口コミ: 大阪市住吉区のウサギの消化器系疾患 (2件)

大阪府大阪市住吉区のウサギを診察する消化器系疾患に関する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
長居動物病院 (大阪府大阪市住吉区)
ガブリエル さん 2019年07月投稿 ウサギ
5.0

うさぎに詳しい

重度のうっ滞になり胃も腸も動かず胃が大きく膨らみ飲まず食わず。
1日中うずくまってる状態でした(@_@)
副院長先生はうさぎのことをよく知っておられて手術の危険さや、なんとか手術無しで回復するよう、うさぎに優しく負担が少なく良くなる対処法を丁寧に教えてくれます。
とても信頼できる副院長先生です。
安心してうさぎを任せられます。
たくさん質問してもすべて丁寧に受け答えしてくれます。
ずっと通いたいと思います!おすすめです!

動物の種類
ウサギ《純血》 (ホーランドロップ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
胃腸うっ滞
ペット保険
-
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2019年07月
7人が参考になった(8人中)
長居動物病院 (大阪府大阪市住吉区)
都忘れ488 さん 2016年04月投稿 ウサギ
5.0

やっと良い病院が見つかりました

 ネザーの雑種を飼っているのですが、ウサギさんの中でも小型で、身体が弱く季節の変わり目に、もう二度ほど危ない状態だったのですが、命を救って頂きました。
 初めての受診の時は、触診、造影剤でお腹の痛む原因を調べて頂き一週間点滴をしてもらい元気になりました。 
 何度も通ううちに、ウチのウサギの特徴から見て触診、点滴、お薬で様子を見た所、受診した夜には少しずつ、ご飯を食べてくれるようになり回復しました。
 造影剤は、ウサギさんに与える負担を考えて一晩様子を見て回復しなければ検査しましょう…と言われたのも良心的だと思いました。

 どのお医者様もとても良心的で丁寧に説明してくださいます。
腕の良い病院に出会えて本当に心強いです。

 ウチのウサギは、神経質でだっこ嫌いなので爪切りと、歯の伸び過ぎチェックして貰えるのも安心して任せられるので有り難いです。

動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
消化器系疾患
症状
うずくまる
病名
毛球症
ペット保険
-
料金
4000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2016年02月
13人が参考になった(20人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール