口コミ: 神戸市灘区のフィンチ (2件)

兵庫県神戸市灘区のフィンチを診察する動物病院口コミ 2件の一覧です。

1〜2 件を表示 / 全2
フォーゲル動物病院 (兵庫県神戸市灘区)
sana さん 2016年09月投稿 フィンチ
5.0

小動物でもしっかり診てくれます

5年目のモルモットと10年目の桜文鳥を診ていただいています。
今現在は特に大きな病気はありませんが、どちらもそれなりなご老体、半年に一度の健康診断は欠かせません。

ここは犬猫はもちろんのこと、小動物の扱いに長けているとの噂を聞きつけ連れて行くようになったのですが、なるほど上手なものです。
健康診断ですので特に変わったことはしないのですが、モルモットの歯を診るときに口の中にスコープ入れたときはびっくりしました。
横のモニターでリアルタイムで見せてくださいました。

モルモットは、次の診察時に持ってくるようにと検尿容器をいただきました。
文鳥は10年が壁と言われているので、ビタミン剤や補助食品を勧められました
ちゃんと考えてくれてるんですね。

我が家からは少し遠いのですが、いざというときも必ずこの病院に連れて行きます。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ) (モルモット)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
30分〜1時間
料金
5000円 (備考: 二匹分の再診と爪切り、文鳥の糞検査)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2016年06月
6人が参考になった(7人中)
フォーゲル動物病院 (兵庫県神戸市灘区)
ぱるぷんて さん 2013年12月投稿 フィンチ
4.0

文鳥の体調が悪かったので

生まれて一月目の文鳥が体を膨らして元気がなかったので、ネット検索で住んでいるところから一番近いこちらの院に連れていくことに決めました。
夕方に行ったので他の来院者の方もけっこう多く、30分くらい待ったかと思います。診察して頂いたのは院長さんと思われる方で、小さな文鳥を丹念にチェックしてもらいました。
診察結果はダニによる感染症が原因で、抗生物質をしばらく飲ませてあげてくださいとのことでした。小さい文鳥がびくびくしながら診察室を逃げ回ったときも、先生は優しく捕まえてくださったので、安心して治療を任せることができましたね。

その後しばらく薬を与えることで完治しましたので、それ以来通院することは幸いにしてありませんが、もし何かあったときは再訪するつもりです。

動物の種類
フィンチ (ブンチョウ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
感染症系疾患
症状
腹部がふくれる
料金
5000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2010年03月
16人が参考になった(17人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール