口コミ: 大阪府のネコの腎・泌尿器系疾患 150件(14ページ目)

エリア:
大阪府
動物の種類:
ネコ
診察領域:
腎・泌尿器系疾患

150件がヒットしました

5.0
Caloouser63511 さん
2015年05月投稿
ネコ

言葉通りの先生でした

( かやしま動物病院 、大阪府寝屋川市 )

院長先生が施設紹介で
「必要以上に薬や検査を乱用しないようにして、動物に優しい治療を心がけています。これは同時に無用な治療費を抑え、飼い主様への負担を軽減することにも役立ちます」と書いてあるのを見ました。

以前通院していた病院は検査ばかりで治療費と愛猫のストレスで大変でした。

愛猫が毎日の点滴にストレスを感じ始めた頃、先生があまり通院せずに自宅で治療できる方法を考えて下さったりと動物と飼い主にどこまでも優しい先生です。

私は愛猫が病気をして不安で一杯でしたが、先生は私が納得をするまで説明をしてして下さるので不安がなくなりました。

私がとても辛いと感じた時に先生が察して下さったのかは分かりませんが、先生の言葉で私や家族が救われました。

娘が夜間でも診察のある病院を見つけて通院する様になりましたが、「愛情の深い先生と出会えて良かったね」と毎日家族で話をしてます。

病院名
かやしま動物病院
動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年05月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
15分〜30分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
腎不全
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
25人中 21人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
Caloouser57807 さん
2015年03月投稿
ネコ

信頼出来る病院です

( 和泉動物病院 、大阪府和泉市 )

病院嫌いで中々連れて行くのが大変でしたが、この病院にお世話になってからはストレスも少なく、先生や看護師さんにもいつも可愛がってもらってます。受付でもいつもすぐにうちの子の名前を呼んでくれ、安心できます。
病院もきれいで、待合室でも落ち着いて待つことができます。
ネコ待合室とイヌ待合室がわかれており、ワンちゃんが怖いうちの子にはぴったりです。
ネコ好きな先生、看護師さんが優しく対応してくれ、検査で預ける時も安心です。
入院時もうちの子にしっかり一人の看護師さんが担当としてついてくれたので、些細な事で先生に聞くのはお忙しく申し訳ないかな…と思ったことも、看護師さんが丁寧に対応してくれました。
説明もわかりやすく納得いくまで話をしてくれました。

病院名
和泉動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の量が異常に少ない
病名
膀胱炎
来院理由
知人・親族からの口コミ
7人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
sunjya さん
2015年01月投稿
ネコ

臨機応変な対応に感謝

( ネオ動物病院 、大阪府大阪市城東区 )

家でねこを飼い始めてから亡くなるまで18年間、お世話になった病院です。
うちのねこちゃんは、元々怖がりで人見知りをするんですが、特に病院は大嫌いでネオさんに行くときは道中からず~~っと鳴いていました。
診察も暴れるので先生・看護師さんも大変だったと思います。でも、いつも笑顔で迎えてくれて、「今日のご機嫌はどうかな~~?」と声をかけてくれました。

そんな暴れん坊で病院が大嫌いなうちのねこちゃんが、高齢になり、病気になってもう手術するのも難しくなった時は、病院に行くと興奮するので、家へ往診に来ていただきました。
薬のあげかたも丁寧に実践して教えていただき、お家で酸素をあげれるように酸素ボンベをレンタルさせてくれたり・・・

最期の瞬間までほんとに温かな対応をしていただきました。

女性医師のみで、とても女性らしい気配りのある病院だと思います。

病院名
ネオ動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
15分〜30分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
料金
5,000~10,000円
来院理由
近所にあった
10人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
あほ さん
2014年10月投稿
ネコ

儲け度外視

( とくの動物病院 、大阪府大阪市鶴見区 )

本当にワンコ にゃんこの事を愛してる先生です。検査はこちらから頼むとしてくれますが なかなかしないので不信がられる患者もいます。
ただ「どれだけお金がかかっても良い」と言えばしてくれますが
検査せずも 見立てで 家の子はいつも助けてもらってます。
身体に悪い フードを与えて歳を取ってやっと異常に気づき連れてくる お年寄りのペットは3日くらいで命を落とします。手遅れで連れてくるので先生が悪いわけではありません。それくらい無知な飼い主が多い事を きっと辛いと思ってらっしゃるでしょう。
高額な検査をしても 死ねばもっと ヤブだと言われるでしょう。
他はどうか知りませんけど 私は信頼していい先生だ!と言いたいです・・・・・・・・・・・・・・・・・・

病院名
とくの動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2014年08月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
5分〜10分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の量が異常に少ない
病名
膀胱炎
ペット保険
アクサダイレクト
料金
2700円
来院理由
元々通っていた
27人中 23人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
こはるっち さん
2014年09月投稿
ネコ

かかりつけの獣医さんがいて精神的にも安心できます

( メディカルセンター西田獣医 、大阪府松原市 )

飼っているネコが腎臓病になりました。トイレをする格好をするのに出ないので病院へ行くと腎臓の数値がかなり悪いと言われました。腎臓サポートのフードに切り替えて様子を見ることになったのです。
それから2年が経過して安定していたのですが、またトイレの時に今度は血尿が出ました。病院で診てもらうと以前より数値が悪化していて、毎日点滴しなければいけませんでした。
原因はもう一匹のネコのごはんを食べていたからです。どうしても腎臓サポートのごはんだけだと、美味しくないみたいで、もう一匹のネコのごはんを食べていました。ちょっとよくなったから家族も大丈夫かなと楽観してたのです。
以前よりひどい状態でごはんも全く食べてくれず病院で点滴を毎日しなくてはなりませんでした。鼻からチューブを入れても、すぐに戻してしまうので直接胃に入れる管を通しました。病院で流動食を入れる練習をして、自宅でできるようにしてもらったのです。
17才でしたから、なるべく負担がかからないようにしました。それから1年と半年も長生きしてくれたんです。かかりつけの西田獣医さんだと今までの経過もわかっているので、具合が悪くなるとすぐに電話をして家で出来る処置は自分で出来ますし、重篤な場合はすぐに診てもらえるので、こちらも精神的に安心できます。最後まで家族で看取ることができました。

病院名
メディカルセンター西田獣医
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
来院時期
2003年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の量が異常に少ない
病名
腎臓病
料金
13000円
来院理由
元々通っていた
点滴
6人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
14/30ページ

検索条件