適切なアドバイス
ボーダーコリーを連れてよく行かせてもらっています。先日は、左の後ろ足を地面につかないように歩くので診てもらいました。フリスビーをしすぎて股関節に負担がかかったのだろうということで、しばらくはフリスビーをやめることと体重を少し落とすようにアドバイスをもらいました。先天性の股関節形成不全があって無理をしすぎて症状が出たんだろうかと不安と後悔の気持ちで診てもらいましたが、その不安を消してもらえるようなアドバイスをもらいました。下痢をしたりとかその他のことでも少し気になる事があったらすぐ行かせてもらってます。大したことではなくても心配ですぐ行くので今回はなんですかと温かく対応してもらっています。質問したことには本音で丁寧に答えてくださり、信頼できる人間味のある先生だと思います。
信頼できる病院です😊
先代のシーズーからお世話になっています。
最初に治療を受けたとき、本当に親身に我が子(犬)の事を見てくださっているのが伝わり、その時からずっと信頼して通院しています。飼い主の不安な気持ちを包み込んで優しく思いやりのある診療をしてくださいます。看護師さん、スタッフさんもとても優しく、院内も電磁波対策をされていて気持ちのいい環境です。また「病気にならない生き方」をペット同様、飼い主にも指導してくださいました。毎日の食事、心、環境の問題など、先生自身が熱心に勉強されており、折に触れてお話くださることに、今まで知らなかったことに気づかせていただきとても勉強になっています。
飼い主が健康でいることがペットの健康に繋がることや裏をかえすと一緒に過ごしているペットが病気になるということは飼い主である私たち(人間)に気づきのサインを教えてくれているのではないかというような気付きは、日々の生き方につながってくることでとても考えさせられました。
先生はそういった「ペットも飼い主も」皆が健康に幸せに生きることを
使命をもって地道に辛抱強く伝えてくださっていると私は感じています。
石崎動物病院のホームページには日々の診察、手術例など紹介されており、いままでにたくさんのペットたちが先生の診療、確かな技術で救われたことがわかりますので、参考にされたら良いと思います。
とても良い病院なのでおすすめします。^^
お世話になってます♪
先代犬が先天性の病気を発症してからお世話になり、現在の二代目犬は我が家に来た当初からお世話になってます。病気や怪我そのものの治療はもちろんですが、未病の段階からのケアを教えていただけるのは他の動物病院とは一線を画していると思います。今まで気にしていなかった電磁波などの影響についても色々とお話を聞き、意識するようになりました。隣の市なので自宅からは遠いのですが、信頼できる先生とスタッフの皆さんなので愛犬、飼い主共々いつも喜んで通っています。
本当に感謝しています。
日曜日のさる夕方・・・我が愛犬がひき逃げに会い骨盤損傷を起こしました。休みの日なので市内を転々と病院を探していました。そこで幸いにも緊急の電話を頂き快く診ていただき入院となりました。とても丁寧にレントゲン写真や図示で説明を受けました。まだまだ入院手術を受ける我が愛犬ですが・・・ここに来てよかったと思いました。院長先生も奥さまの副院長先生も穏やかで優しく親身になって診ていただいています。これからも色々苦難な道が残っていますが本当にありがとうございます。みなさんにお勧めしたい清潔な病院です。
小型犬 前十字靭帯断裂手術
ここの病院は知人からの紹介で知った病院です。
後で聞けば広島で【犬の整形外科、名医】と言えば さくらだ動物病院の他はない、と言われる程の有名な病院、先生でした。
初めての印象はとても気さくで話しやすい、全く気取った感じのない先生でした。
私の説明もしっかり聞いてくださり、また適切な先生からの質...
ここの病院は知人からの紹介で知った病院です。
後で聞けば広島で【犬の整形外科、名医】と言えば さくらだ動物病院の他はない、と言われる程の有名な病院、先生でした。
初めての印象はとても気さくで話しやすい、全く気取った感じのない先生でした。
私の説明もしっかり聞いてくださり、また適切な先生からの質問
犬の診察等…
「そこで自由に犬を歩かせてみて」と言われ歩かせましたら
その歩き方を見て、また撮影したレントゲン写真を見てから
どこが問題なのか、どうしたら良いのか瞬時に判断されました。
うちのワンコは小さい時から膝の溝が浅いので膝が外れやすい(通称パテラ)の子で そのせいで成長段階において骨の形成が真っすぐでなかったようで
年齢も7歳という事もあり前十字靭帯がだんだんと損傷してからの蛇行でしょう、と。
前十字靭帯は治る事はないので今段階では手術でしか治せないとの事で手術をお願いしました。
1日入院で翌日には退院。手術した膝は包帯などでグルグル巻きではなく退院した日から足を着く事が出来ました。
流石に手慣れた先生で手術時間も2時間掛からなったみたいです。
ネットなどで見ますと前十字靭帯手術(TPLO)は術後大変みたいですが、こちらの先生はやはり名医です。
愛犬の痛み、負担も少なく(入院は1日でしたので)
また麻酔時間の短さ等あるのか分かりませんが驚くような回復の速さ。
都心、一般的には小型犬で40万から50万はするような手術なのに
さくらだ動物病院の料金はどこよりも良心的と思います。
(TPLOと膝の溝を深くして膝が外れにくなる様なパテラの手術も合わせてして下さいました)
近所でお世話になってる動物病院の先生はさくらだ先生の事を
「ここら辺ではあの先生の右に出る整形の先生は居ないですよ。凄い先生です!私は足元にも及びませんよ」と獣医さんの間でも有名かつ尊敬されてる先生です。(でも会うと気取りもに気さくな先生なんです)
ワンちゃん、猫ちゃん脚の問題、整形外科の問題・・・ぜひ受診されて見て下さい。