有りますが、MRIとCT検査をする為に受診しました。
検査結果は問題無でしたが、キャリーバッグに不自然な格好(後ろ足を真っ直ぐにして座らせてるかのような状態)で入れられ鳴いているので外に出してみると、下半身が動かせなくなっていました。
先生は初め麻酔がちゃんと覚めてないと言われましたが、前足だけで這ってる子を見て慌てて検査に連れて行きました。

原因は不明。。
足に力は有るのでしばらくレーザー治療を続けたら改善する可能性が高いと言われましたので毎日の薬とレーザー治療に通いました。
点滴は点滴後に精算で待っていると大量に漏れて来て、再度診察室に戻った事で不安になり、かかりつけ医で点滴と排便の補助などをしてもらいました。

しかし、レーザー治療の効果は無く逆に足に力が入らなくなりました。
結局、原因を調べる為にもう一度MRIをと言われ、それで治療が出来るならと予約を入れましたが体調が悪化して受けれず。
12日間のレーザー治療は悪化しただけの為、レーザー治療を中断し体力回復の為に信頼してるかかりつけ医で点滴治療などの懸命な治療を続けましたが検査からわずか23日後、亡くなりました。。
原因不明のままですが検査前までは元気で信じられない事でした。

今だに受け止められず、検査を受けさせた事を後悔しています。

検査前に麻痺の可能性があるとの説明は一切ありませんでした。
長時間、検査で身体を伸ばしたから影響がとも言われましたが、仰向けやうつ伏せでいつも伸びて寝たりしてました。

原因究明に高度な検査を受ける必要もありますが検査にも様々なリスクがあります。
下半身麻痺はレアケースでも起こり得るリスクなら今後はしっかりと説明をして欲しいです。

私は2度と行く事はありませんが。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 2時間以上
診察領域 脳・神経系疾患 症状
料金 128399円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ