感染症系疾患
猫専門病院による、後遺症にも配慮したFIP完治の新たなかたち
猫専門病院が教える「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいこと。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00 ~ 12:00 | ● | ● | ||||||
13:00 ~ 16:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※混雑緩和のため、来院の際は電話連絡をお願いします。
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 |
Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 腫瘍・がん |
すごいやさしい先生とスタッフの方々
もう10年ちかく通っています。
ミニチュアダックス(15才)とバセンジー(14才)
引越しをして通院するまでに1キロ以上離れていますが具合がわるくなると診てもらっています。
ペットホテルも運営しているので年5,6回は4日間から1週間預かってもらっています。
毎回健康状態も診てくれて主治医のよ...
もう10年ちかく通っています。
ミニチュアダックス(15才)とバセンジー(14才)
引越しをして通院するまでに1キロ以上離れていますが具合がわるくなると診てもらっています。
ペットホテルも運営しているので年5,6回は4日間から1週間預かってもらっています。
毎回健康状態も診てくれて主治医のような存在です。(私にはいないですが。。。)
先生は夫婦で本当に親身になって相談に乗ってくれて現在歳のせいかダックスのほうは腎臓が悪いのですが診てもらってから回復しています。丁寧に病状を説明してくれて日ごろの対応の仕方もきちんと伝えてくれます。
スタッフの方も皆さん感じの良い方で安心して預けられます。
こられる患者(犬)さんも、なじみの方が多い気がしました。