腎・泌尿器系疾患
犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜
急に進行した腎臓病と体調不良は尿管結石が原因の可能性も。尿管結石は手術で治療が可能です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 脳・神経系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 |
Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 腫瘍・がん |
信頼できると感じました
夜中に大地震が来たため、インコがケージ内でパニックを起こしてしまいました。よくみると翼のあたりからポタポタと出血していたためすぐ止血をしました。3時間くらいしてようやく出血は止まりましたが、心配だったため午前中にこちらの病院に連れて行きました。
待ち時間は短く、すぐ診てもらうことができました。先生...
夜中に大地震が来たため、インコがケージ内でパニックを起こしてしまいました。よくみると翼のあたりからポタポタと出血していたためすぐ止血をしました。3時間くらいしてようやく出血は止まりましたが、心配だったため午前中にこちらの病院に連れて行きました。
待ち時間は短く、すぐ診てもらうことができました。先生は人柄が良く、安心感がありました。また説明も詳しかったため、どういう状況でケガをしたのかがよく分かりました。どうやらパニックを起こした時にケージに翼をぶつけ、皮が少しめくれて出血したのだろうとの事でした。
その後、脱脂綿で翼の汚れをふき取り、白い粉のような薬を付けてくださいました。
現在は、出血で汚れた羽も全て生え換わり、すっかりきれいになりました。健康にも問題はなさそうです。また何かあった時はお世話になりたいと思います。