日曜日救急で伺いました
2023年1月産まれのウロコインコ
鳥を診てもらえる病院が無く口コミが良くて近い病院に電話
予約制で4月になりますと言われ予約日は改めて電話しますとの事
待っても連絡が無く違う病院を探し 唯一小澄さんがみてくれると答えてくれました
日曜日で院長が不在で詳しい検査はできないけど副院長が対応されると事でした
消化不良と立てない症状
一目見て「栄養不足」と診断。下手すれば死んでたと。
応急処置てろビタミンとカルシウムの飲み薬をいただきました
大変勉強になりました
ありがとうございました
今は快復に向かってます
鳥の卵詰まり診ていただきました。
並ウズラのウズが 卵が詰まり、お腹もパンパンで 本当になかなか鳥を診ていただける病院が、近くになく、やっと 出逢えた病院でした。それに片道2時間も、かかる遠方だったので、先生 及び スタッフの方には、本当ご迷惑おかけしたんですが、気持ちよく対応していただき本当感謝します。時間が経過し卵詰まりの方も 癒着して腹膜炎まで起こしてるような重症だったんですが、難しい手術をしていただいて、無事に生還できました!! 無理なんだろうなと覚悟していたので、本当 生きて帰って来てくれたのが夢のようです。感謝しています。
愛のある先生です。
以前、瀕死の状態のハトを保護しました。
みぞれの降る中必死にベランダにいたのを保護し、ネットでハトの扱いがあるこちらに連れて行きました。
先生は傷を見た瞬間、あぁ、、ひどい。。と。首元に4センチくらいの大きな傷がありました。
これはもうダメかもしれないけど、とりあえずお預かりして手術をします。と言っていただけました。
ハトは伝書鳩だったみたいで、連絡先が明記されており病院の先生が手術後に
飼い主に連絡をとっていただけました。
その後、鳩は手術をして無事に回復。元の飼い主様に戻ることができました。
なかなか鳥を扱う病院がない中、そして飼い主も分からないまますぐに
手術をしてくれた先生には感謝しています。
ここに来て良かった
近くの動物病院で冷たくあしらわれたコザクラインコを診てもらいました。
数日前にペットショップで購入したばかりのインコです。
毛引きがあり、目にも疾患があるようでした。
ペットショップのスタッフは、お店の環境に合わず、ストレスを感じているようだと悲しんでいました。
それを聞いて飼わずにはいられなくなり、飼うからにはまず獣医に診てもらいたいと思いましたが、1件目は「購入したペットショップで診て貰えば?」と冷たくあしらわれ、2件目は「鳥の検査や手術にでもなればうちではできないから、だったら最初から他を当たって欲しい」と電話で断られました。
それでもう断られるのを覚悟でここにお電話したのですが、快く受け入れてくださって感謝です。
先生は、背の高いイケメン先生だったので、最初は大丈夫かなぁ〜?と思ったのが本音ですが、任せて良かったです。
インコが噛んだりしちゃったんですけど、優しく対応してくれて、目の検査や、羽の状態も丁寧に診てくれました。
目にはブドウ球菌があったこともわかり、目薬やビタミン剤を処方してくれました。
毛引きは一旦落ち着いてるようだったのですが、写真を見せながら、対処法を教えてくださいました。
また、餌や栄養剤などのアドバイスやそれが売ってあるショップも教えていただきました。
早速買いに行き、インコも喜んで食べてくれていますよ🎵
噛まないように抱くアドバイスもしてくれましたが、先生が噛まれちゃってたのに少し笑いました😅
他の診察の合間だったのか、お父さん先生?もインコを見にきてくださいました。
料金も良心的だし、本当にこの病院にたどり着けて良かったです。
これからは愛犬の毎月のお薬もこちらでお世話になろうと思います。
ウロコインコ
鳥専門の医師がおられます(定期に来られるので予約が必要です)
レントゲンと栄養注射ですぐに回復しました
たぶんここで診てもらわなかったら死んでたでしょう
ペット屋さんで購入しても自分で勉強したり医師に聞いたりした方が良いと勉強になりました
購入時は粟玉だけで良いと言われましたが病院での診断は...
鳥専門の医師がおられます(定期に来られるので予約が必要です)
レントゲンと栄養注射ですぐに回復しました
たぶんここで診てもらわなかったら死んでたでしょう
ペット屋さんで購入しても自分で勉強したり医師に聞いたりした方が良いと勉強になりました
購入時は粟玉だけで良いと言われましたが病院での診断は栄養不足でした
レントゲンの結果胃が荒れてるのでしばらくはオーツ麦だけにして飲み薬を2種いただきました
飲み薬も要冷のタイプでした
2週間後に再診していただきます
ありがとうございました