1〜2 件を表示 / 全2件
ひらやま動物病院
(兵庫県神戸市中央区)
Wendy さん
2020年08月投稿
ネコ




5.0
ひらやま動物病院
(兵庫県神戸市中央区)
れん さん
2016年02月投稿
ネコ




5.0
うちの猫がお世話になっています。
うちの14歳の猫がしばらくおなかをこわしており、近所の病院でもらったお薬でも治らずやせていき困っていました。
仕事先の同僚に紹介されて、先生に電話でご相談したところ丁寧に対応してくださり、一度診察をしてみましょうとのことでした。
病院に行ってみると待合室はきれいで落ち着いて待つことができました。
診察していただいたところ、おなかを触っていた先生が「腸がはれています、超音波検査をしてみませんか?」とのことで見てもらうことになりました。
検査では腸全体がはれており、ガンの可能性があるため細胞をとって検査をしていただいたのですが、診断名は消化器型リンパ腫というガンであることがわかりました。
結果にショックを受けている私たちにわかりやすいように治療方針をお話していただき、抗がん剤の治療を選択しました。
副作用が心配だったのですが、そのことについても詳しく説明していただき、できるだけ負担をかけないように治療をはじめました。
通院で治療をはじめると大きい副作用もなく便も良くなりました。これからも先生に相談しながら治療を続けていこうと思っています。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- 下痢をしている
- 病名
- リンパ腫
- ペット保険
- -
- 料金
- 6000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2015年12月

動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2018年05月18日
勇気の出るメッセージありがとうございます。
がんの治療は飼い主さんにとって悩みが多かったと思います。
この子の治療方針やその後の生活などについて、たくさん相談しましたね。
うちの近くに何個の動物病院がありますが、ここで選択して受診することが良かったです。
初めて猫を飼います。しかも、初めて海外で動物病院に行きました。最初は正直に言うと色々な心配なことがあって、不安な気持ちがいっぱいありました。現在も少しありますが、しかし、今の不安は最初の不安の気持ちと違って、今は自分の日本語がうまく先生やクリニックの他の先生達に伝えるかどうか、先生に面倒にかけるかど...
初めて猫を飼います。しかも、初めて海外で動物病院に行きました。最初は正直に言うと色々な心配なことがあって、不安な気持ちがいっぱいありました。現在も少しありますが、しかし、今の不安は最初の不安の気持ちと違って、今は自分の日本語がうまく先生やクリニックの他の先生達に伝えるかどうか、先生に面倒にかけるかどうかを不安です。
自分が色々な馬鹿な質問で先生に聞いて、先生がゆっくり丁寧に日本語を使って、私から一個一個の質問を答えてくださって、これは本当に感謝な気持ちがいっぱいです。
また、最初、猫は不明な原因で、ずっと下痢をしました。とうすれば良いのかを毎日不安な気持ちがいっぱいでした。しかし、先生は毎日診察の時に丁寧に説明してくださって、一歩一歩の問題を解決して、一歩一歩のことをキリアをして、また、今後とうするのかを説明してくださって、本当心が強くなっています。
先生だけではなく、同じクリニックの他の先生達も丁寧だけではなく、皆様も親しみの感じをします。このクリニックを受診してもらうことができて、本当に良かったと私は強く思っています。
他の外国人の知り合いにも絶対、この先生のクリニックを紹介したいです。
最近ではご飯もよく食べていいウンチもいっぱいしてくれていますね。はじめての猫との生活は、疑問や不思議なことがこれからもたくさん出てくると思います。お気軽にご相談ください。