犬と猫の救急医療、呼吸困難を起こす肺水腫と誤食の治療
呼吸困難、意識障害は命にかかわる。心臓病による肺水腫もすぐに病院へ
群馬県富岡市の「さいとう動物病院 富岡総合医療センター」は北関東で数少ない夜間救急を行っている。犬猫で呼吸困難や意識障害が見られる症状は緊急性が高く、速やかに病院に連れて行くことが重要だ。緊急症例で多い肺水腫と誤食について、救急科を担当する髙垣伸吾先生に伺った。
呼吸困難、意識障害は緊急性の高い症状です。救急症例で多い肺水腫と誤食の治療を解説します。
もっと読む診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | アメリカ内科専門医、アメリカ麻酔疼痛管理専門医、アメリカ救急集中治療専門医博士(獣医学) ・ 獣医循環器認定医 ・ 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ JAHA外科認定医 ・ JAHA認定総合臨床医 ・ アジア獣医皮膚科専門医 (学位・認定・専門) |
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 整形外科系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
18:00 ~ 23:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※日中の診察受付時間は、午前11:30まで、午後は17:30までです。夜間診療は「18:00〜23:00:救急診療(救急診察料あり)」で行っております。
<週7日 夜間診療>開始します!
2024年4月~ 夜間診療が週7日と年中無休となります。
---------------------------------------------------------
・開始日 2024年4月1日より週7日診療
・診療時間 18:00~23:00(救急)
---------------------------------------------------------
<午前診察 予約優先制> 開始します!
2023年10月15日~ 午前の診察が予約優先となります。
午前中の診療をご希望の際にはお電話にてご予約ください。
呼吸困難、意識障害は命にかかわる。心臓病による肺水腫もすぐに病院へ
群馬県富岡市の「さいとう動物病院 富岡総合医療センター」は北関東で数少ない夜間救急を行っている。犬猫で呼吸困難や意識障害が見られる症状は緊急性が高く、速やかに病院に連れて行くことが重要だ。緊急症例で多い肺水腫と誤食について、救急科を担当する髙垣伸吾先生に伺った。
呼吸困難、意識障害は緊急性の高い症状です。救急症例で多い肺水腫と誤食の治療を解説します。
もっと読む
ワクチン接種やノミダニ予防をしっかりと行っていれば、病院のドッグランで遊ぶことができます。
大きな子なのでおうちの中だけでは全然運動量が足りず運動不足でとても散歩が毎日大変でした。
こちらのさいとう動物病院に通いはじめてからは
いつもお休みの日に遊びに行かせていただき、うちの子ものびの...
急遽夜にうちのこをだっこしていたら落としてしまい、とても痛がるので骨折かと思い病院を探しました。
すでに夜9時を回っていてどこも受け入れてくれなかったのですが、こちらのさいとう動物病院は対応をしてくれました。
とても優しく対応してくれて、レントゲンをすぐにとってくれて骨折もないことがわか...
お世話になります!
アレルギーがある子で、評判が良いとの事で伺いました。
先生や看護士さんも優しく、説明もしっかりして下さいます!
信頼出来ますね!
これからもお世話になります!
姉ちゃんも連れて来ようと思います!
とても綺麗な病院です!
家から遠いですが、何より良くなりました!
近...
愛犬(12歳♂Mダックス)が突然歩けなくなりヘルニアと診断され8日間の入院。退院後も歩くことはできませんでした。歩けないため足を引きずり両足に酷い擦り傷を負ってしまい、足が弱ってるため傷が全く治りませんでした。改善がみられないので再生医療の幹細胞療法をうけました。治療した次の日の夜には足の傷に改善が...
認定医による外科専門外来や循環器疾患に特に力を入れております。
当院では外科認定医による専門外来を行っています。
また、循環器科専門外来を設けております。
心臓病といっても原因や治療法は様々なものがあり、適切な治療を行うためにはまず、病気を正確に診断する必要があります。様々な検査を組み合わせ病気の原因を探し、一緒に最良の治療法を見つけていきましょう。
予約制ですので事前予約をお願い致します。
さいとう動物病院では、様々な専門外来に対応しております
。
◆外科外来
当院では外科認定医による外科診察を行っております。
◆腫瘍外来
腫瘍について良いものか、悪いものか、治る可能性や期間、転移はあるか?再発の可能性などを腫瘍認定医と共に検討し、治療の計画を立てます。
◆皮膚科外来
わんちゃんの皮膚病(アトピー、、脱毛など)でお悩みではありませんか?
当院では、痒みのサイクルを絶つ「アポキル錠」という薬を採用しております。
痒みサイクルの悪循環を断ち切ることは治療にとても重要です。処方希望の方はお気軽にお問合せください。
処方には基本診療が必要です。
◆東洋医療(鍼灸、整体、漢方)外来
できるだけ薬を使わず、副作用を抑えた動物に優しい治療を心掛けます。ペットが本来もつ免疫力により、病気を防ぐことを目的とした生活指導も行って参ります。様々なメニューをご用意しておりますのでお気軽にご相談ください。
◆画像診断外来
動物に対し影響の比較的少ない機器を使用しながら、画像診断を治療に生かしていきます。
また、治療効果も画像診断を等して患者様に寄り添い判断を行います。
大事な家族の一員である動物は言葉が話せません。
飼い主であるみなさんがいち早く動物の病気に気づき対処するしかありません。
「いつもと様子がおかしい」など、少しでも気になる事がありましたらお気軽にご相談ください 。
毎日少しずつでも前進し、多くの命と笑顔を守れるよう最善を尽くします。
【所属】
日本獣医再生・細胞療法学会
日本獣医がん学会
副院長/川上 哲輝
岸本 優花
松浦 聖
木村 太一
小島 航太
吉井 友見
髙垣 伸吾
田原 果凛
前田 雄也
上月 遥香
整形外科/高瀬 雅行
外科/徳永 曉
皮膚科/島崎 洋太郎
循環器科/木崎 皓太
腫瘍科/竹内 猛
東洋医療外来/中桐 由貴
麻酔科/小田 彩子
画像科/李 美侑
当院のトリミングは「トリミングサロン・アロマ」として新しくなりました! 皮膚や耳等、体の健康状態を確認してから行う、動物病院ならではの安心トリミングです。 その他健康状態に不安がある場合には獣医師が...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
18:00 ~ 23:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※日中の診察受付時間は、午前11:30まで、午後は17:30までです。夜間診療は「18:00〜23:00:救急診療(救急診察料あり)」で行っております。
【18:00〜23:00の間で犬・猫の救急症例の対応を行います。】
救急診察料(15,000円)を頂きます。
必ず来院前に電話にてご連絡ください。
電話:0274-64-0854
※緊急症例対応などで、電話対応できない場合があります。
お手数ですが再度お掛け直しください。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
JR小金井駅徒歩8分の「ちょう動物病院」では、日本獣医循環器学会認定医と日本獣医腎泌尿器学会認定医であり心臓と腎臓の治療を得意とする長哲先生が、豊かな経験を生かし診療する。イヌやネコも発症する腎不全と心腎関連症候群について、長先生に伺った。
神奈川県海老名市「かしわだい動物病院」は、歯科治療に力をいれている。根尖膿瘍は、歯髄炎が進行して根尖に膿が溜まる病気で、再発しやすいので、抜歯や歯内療法など治療方針を決めることが重要だ。土屋典和院長に根尖膿瘍や歯周病の治療について伺った。
御堂筋線北花田駅から徒歩15分の「えびす動物クリニック」は、肝臓病の治療に力を入れている。肝臓病の治療において手術は敬遠されがちだが、原発性の肝臓がんでは手術により完治が見込めるという。戎修平院長に肝臓病と肝臓がんの手術について伺った。
JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。
ありがとうございました!
うちの子の前十字靭帯断裂を治療して頂きました。
歩く様子や、膝の動き方や関節の動きなど時間をかけて診察してくれました。
そして診察した上で、今後どういったことができるかを相談していただきました。
相談の結果TPLO手術を選択し、手術して頂きました。担当の先生の説明が丁寧だったのと、先生が誠実に...
うちの子の前十字靭帯断裂を治療して頂きました。
歩く様子や、膝の動き方や関節の動きなど時間をかけて診察してくれました。
そして診察した上で、今後どういったことができるかを相談していただきました。
相談の結果TPLO手術を選択し、手術して頂きました。担当の先生の説明が丁寧だったのと、先生が誠実に向きあってくれたので治療して治したいという気持ちが伝わり安心してお願いすることが出来ました。
現在、元気に歩くことが出来てとても感謝しています。
また、事前に術後の注意点も教えてくれて、とてもありがたいです。
これからもお世話になりたいと思います。