診療動物 | イヌ / ネコ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- しみず動物病院
- 動物病院名(かな)
- しみずどうぶつびょういん
- 住所
- 〒381-2247 長野県長野市青木島1-35-6 (地図)
- 電話
-
026-286-1100
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
信頼できます
事情があり親がハッキリ分からないのですが、おそらくミニチュアダックスとフレンチブルのミックスのオスです。
生後2ヶ月位から飼い始め、一才になる少し前に去勢手術を受けました。
飼い始めて間もない頃異物を飲み込んでしまった時や、暫くして足の指の間がただれてしまった時等何度かお世話になっていました。
...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
眼科系疾患年齢に関わらず発症する犬の白内障。治療は専門の医療機関で
愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。
- ペテモどうぶつ医療センター名古屋
-
- 松浦 尚哉獣医師
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
消化器系疾患犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る
藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。
- 藤沢はたま犬猫病院
-
- 畑間 僚院長
-
その他予防医療から専門診療まで、家族と動物をつなぐホームドクター
大和市の中央林間にある「アイビーペットクリニック」は、一般診療と専門診療に対応する病院だ。宮澤裕院長が腫瘍科、宮澤京子副院長が皮膚科を担当。「気兼ねなく話せる関係を大切にしている」と話す宮澤先生夫婦に、病院移転や診療への思いについて伺った。
- アイビーペットクリニック
-
- 宮澤 裕院長
- 宮澤 京子副院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の肝臓病と肝臓がんの外科手術
御堂筋線北花田駅から徒歩15分の「えびす動物クリニック」は、肝臓病の治療に力を入れている。肝臓病の治療において手術は敬遠されがちだが、原発性の肝臓がんでは手術により完治が見込めるという。戎修平院長に肝臓病と肝臓がんの手術について伺った。
- えびす動物クリニック
-
- 戎 修平院長


スタッフの優しさ
実家で飼っている高齢猫を診てもらっています。(一昨年までは二匹だったので、それぞれの症状を診てもらい処置をしていただいていました。)
高齢なため、ちょっとした変化にも敏感になってしまう飼い主の気持ちを理解してくれる時もあれば、ぶっきらぼうな時もあります。血液検査や、薬の処方の説明も特になく患者側か...
実家で飼っている高齢猫を診てもらっています。(一昨年までは二匹だったので、それぞれの症状を診てもらい処置をしていただいていました。)
高齢なため、ちょっとした変化にも敏感になってしまう飼い主の気持ちを理解してくれる時もあれば、ぶっきらぼうな時もあります。血液検査や、薬の処方の説明も特になく患者側から声をかけて質問しないと詳しい説明もないまま終わってしまいます。
ただ、動物に対しての観察力はやはり凄く、多くのペット患者を診ているのにもかかわらず半年ぶりに行った際に新しくつけていた首輪を見て「新しくしてもらったんだね」と、話しかけていました。また、一匹の猫が亡くなった後に来院した時も「もう一匹は元気?」と気にかけてくれ、亡くなったことを伝えるといつ撮ったのかは不明ですがその子の写真を渡してくださいました。
先生の愛想のなさをスタッフがフォローしているように感じます。