循環器系疾患
犬の心雑音~僧帽弁閉鎖不全症と超音波検査~
僧帽弁閉鎖不全症は小型犬の85%がなる病気。超音波検査で正確に診断することが重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜日 ※診療は緊急以外は予約制です。予め電話または来院時にご予約ください。
長い事悩んでいた犬の血便がよくなった。
血便を繰り返して困っていた時にかかりつけの獣医が休みだったのでこちらの病院にかかりました。犬がアレルギー持ちだということを診断してくれて、今食べている餌はどんなものなのか、おやつには何を与えているのか詳しく聞かれ、それじゃこの子にはダメだと言われて身体によい新しい餌を教えてもらいました。それに変えた...
血便を繰り返して困っていた時にかかりつけの獣医が休みだったのでこちらの病院にかかりました。犬がアレルギー持ちだということを診断してくれて、今食べている餌はどんなものなのか、おやつには何を与えているのか詳しく聞かれ、それじゃこの子にはダメだと言われて身体によい新しい餌を教えてもらいました。それに変えたところ、すっかり便の調子がよくなりました。
先生はちょっと厳しいことを言うこともあるけれど、動物の事を思って言ってくれているのだなあというのが伝わってきます。きちんと動物を見て診察してくれる獣医さんだと思います。
混んでいないので待ち時間も少なくすぐに見ていただけるのもいい点だと思いますよ。