公式
公式
千葉県佐倉市宮ノ台4-3-17
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|---|
学位・認定・専門 | 日本獣医生命科学大学博士(獣医学) (学位・認定・専門) |
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 腫瘍・がん (得意診療領域) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※休診日/祝日・月曜日・木曜日(祝日が土日の場合通常診療となります。)
↑
アクセス数: 187,968 [7月: 408 |
6月: 336 ]
この動物病院の口コミ
猫好き💓 さん
2017年01月投稿
ネコ




5.0
猫の命を救っていただきました
4才の猫を診ていただいています。
2ヶ月ほど前から、猫が食後しぱらくして嘔吐するようになりました。嘔吐のあとは普段と変わらない様子でしたが、同じ症状が続いたので自宅近くの動物病院を受診しました。その動物病院では吐き気止めの注射をしていただいて帰宅しました。
次の日からまた嘔吐し、お腹もゴ...
4才の猫を診ていただいています。
2ヶ月ほど前から、猫が食後しぱらくして嘔吐するようになりました。嘔吐のあとは普段と変わらない様子でしたが、同じ症状が続いたので自宅近くの動物病院を受診しました。その動物病院では吐き気止めの注射をしていただいて帰宅しました。
次の日からまた嘔吐し、お腹もゴロゴロいっていたので同じ動物病院へ行き、入院して治療していただく事になりました。治療内容は吐き気止め、整腸剤の投与でした。
3泊して退院しましたが、また嘔吐をし、もう一度同じ動物病院に入院しました。前回と同じ治療を受け、退院時には抗生剤と消化剤を処方されました。それでもやはり2日後に嘔吐が始まりました。
通院していた動物病院の治療に不安を感じ始め、以前友人の飼い猫もやはり長い間体調が悪くハートランド動物病院へ転院して病気を見つけてもらった、という話を思い出し、私もこちらで診ていただく事にしました。
診察の結果、腸閉塞である事がわかり、すぐに開腹手術をしていただきました。腸閉塞はかなり進行していてほぼ完全に閉塞していた為、便が通れなくなって、便を嘔吐していた事がわかりました。
手術後でまだ入院していますが、食欲も出て、排便も出来るようになりました。あの時、先生に診ていただいていなかったらと思うと本当に恐ろしいです。先生には本当に感謝しています。
院長先生は大学病院での臨床経験も豊富で、大学病院と提携して専門的な知識、検査に基づいて診断してくださいます。ペットに気がかりな症状がある時は是非ハートランド動物病院で受診してください。