歯と口腔系疾患
犬や猫にも重要な予防歯科。定期的な検診とケアで健康に繋げる
歯周病は犬や猫にも多く、進行すると全身に影響します。早期発見と予防には、日頃の口腔ケアが大切です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜 ※新患受付は18:00まで
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 消化器系疾患 |
対応はいい
今回ハリネズミの腫瘍の迅速な対応して頂きました。
ただ、抜糸の際にもう大丈夫でしょうと抜糸をしたのに、傷が開いてしまって再縫合していいですか?と言われ、めちゃめちゃ待たされた挙句、再縫合の費用も取られました。わざとではないのはわかりますし、丁寧に対応してくれてるのもわかりますが事前に費用等は言うべ...
今回ハリネズミの腫瘍の迅速な対応して頂きました。
ただ、抜糸の際にもう大丈夫でしょうと抜糸をしたのに、傷が開いてしまって再縫合していいですか?と言われ、めちゃめちゃ待たされた挙句、再縫合の費用も取られました。わざとではないのはわかりますし、丁寧に対応してくれてるのもわかりますが事前に費用等は言うべきだと思います。
最初から抜糸しなければこうならずに済んだし余分な費用までかかってしまったと思ってしまうので、一言欲しかったです