口コミ検索: 徳島県のウサギの足を引きずって歩く 1件
徳島県のウサギを診察する足を引きずって歩くに関する動物病院口コミ 1件の一覧です。
[
病院検索 (20件)
| 口コミ検索 ]
27人中 18人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
うえだ動物病院 (徳島県板野郡板野町) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ぷりこ さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.5点
|
来院時期: 2018年07月
投稿時期: 2018年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
生後1か月程度で、足を怪我してしまった我が家のうさぎ 重篤そうではないけれど、足をひきずるので診察に行きました 結論から言って、安静にしているのが一番、ということでしたが 飼い主に対する説明が、非常に高圧的です うさぎが餌を食べるか、と聞かれたので「少し口にはしてくれます」と答えたところ、それは食欲があるのか、ないのか、と 強い口調で問い直されました。 その後も、「骨折で死ぬこともあるんですよ!」 「レントゲンで死ぬこともあるんですよ!」 と、都度都度「死ぬ」を連呼されます。 そんなこと知ってます。 それでも状態を知りたいから来院したのに、あんまりです。 こちらが知らないだろうと決めつけての、高圧的な説明 小動物に対して身近な「死」という言葉の連呼 飼い主に対して、ひどすぎる発言だと思いました。 動物に対しては、ひどい扱いという印象ではありませんでしたが この獣医さんは飼い主に対して、優しくありません 私は、二度と行きません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||