口コミ検索: 大分県のウサギのぐったりして元気がない 3件
大分県のウサギを診察するぐったりして元気がないに関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (29件)
| 口コミ検索 ]
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
えとう動物病院 (大分県別府市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: うんにょん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2015年07月
投稿時期: 2016年02月
|
||||||||||||||||||||||||||||
うさぎの診療で伺いました。 今までずっと元気で病院に連れて行ったことがなく、分からないことだらけでしたので、先に電話で診察に必要なものを伺いました。 しかしそこで診療時間内にいけないことが分かり困っていると、診療時間外でも見て頂けるとのこと。本当に助かりました。 緊張した面持ちで病院に行くと、とても可愛いらしい感じの内装と外観で驚きました。店内にはお客は私しかおらず(診療時間外なので当たり前ですが・・・)初診の用紙を記入してすぐに見て頂くことが出来ました。 うちのウサギはとっても怖がりですっごく暴れるので、診察の過程でショック死してしまうんじゃないかと凄く心配だったのですが、スタッフの方たちは扱いがうまく、安心しました。 なのでついでに爪切もお願いしてしまいました・・・。ありがとうございます。 さらに滅多に病院に来ないだろうと重い、今まで疑問に思っていたことを沢山質問したのですが、全て明快にお答えいただき助かりました。 これからももし何かあったらこちらにお世話になりたいと思います。ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
8人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
うすき動物病院 (大分県臼杵市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: タイ454 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.0点
|
来院時期: 2018年
投稿時期: 2018年09月
|
||||||||||||||||||||||||||||
いつも行っている病院が休みだったので、こちらでフェレットの口コミを見てうさぎも見れるかと思い、伺いました。初診でしたが、しっかり問診して下さったので安心していました。が、レントゲンを撮って、待合室でお待ち下さい。→呼ばれて「毛球症です」。 9歳のうさぎなので、大体は想像がついていました。胃が張っているのも…9年も飼っていれば何となくは。自分で出来ることはやって、それでも無理だから来たのに。 処方がラキサトーンだけって… 注射や点滴もしてくれる訳ではなく、ラキサトーンだけ渡されました。過去違う病院でもラキサトーン渡されましたが、これは…以前同じく毛球症で夜間救急でお世話になった先生には、あまりオススメされなかったんですよね。素人だけど、せめて、水分補給の点滴くらいはして欲しかったけど、それも無く。なんだかなぁ…結局、来た時そのままで何の処置もされずに帰され、不安しか残らず、泣きながら帰りました。 これで6000円……普段行ってるとこ、皮下注射で3000円くらいです。。初診でも高い! うさぎは犬猫に次いでコンパニオンアニマルとして人気なので、飼っている方は結構いるはず。 犬猫はひっきりなしに患者さんが来ていたので詳しい先生みたいですが、エキゾチックアニマルは経験が少ないのかも。あまり過大な期待をしない方が良いのかもしれません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
20人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
ココロアニマルクリニック (大分県佐伯市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ウィスタリア512 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.0点
|
来院時期: 2018年12月
投稿時期: 2018年12月
|
||||||||||||||||||||||||||||
とても元気のないうさぎを診てもらいました。急患扱いなどはなく予約をして診てもらうことになりました。それでも予約の時間から30分以上待たされて診てもらいました。やっと診てくれたかと思うと「もう危篤ですね。もっと早く連れてこないとだめだよ」と言われ、処置をしないまま長々と配合飼料の有害性について語られました。一刻も早く治療してほしいのに、どうせ良くならないだろうけどと思っているようでダラダラとした態度と言動に酷く傷つきました。治療内容も説明も疑わしく全く信用できませんでした。少なくとも急ぎで診てもらいたい小動物は連れて行くべきではないと思います。 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||