いい病院です
元々通ってた病院では設備がなく紹介されました。
通いだしたきっかけはフィラリア。
そこから色々とお世話になり3年ほど通いました。
ワンコも高齢になり腎臓を悪くしましたが
腎臓を悪くしてるのにかかわらず元気で長生きしてくれました。
とても親身になってくれる先生と看護師さんばかり。
仮予約がありますが、仮予約をしても待ち時間が長い・・
そこだけがネックですが素晴らしい病院です☆
待ち時間分で総合評価が4.5に・・
全国から患者さんがこられてると言う事ですが
素晴らしい病院だからこそだと思います。
我が家のワンコは虹の橋に行きましたが
時間外にもかかわらず診察をしていただき
とても男前にしていただきました。
設備が整っており、できない事は出来ないと
難しい事は難しいとハッキリ言ってもらえる部分も
私には合ってました。
丁寧だけど爬虫類に関しては診断が甘い
飼っていたトカゲの調子が悪く検査をしてもらいました。レントゲン、エコー、採血。1回で3万円くらいかかりました。結果よくわからず、とりあえず点滴。ぐったりしていたので頻繁に通い、しばらく通って結構費用もかかりました。トータルで10万円くらいはかかっています。でも一向によくならず、とりあえず点滴して様子を見ましょうというスタンス。
先生は親身になってくれてとても好印象でしたが本当にこれでいいのだろうか?と思い切ってセカンドオピニオンに行ったところ、腫瘍が見つかりました。
聞いていた診断が全然違ったので、もっと早くセカンドオピニオンに行けばよかったと後悔しています。
- 動物の種類
- トカゲ/ヤモリ/カメレオン
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- -
- 待ち時間
- 1時間〜2時間
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- 8000円 (備考: 3000円〜20000円(検査によって変わる))
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2018年03月
儲け度外視
本当にワンコ にゃんこの事を愛してる先生です。検査はこちらから頼むとしてくれますが なかなかしないので不信がられる患者もいます。
ただ「どれだけお金がかかっても良い」と言えばしてくれますが
検査せずも 見立てで 家の子はいつも助けてもらってます。
身体に悪い フードを与えて歳を取ってやっと異常...
本当にワンコ にゃんこの事を愛してる先生です。検査はこちらから頼むとしてくれますが なかなかしないので不信がられる患者もいます。
ただ「どれだけお金がかかっても良い」と言えばしてくれますが
検査せずも 見立てで 家の子はいつも助けてもらってます。
身体に悪い フードを与えて歳を取ってやっと異常に気づき連れてくる お年寄りのペットは3日くらいで命を落とします。手遅れで連れてくるので先生が悪いわけではありません。それくらい無知な飼い主が多い事を きっと辛いと思ってらっしゃるでしょう。
高額な検査をしても 死ねばもっと ヤブだと言われるでしょう。
他はどうか知りませんけど 私は信頼していい先生だ!と言いたいです・・・・・・・・・・・・・・・・・・