診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:30 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- このはな動物クリニック
- 動物病院名(かな)
- このはなどうぶつくりにっく
- 住所
- 〒338-0825 埼玉県さいたま市桜区大字下大久保829-2 オンブラージュ102号室 (地図)
- 公式サイト
- http://konohana-ac.com/
- 電話
-
048-711-2483
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30 ~ 12:30 ● ● ● ● ● ● 16:30 ~ 20:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
優しい先生
割と高圧的な先生に当たる事が今まで多かったので、ここの先生は飼い主もリラックスして見てもらえます。
話も色々聞いて、先生の所で対応できない時も正直に伝えてくれるので助かります。
混んでいたり空いていたりの波が激しいので、全然待たずに見てくれる時もありますが、結構待つ事もあります。奥様が受付を...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
整形外科系疾患椎間板ヘルニアの診断から治療・リハビリまで
杉並区上高井戸にある「エルムス動物医療センター八幡山院」はCT・MRIを備え、高度な整形外科治療を行っている。特に椎間板ヘルニアの治療に強みを持つという。センター長である高瀬雅行先生に、椎間板ヘルニアの診断・治療・リハビリについて伺った。
- エルムス動物医療センター八幡山院
-
- 高瀬雅行センター長
-
その他通常の診療から高度医療まで。かかりつけ医が24時間365日対応
足立区、環状七号線沿いの「東京サンライズアニマルケアセンター」は、24時間年中無休で診療を行っている。「いつでも行けて気軽に頼れる。そんなかかりつけの動物病院を目指す」と語る原田宗範院長と妻の友美先生に話を伺った。
- 東京サンライズアニマルケアセンター
-
- 原田 宗範院長
- 原田 友美先生
-
整形外科系疾患犬の膝蓋骨脱臼の治療と水中トレーニングを活用したリハビリ
久米川駅から徒歩8分、東村山市にある「久米川みどり動物病院」は、整形外科疾患の治療に力を入れている。膝蓋骨脱臼は特に多い症例で、定期的な診察と適切なタイミングでの手術が大事だという。畠中道昭院長に、膝蓋骨脱臼の治療とリハビリについて伺った。
- 久米川みどり動物病院
-
- 畠中 道昭院長


動物に優しい病院です
知人から保護団体が行っているTNR活動に協力している病院と聞き、保護した外猫の初期検査のために利用させていただきました。
連れて行った猫は怯えて少し暴れてしまったのですが、それでも優しく適切に初期治療を行ってくださいました。
病院内も保護団体の地域のボランティアさんのポスターが掲示されて...
知人から保護団体が行っているTNR活動に協力している病院と聞き、保護した外猫の初期検査のために利用させていただきました。
連れて行った猫は怯えて少し暴れてしまったのですが、それでも優しく適切に初期治療を行ってくださいました。
病院内も保護団体の地域のボランティアさんのポスターが掲示されていて、保護動物に理解のある病院と一目で分かりました。先生もスタッフの方も親切で、自宅の近くにあったらいいなと思える動物病院です。
病院自体は小さいので、タイミングによっては混むかもしれませんが、それでもお勧めできる病院です。