皮膚系疾患
犬のアレルギーと皮膚疾患
犬のアレルギーも人間と同じで飼い主様の悩みの種。内科・皮膚科を得意とする獣医師にその治療法や対処法を伺った。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | |||||
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|---|
得意診察領域 | 消化器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 |
猫がお世話になってます
近所に動物病院て、意外とたくさんあるのですが…うちではここ何年かはずっとこちらの病院に通わせてもらっています。
去年くらいに元々あった場所から移動して、少し大きな通り沿いになりました。
只、内装や配置などは以前と全く同じで、これも動物達が戸惑わない様にとの配慮でしょうかね。
受付のお姉さんたち...
近所に動物病院て、意外とたくさんあるのですが…うちではここ何年かはずっとこちらの病院に通わせてもらっています。
去年くらいに元々あった場所から移動して、少し大きな通り沿いになりました。
只、内装や配置などは以前と全く同じで、これも動物達が戸惑わない様にとの配慮でしょうかね。
受付のお姉さんたちはアロハシャツです。
感じも良いですよ。
いつも結構混んでいます。
うちではもっぱら男の先生(院長)に担当されることが、多いです。
疑問など聞きやすいです。
猫が風邪をひいて連れて行った時に、猫のくしゃみのモノマネをしてくれたのが忘れられません笑
体調が悪い時も動物はしゃべれないので、病院連れて行くまではいつも心配でいっぱいですが、行くと安心出来ていつもほっとして帰って来ます。