6件
長野県長野市居町1744
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 爬虫類
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
誤診されました
飼い犬のチワワ(♀)の体調が悪く、かかりつけ医が休診だった為こちらの病院にお世話になりました。
食欲が落ち込んでいたのとうんちが緩かった旨を伝えたところ触診をしていただきました。
触診をしてすぐに後ろ足の関節が生まれつき悪く膝が外れっぱなしになっている為痛みを我慢して食欲がなくなっていると言われ...
飼い犬のチワワ(♀)の体調が悪く、かかりつけ医が休診だった為こちらの病院にお世話になりました。
食欲が落ち込んでいたのとうんちが緩かった旨を伝えたところ触診をしていただきました。
触診をしてすぐに後ろ足の関節が生まれつき悪く膝が外れっぱなしになっている為痛みを我慢して食欲がなくなっていると言われました。
なので痛み止めの注射を打っていただき念のために血液検査をしていただいて診察を終えました。
が、その後症状がまったくよくならなかった為いつものかかりつけ医に行ったところ子宮蓄膿症と診断され緊急手術しました。
かかりつけ医でレントゲン・再度血液検査など色々検査していただきましたが足の関節は全く悪くなく食欲がないのもうんちが緩かったのも子宮蓄膿症の病状でした。
いまだになぜレントゲンも撮らずに関節が悪いと診断したのか全然わかりません。
セカンドオピニオンをしなければ家の子はどうなっていたのか…想像もしたくありません。