診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜日・祝日 ※午前・午後とも受付は診察終了の30分前までにお願いいたします。
基本情報
- 動物病院名
- 太田総合動物病院
- 動物病院名(かな)
- おおたそうごうどうぶつびょういん
- 住所
- 〒997-0022 山形県鶴岡市切添町24-20 (地図)
- 電話
-
0235-24-7599
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:00 ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜日・祝日 ※午前・午後とも受付は診察終了の30分前までにお願いいたします。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
往診専門オンライン診療- トリミング
ペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(5件)
我が家の3姉妹猫がお世話になっています。
他院に行っていましたが4年程前からこちらでお世話になっています。
はっきりとした先生でテキパキと対応してくださる印象です。祝日はお休みなのですが、間違って行ってしまった時にちょうどペットホテルを利用していた方のお迎えがあり先生がお一人で対応されていました。休診日だけどと言いながらも体調が悪いう...
とにかく説明がない
子猫を飼い、初めての予防接種から避妊手術までお世話になりました。
とにかく説明がありません。
予防接種ワクチンも3種と5種があるはずなのに勝手に3種にされ
避妊手術についても卵巣のみ摘出と、子宮と卵巣の両方摘出のどちらかも言われないまま話を進められました。
こちらから聞くまで説明はされません...
予防接種にて
最初に行った時から先生の感じとても好感を持てました。
気軽に色々な相談にものって頂いてます。今回は年に1回のワクチンの接種にて
伺いましたがいつも通り待ち時間もなくスムーズに対応していただきました。おかわりないですか?という声かけがとてもありがたいです。変わったことがあったときにはそのタイミング...
手術をしてもらいました。
犬の扱いが上手で、他の病院では暴れてしまったレントゲンも、とても大人しく受けていたようで犬もこの病院ではそこまで緊張していないようです。
犬の病名がわからず、たらい回しにされて「様子を見ましょう」と三年間放置されてきたおなかのぽっこり…。
今年初めてこの病院に連れてきてみたところ、触診で異変に気...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
腫瘍・がん犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療
滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。
- マエカワ動物病院/滋賀動物がんクリニック
-
- 前川 卓哉院長
-
消化器系疾患犬・猫の内科疾患
西武新宿線狭山市駅から徒歩10分にある彩の森動物病院は、大学附属病院で培った経験を活かし、腫瘍や血液内科疾患など治療が困難な疾患の治療にもあたっている。また嘔吐や下痢といった一般的な消化器内科疾患から内視鏡を用いた処置まで様々な診療を行う。
- 彩の森動物病院
-
- 鴨林 慶院長
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長


遊びに
海へ遊びに出かけた際に、海岸に打ち上げられていたゴミを踏んでしまい愛犬の肉球をケガしてしまいました。
インターネットで調べて診療時間内に受診しました。初めての病院に愛犬のケガで不安でしたが、先生をはじめスタッフのみなさんに寄り添っていただき愛犬だけでなく私も安心して治療を受けることができました。
...
海へ遊びに出かけた際に、海岸に打ち上げられていたゴミを踏んでしまい愛犬の肉球をケガしてしまいました。
インターネットで調べて診療時間内に受診しました。初めての病院に愛犬のケガで不安でしたが、先生をはじめスタッフのみなさんに寄り添っていただき愛犬だけでなく私も安心して治療を受けることができました。
すっかりケガもよくなり、毎日元気に散歩出来る様になり感謝しています。