口コミ: 広島県のイヌの歩き方がおかしい 20件(3ページ目)

エリア:
広島県
動物の種類:
イヌ
症状:
歩き方がおかしい

20件がヒットしました

5.0
りょん さん
2014年05月投稿
イヌ

通院させていただいてます。

( 安芸リトルアニマル診察室 、広島県広島市佐伯区 )

最初に伺ったのは犬がだっこから降ろした時に変な声を出して痛そうにしばらく足をひきずって歩いており、30分ほどで普通の歩き方に戻ったのですがやはり心配で急な診察、しかも時間にもかかわらずすぐ対応してくださり、結果たいしたことなく生まれつき膝の関節がないという診断でした。
段差や、長いお散歩はつらかったかともと仰り、散歩をあまり喜ばない子でしたのでなるほどなあと思いました。
その次に伺ったのが予防接種で予約はネット予約にさせていただきました。ネットでも対応していただける先生を選ぶことも出来、ただ前診察していただきました先生はもう予約が埋まっておりましたので初めての先生で予約させていただきました。
その先生も迅速に対応してくださり、また気さくな方で嬉しかったです。どの先生にあたっても安心して診察を受けることか出来ました。また利用したいと思います。

病院名
安芸リトルアニマル診察室
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
予防接種
予約の有無
あり
来院時期
2013年11月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診察時間
5分〜10分
診察領域
けが・その他
症状
歩き方がおかしい
病名
膝関節
来院理由
近所にあった
3人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
JK3 さん
2013年02月投稿
イヌ

ミニチュアダックス等犬の椎間板ヘルニアで有名な病院らしいです

( 谷浦動物病院 、広島県広島市佐伯区 )

ミニチュアダックスを2匹飼っておりますが、恥ずかしながらヘルニアになりやすいので、環境に十分に配慮してあげるのを知りませんでした。

2匹が同時期に突然歩きにくくなりような状態になり、1匹は発見が早かったので他院で注射などによる治療をし、なんとか回復できました。もう一匹は手術をしなければならない状態になってしまい、どこでどうするか調べ、金額的には大変でしたがここが名医と有名ということだったので、ここに決まりました。


先生はちょっとクセのある感じですが、説明や詳しいことなどはしっかり教えてくださり安心して任せられました。広く綺麗な病院で、手術中もテレビ画面でみれるようになっているのに驚きました。また、待合いのところでコーヒーが飲めるように設置してあったり、いろいろな動物の飼い方などの本も置いてありました。


奥様も獣医師のようでリハビリなどは奥様に親切に教えてもらいました。他のスタッフの方もみんな親切で家に帰ってからのリハビリのやり方も丁寧に教えてくださり、こちらも忘れないようビデオカメラにとらせてもらったりしました。

おかげさまでほぼ元通り歩けるくらいの状態まで戻り本当にここでしてもらってよかったです。
ダックスだけではなく、多種のヘルニアも多いらしく、ヘルニアの手術件数は本当に多いようです。

病院名
谷浦動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ミニチュアダックス)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2011年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
2時間以上
診察領域
整形外科系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
椎間板ヘルニア
料金
300000円 (備考: 入院、手術等トータルでこのくらい)
来院理由
知人・親族からの口コミ
12人中 11人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
誠也 さん
2020年01月投稿
イヌ

安心して帰れました!(^^)!

( 広島夜間救急動物病院 、広島県広島市東区 )

愛犬が夕方になって突然歩けなくなり、立ち上がろうとするのですがへなへなと崩れ落ちるようにうつ伏せになって舌を出して「ハァハァ」と苦しそうでした。
2.3時間ほど様子を見ていたのですが良くなる気配がないので、夜間でも診察してくれる動物病院を探して深夜の時間帯に広島市内まで車を走らせました。

診察の結果、マンションのフローリングで足を滑らせて腰の筋肉を傷めたのだろう、とのことで痛み止めの注射を打って頂き、しばらく安静にしたら回復するでしょう、とのことでした。

愛犬も疲れたのでしょう、一晩ぐっすり眠って起きた時にはすっかり元気に!!(^^)!

大変心配したのですが、深夜にもかかわらずご自分のペットであるかのように優しく丁寧に診て頂きましたし、問診やこちらからの質問にも丁寧に対応して頂き大変感謝してます。

病院名
広島夜間救急動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》
来院時期
2018年
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
診察時間
10分〜15分
症状
歩き方がおかしい
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
7人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
ローズクォーツ973 さん
2016年06月投稿
イヌ

とても丁寧な診察でした

( たむら動物病院 、広島県広島市佐伯区 )

うちの犬がある日突然足がフラついたり、ご飯を食べるのが難しいような様子になり、焦ってかかりつけの動物病院に連れて行ったところ、そちらでは原因がよく分からないとのことで、神経の疾患に詳しいこちらの病院を紹介していただきました。
初めての診察の日が日曜日だったせいなのか、待ち時間はかなり長かったですが、いざ診察室へ入るととても丁寧に時間をかけて診察してくださり、安心しました。
MRIを撮った方が診断が確実になると言われたのですが、経済的に難しいとお伝えすると、できる限りの方法で神経的な検査をしてくれました。
おかげで費用的にはMIRを撮った場合に比べれば、半分程度に収まったのではないかと思います。
結果的には、末梢神経の障害が可能性としては一番高いということで、現在はステロイド剤で様子を見ていますが、8割くらいは回復して、元気に近所の散歩にも行けるようになりました。
愛犬が突然ぐったりとなってしまい、正直かなりパニックだったため、先生の説明はあまり頭には入りませんでしたが、診察内容はとても丁寧で安心できるものだと感じました。
ひとつお願いしたいことは、支払い時にカード払いができると助かります。

病院名
たむら動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ミニチュアダックス)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2016年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
30分〜1時間
診察領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
末梢神経障害
料金
60000円 (備考: 通院3回、詳細な血液検査、X線撮影、神経学的検査等)
来院理由
他病院からの紹介
38人中 36人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
Caloouser59457 さん
2015年06月投稿
イヌ

( 下江動物病院 、広島県福山市 )

愛犬の右足がおかしく、うまく歩けなくなり、更に後ろ足が震えて全く歩けなくなったので受診しました。

12年前からお世話になっています。
中型犬で病院が苦手なようで、暴れたのですが先生やスタッフの方のお陰でなんとか診察台に上がることができ診察して貰えました。

今回は検査はせず先生の長年の経験から診断をして貰い、脳腫瘍か脊椎損傷と言われ、突然の事で気持ちの整理ができずにいました。
高齢のため治療はしないことになりました。

スタッフの方の優しい言葉かけで少し救われました。
スタッフの方も先生もペットにも飼い主にも優しく接しやすいと感じます。

これから度々来院することになりますが、信頼してみていただける動物病院です。

病院名
下江動物病院
動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年06月
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
5分〜10分
診察領域
脳・神経系疾患
症状
歩き方がおかしい
病名
脳腫瘍
料金
30000円
8人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3/4ページ

検索条件