口コミ: 大阪市西区のネコの消化器系疾患 (2件)

大阪府大阪市西区のネコを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
大阪動物医療センター (大阪府大阪市西区)
にゃんぱな さん 2013年11月投稿 ネコ
3.5

清潔感のある動物病院

飼っている猫がしばらく下痢をしていました。数日様子をみていたのですが、改善されず以前から通っていたこの動物病院へ行きました。この病院は、避妊手術やワクチン接種の時もお世話になりました。獣医さんがたくさんおられて、その都度先生は違ったのですが、皆さんやさしい雰囲気で丁寧に説明していただきました。気に入った先生がいた場合は、次回から指名も出来るようです。
この病院は本当にきれいでまるで高級ホテルのようです。美容室があってわんちゃんのシャンプーなどがされていたのですが、ガラス張りなので様子がよく見れて飼い主にとっては安心できると思いました。
私は車を持っていないのですが、千日前線の桜川駅・長堀鶴見緑地線の西長堀駅から歩いて行けますし、ペットと電車に乗るのが抵抗ある方は、予約制で送迎もしてくれますので、とても便利です。

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
3分〜5分
診療領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
病名
下痢
ペット保険
-
料金
4000円
来院理由
元々通っていた
  • 整腸剤
受診時期
2012年08月
1人が参考になった(7人中)
大阪動物ERセンター (大阪府大阪市西区)
琥珀258 さん 2023年10月投稿 ネコ
1.0

残念な結果

夜間病院で検索し来院。こちらから飼い猫の症状を出来る限り説明しました。
激しい嘔吐(詳しい状態→緑色で水の様な)、ぐったりし、飲み食いしない、短時間の痙攣の症状を伝えたのに、聞き流され、血液検査のみで、脳検査はしていないのに、憶測で脳の異常で痙攣は有るし、死にますと飼い主を奈落に突き落とす物言い。他の検査も全く無く致し方無く帰宅。翌日、セカンドオピニオンで、他病院へ行きました。先生から問診の際、全て症状を話したら、明らかに嘔吐の色、回数、触診、CT検査等、腸閉塞でした。命に関わる重篤、大至急の手術が必要と診断されました。痙攣は脳では無く低血糖によるものでした。
夜間病院で、検査されなかったのか?と言われてしまいました。無事、現在、手術も終わり経過観察中。命が失われる所でした。二度と来院しません。ススメません。

(ノルウェイジャンフォレストキャット)

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
腸閉塞
ペット保険
-
料金
28000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2023年10月
3人が参考になった(3人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール