腎不全 (じんふぜん)
カテゴリ: 腎・泌尿器系疾患
今回もお世話になりました
今まで治療して頂き見送った子達同様、今回も
虹の橋を渡るその日まで、本当に諦める事なく診察をして下さりありがとうございました。
今回虹の橋を渡った小太郎は、その日の診察時も診察台の上でスリスリしたり、体を伸ばしてゴロゴロくつろいだり、とても嬉しそうでした。
先生に心を許していたのだと思います。
先生も小太郎の尻尾をちょいちょいしたりで、心温まる風景が頭に残っています。
まだまだ他の子達でお世話になりますが、これからも宜しくお願い致します。
行くとホッとします☆
うちの猫はもともと身体が弱く、他の病院に通っていましたが、対応があまり良くなく不安に思っていました。
そして、ある時にご飯を2~3日食べなくなりました。飼い主の私から見て、このままでは命が危ないな!と分かりました。
いつも通ってる病院に行くと、「もう年だからね~」と言われました。飼い主の私としては、そんなに年がいってるとは思えないし、それで諦めれるはずがありません!
その時、知り合いが通ってると言ってたクレア動物を思い出し、藁にもすがる思いで行きました。
その時の事は、今でもぼんやりとしか覚えてないくらい必死でした。
先生に血液検査をしていただき、点滴もしていただき、そこから何日も通院しました。
今でも、腎臓が悪いので、週に三回の点滴と腎臓ケアの食事ですが、あれから2年たちますが、部屋中走り回っています。
私は、怖がりなので、はじめは病院に点滴をしに通ってました。でも、先生がコストがかかるので、自分で練習された方が言いと言ってくださいました。
上手く刺せないときは、病院に行ったりしていました。
私は先生とお話すると、気持ちがいつも楽になります。なるほど~!そう考えたらいいのかぁって思えます。
あまり、心配になるような事はおっしゃいませんし、あまり心配せず、その時その時に考えてケアしていきましょうと言っていただいたときは、気持ちがすごく楽になったのを覚えています。
私はクレアの先生と看護婦さんが話やすくて、信頼しています。
そして、病院がすごく綺麗です。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 腎不全
- ペット保険
- -
- 料金
- 4000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
-
- セミントラ
- 受診時期
- 2015年02月
待合室
待合室は広く、明るく、清潔感があります。
混合ワクチン、フィラリア薬の価格表が掲示してあり、良心的。
待合室の人用トイレが広く、ペットを中に連れて入れ安心。
先生が沢山いるのですが、前回と同じ先生に担当してもらえ、変更も可能です。
待合室でペットが万が一粗相をしてしまっても、スタッフさんが笑顔で対応してくれとても良い雰囲気です。
土日祝も開院しており(日祝は午前中のみ)頻繁に診察が必要な場合でも安心です。
入院の場合も面会が可能で、入院中の診察内容もしっかりその都度聞くことが出来ます。
夜間もスタッフが常駐しているそうで、入院中も安心でした。
獣医師さん、看護師さんなどスタッフさん全員が動物好きという事が対応からわかり、とても優しく扱っていただけるのでいつも安心して利用出来ます。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 腎不全
- ペット保険
- -
- 料金
- 30,000円 (備考: 入院代、薬代)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- 点滴
- 受診時期
- 2014年11月
言葉通りの先生でした
院長先生が施設紹介で
「必要以上に薬や検査を乱用しないようにして、動物に優しい治療を心がけています。これは同時に無用な治療費を抑え、飼い主様への負担を軽減することにも役立ちます」と書いてあるのを見ました。
以前通院していた病院は検査ばかりで治療費と愛猫のストレスで大変でした。
愛猫が毎日の点滴にストレスを感じ始めた頃、先生があまり通院せずに自宅で治療できる方法を考えて下さったりと動物と飼い主にどこまでも優しい先生です。
私は愛猫が病気をして不安で一杯でしたが、先生は私が納得をするまで説明をしてして下さるので不安がなくなりました。
私がとても辛いと感じた時に先生が察して下さったのかは分かりませんが、先生の言葉で私や家族が救われました。
娘が夜間でも診察のある病院を見つけて通院する様になりましたが、「愛情の深い先生と出会えて良かったね」と毎日家族で話をしてます。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 腎不全
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2015年05月
親切
8歳の元保護猫が水ばかり飲み、よく吐き、痩せていくばかりだったので受診しました。かかりつけ医ではなかったのですが、電話で症状を伝えると予約がいっぱいの中、急患として診て頂けました。それまでは病院に行ったのは別の病院で避妊手術した時だけでした。
猫は検査の結果ステージ4の腎不全だったのですが、治療方...
8歳の元保護猫が水ばかり飲み、よく吐き、痩せていくばかりだったので受診しました。かかりつけ医ではなかったのですが、電話で症状を伝えると予約がいっぱいの中、急患として診て頂けました。それまでは病院に行ったのは別の病院で避妊手術した時だけでした。
猫は検査の結果ステージ4の腎不全だったのですが、治療方針についてわかりやすく、こちらの希望も聞きながら膝をつき紙に書いて提示して下さいました。経済的心配も考慮して頂きながら、私が自宅で輸液できるように教えて頂き、猫は受診して3週間後に虹の橋を渡りましたが、私にできる全てが出来たのは先生のおかげです。
後悔なく最期を迎える準備が出来たので、寂しく辛いながらもペットロスにもなりませんでした。
もう1匹元保護猫がいるので、この仔には長生きしてもらえるよう、定期検診は欠かさずこちらで受診しようと決めています。あの仔も定期検診受けていれば、重症になる前に腎不全がわかっただろうと思うとそこは後悔なんですが…。
こんなダメな飼い主でも、先生は一切責めたりせず診て頂き、また相談しやすい雰囲気なので、安心して本音(経済的不安など)で話ができました。いつも予約がいっぱいなのも頷けます。
あの仔が虹の橋を渡ってから、素敵なお花を病院から送って下さいました。ペット用のお仏壇の傍に飾り、手を合わせながら私の心も癒されました。こんな温かい動物病院がかかりつけ医でいることは幸せなことだと本当に感謝しています。
初めて受診する時は病院に電話してください。
1度受診できると、次からWebで予約ができるようになり、待ち時間の調整ができます。
ただ、本当に人気の病院なので、午前は60人待ちとか普通にあります。Webで予約したら、順番が近づいたら登録したメールにも案内がきますし、都度自分でもWebで待ち人数確認できます。
余りにも予約が多いと診察受付時間前に締め切られたりしますが、重症の場合は電話で問い合わせしたら診てもらえることもあるようです。
(うちがそうでした)
参考の待ち時間は、Webで予約して順番が近づき病院に入ってからの時間です。私はだいたい15分くらいでした。