診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休業日:祝日・日曜午後・水曜午後 ※時間帯予約制 ※土曜日・日曜日午前は予防医療(フィラリア・ワクチン)再診・軽症のみ
基本情報
- 動物病院名
- 稲荷山どうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- いなりやまどうぶつびょういん
- 住所
- 〒387-0021 長野県千曲市大字稲荷山214-6 (地図)
- 電話
-
026-274-3858
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 消化器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 生殖器系疾患 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休業日:祝日・日曜午後・水曜午後 ※時間帯予約制 ※土曜日・日曜日午前は予防医療(フィラリア・ワクチン)再診・軽症のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
地元でも評判の動物病院
初めての猫を飼い始めた時からお世話になってます。
1番最初の診察の時にペットの写真を撮ってくれて、写真入りの診察券を作ってくれました。
獣医さんもスタッフさんも若くて優しい方が多いです。診察もとても丁寧に説明してくれますし、分からない事なども聞きやすく、安心して任せられます。
最近は待合室に猫...
フェレットの診察
フェレットの肉球にできものが出来ていたのでこちらで診てもらいました。まず待合室は音楽がかかっており、受付の対応が良く好印象です。
今回診察して頂いた先生はまだお若かったのですが、診断も的確で処置も上手でした。レーザーでできものを取ってもらいましたが、すぐに終わりました。こういった診療設備も他院...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他木と土のにおい、陽の光。動物に優しく自然に近い動物病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 豊岡病院」では、動物がリラックスできる環境を追求している。木と土のにおいがする自然に近い院内や、犬猫別の入口と専用個室・診察室を持つ同院の特長について、榎土慶先生と曽我部由希子先生へお話をうかがった。
- 緑の森どうぶつ病院豊岡病院
-
- 榎土 慶先生
- 曽我部 由希子先生
-
感染症系疾患猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療方法を広め、多くの猫を救いたい
千葉県佐倉市の「ユーミーどうぶつ病院」は、これまで不治の病とされてきた「猫伝染性腹膜炎(FIP)」の治療に注力している。院長の佐瀬興洋先生に、FIPの特徴や検査・診断方法、受診のタイミング、治療法等についてお話を伺った。
- ユーミーどうぶつ病院
-
- 佐瀬 興洋院長
-
その他人も動物もくつろげる環境でワンランク上の診療とサービスを提供
名古屋市昭和区「平成八事動物病院」は予約制診療を採用、広い待合室を備えるなど、飼い主とペットのストレス軽減を追求。本院と連携しMRI検査やCT検査など高度医療にも対応する。ペットライフを幅広くサポートする同院の特徴を田口裕康副院長に伺った。
- 平成八事動物病院
-
- 田口 裕康副院長
-
その他仙台のホームドクター、女性獣医師だからできる親しみやすい診察
仙台市泉区の「にきどうぶつ病院」は、腫瘍科や皮膚科に力を入れている病院だ。女性獣医師の院長が診察中には雑談も交えながら、飼い主が話しやすい雰囲気を作ることを心がけている。仁木礼子院長に開院に至るまでの思いや、日常の診療についてお話を伺った。
- にきどうぶつ病院
-
- 仁木 礼子院長
-
その他飼い主さんと向き合い、一緒に歩みながら治療をする動物病院
川崎市幸区「さいわい動物病院」は、商店街の中にある街の動物病院。院長の杉山博輝先生は、飼い主さんに優しく接することを大切にしながら、幅広い分野の治療に全力で取り組んでいる。杉山先生に、病院の特徴や診療の際に心がけていることを伺った。
- さいわい動物病院
-
- 杉山 博輝院長


保護した猫を連れて行きました
土曜日の夕方に外でうずくまる猫を見つけました。痩せていて、汚れており、浅いコンクリートの溝で動かない様子からはもう死ぬ場所を探しているように見えました。
それでも放っておけずに、こちらの病院へ連れて行きました。脱水症状があり、点滴をして栄養剤も投与してもらいました。
鳴いたり少し動くようになった...
土曜日の夕方に外でうずくまる猫を見つけました。痩せていて、汚れており、浅いコンクリートの溝で動かない様子からはもう死ぬ場所を探しているように見えました。
それでも放っておけずに、こちらの病院へ連れて行きました。脱水症状があり、点滴をして栄養剤も投与してもらいました。
鳴いたり少し動くようになったのでできる範囲で点滴を、という状態でした。
私は家の中で猫を飼っていたため、外にいたその猫をすぐに家の中へ入れてあげることは出来なかったので病院にてゲージを貸していただき、秋の夜も寒くないようにダンボールで囲って家のすぐそばの軒下にてお世話をしました。
3日間つきっきりで看ましたが亡くなりました。ゲージを掃除して病院へお返しをした際にそのことをも伝えました。
キャリーは持っていたもののゲージはなく外での保護に貸していただくことができたことや初診でも丁寧に説明と対応を貰えたので受診して本当に良かったです。