口コミ: 箕面市稲のイヌのけが・その他 (3件)
大阪府箕面市稲のイヌを診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
完璧な腕
こちらの病院で避妊手術をしていただきました。
午前の診療後に連れていきそこから手術になるのですが、
こちらでは実際に手術の様子を見せて頂くことができます。
なのでどのような状態でわが子が手術されてるのかを確認もでき
それだけの腕があるからこそ見せて頂けるのかと思います。
術後はエリカラもつけないので犬にとってもストレスフリー。
数日後には傷も目立たなくなるほどでした。
すぐに検査だの治療だのといわれる時代。
動物のもともともった自然治癒力をベースに考えて下さるので、
ホリスティックな考え方の飼い主様ならとてもいい病院だと思います。
何もかも白黒はっきり結果を知りたい方にはむいてない病院になります。
我が家は同じ考えなのでいつもお世話になっています。
看護師さんも優しいお嬢さんですよ^^
すごくいい病院です。
ご飯も食べなくなり、便もでなくなりすごく元気がなくなってしまっていたんですが、すごく元気になり今まで通り生活できています。
他の病院に連れてもいきましたが、よくわからないから大学病院につれていけとしかいわれませんでした。
しかしここでは、すごく細かく調べていただき、実験的ではあるんですが治療していただきました。
できるだけ犬に負担がかからないような治療もしていただきました。
ここの動物病院はすごく親身に接していただいてくださるので、とてもいきやすいです。
動物のことでこまっているなら、ここを本当にオススメします。
駐車場は4台止めれますが、たまにいっぱいになっていることがあるので、その時は病院の前に止めさせてもらうこともできます。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュアダックス)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- その他
- ペット保険
- -
- 料金
- - (備考: 類のみない病気だったためです。)
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
-
- なし
- 受診時期
- 2013年09月
スゴいです!
生後8ヶ月、雌の柴犬の不妊手術でお世話になりました。これまで、ワクチン接種などでは別の医院に行っていたのですが、手術となると、
やはりベテランの先生にお願いしたいと思い、
永田先生の所に行きました。
手術当日は、午前中に犬を連れて行き、夕方お迎えに行くという流れでした。お迎えの時にお聞きしたら...
生後8ヶ月、雌の柴犬の不妊手術でお世話になりました。これまで、ワクチン接種などでは別の医院に行っていたのですが、手術となると、
やはりベテランの先生にお願いしたいと思い、
永田先生の所に行きました。
手術当日は、午前中に犬を連れて行き、夕方お迎えに行くという流れでした。お迎えの時にお聞きしたら、手術そのものは30分くらい、麻酔も入れて1時間くらいで終わったそうです。
お迎えに行く前は、さぞ、ぐったりとして包帯ぐるぐる巻きで出てくるのだろうと思っていたのですが、トコトコと小走りで出てきました。
手術後の傷も赤い線が縦に3センチ程あるだけで、本当に手術したの?!という感じでした。
取り出した卵巣と子宮も見せて説明してくださり、持ち帰ってアルコールにつけておくといいですよ!と仰ったので、持ち帰りました。
エリザベスカラーをつける必要もなく、傷口を多少舐めても大丈夫だと教えてくださりました。しかし、傷口があまりにも小さく気にならないのか、数回しか舐めてませんでした。
まあお腹を切ったのですから、当日と翌日は
元気がなく、横になってばかりでしたが、食事は普通通りにできてました。
手術の翌日に先生の傷口チェックがあり、良好とのことで、これで終了となりました。
抜糸もありません。
私の友人の柴犬の不妊手術の際は、縦に10センチくらい、ファスナーのような傷痕だったようで、うちの子の傷痕の小ささに驚いていました。
先生は本を数冊出されています。
私は図書館で借りて読んで、とても共感して
今回受診するきっかけとなりました。
犬や猫が元気に長生きする秘訣が書かれているのですが、犬を飼うのが初めての私にとって、
とても分かりやすい内容でした。
ちょっとのことで、大丈夫かな?病院に連れて行った方がいいのかな?と、心配になってましたが、「生活の質が落ちてなければ、医学的な治療を受けないこと」という、本の一文で
心が軽くなりました。
何かあったら永田先生に診てもらえば大丈夫!
そう思えるので、これからも楽しくこの子と
過ごせそうです。