犬の顔面神経麻痺の治療~鍼灸治療による麻痺の改善~
鍼灸治療は信頼関係が大事。自宅で行う温灸や針のない鍼も治療のひとつ
長野県軽井沢駅から車で20分の「西軽井沢どんぐり動物病院」は鍼灸治療を取り入れている病院だ。犬の顔面神経麻痺は投薬による治療法がない病気だが、鍼灸治療により改善が見込めるという。岩切久弥院長に、顔面神経麻痺やヘルニアの治療について伺った。
「愛犬の顔がいつもと違う」「頬が垂れている」は顔面神経麻痺の可能性も。鍼灸治療で元の顔に戻ります。
もっと読む診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
鍼灸治療は信頼関係が大事。自宅で行う温灸や針のない鍼も治療のひとつ
長野県軽井沢駅から車で20分の「西軽井沢どんぐり動物病院」は鍼灸治療を取り入れている病院だ。犬の顔面神経麻痺は投薬による治療法がない病気だが、鍼灸治療により改善が見込めるという。岩切久弥院長に、顔面神経麻痺やヘルニアの治療について伺った。
「愛犬の顔がいつもと違う」「頬が垂れている」は顔面神経麻痺の可能性も。鍼灸治療で元の顔に戻ります。
もっと読む
皮膚疾患が何年も治らず受診しました。
うちの子は野良猫だったので家族以外、病院でもパニックになるので
受診にはとても不安がありましたが
湿疹と脱毛が悪化してしまい思い切って受診しました。
心配していた診察も治療中も驚くほど落ち着いている様子に
これならストレスなく通院出来そうで安心...
【診療科】
皮膚科、動物行動科、呼吸器・循環器科、消化器科、泌尿生殖器科、整形外科・神経科、内分泌科、眼科、口腔歯科、腫瘍科
明確な診断と的確な治療で最良の医療をめざします。
治療方針や費用についても十分にご理解いただいた上でその子にあった最適な治療を行なっていきます。
【予防医療】
ペットの種類や生活環境に応じて 適切な予防を受けましょう。
◆狂犬病ワクチン
◆混合ワクチン
<犬>6種混合ワクチン、8種混合ワクチン
<猫>3種混合ワクチン、5種混合ワクチン
◆マイクロチップ接種
◆フィラリア・ノミ・ダニ予防
◆避妊・去勢手術
【健康診断】
人間の4倍のスピードで歳をとってしまう大切な家族に、 健康維持と病気の早期発見のため、定期的な健康診断が重要です。
患者動物の負担を考えて、必要な検査を組み合わせた健康診断プランを複数ご用意しております。
年齢や現在の健康状態、飼い主様が患者動物に感じた、普段との違和感が何であるのかによって、適切なプランが異なってきます。
獣医師が飼い主様のお話を聞き、オススメのプランを紹介させていただきますので、お気軽にご相談ください。
東洋医学の専門獣医師による 鍼灸・漢方治療を行なっています。
診断方法として、注意深く視て、声や臭いを確認し、病状や病歴や飼育環境を確認し、体に触れて確認する診察を丁寧に行います。
可能な限り患者動物に対して負担をかけないように、できるだけ少ない刺激での施術を心掛けております。
当院で使用するはりには、刺すはりと刺さないはりがあります。
刺すはりは、毛ほどの細さのものを使用し、できるだけ少ない本数で低刺激になるように施術し、動物に負担がかからぬように心掛けます。
また、特に痛みに敏感になっている場合や、幼弱または高齢動物、病気で非常に状態が悪くなって過度な刺激が危険な場合には、刺さないはりを用いたり、はり先を皮膚に接触させたりするだけの方法を利用いたします。
お灸は通常毛の上からシート貼り、その上にモグサを載せて行いますので、皮膚に直接接して火傷することや毛が燃えてしまうようなことはありません。直接からだに触れない棒灸等を用いたりもします。
動物の体の大きさ、皮膚から毛の高さ、症状に応じて大きさや熱さを調整して心地よく温まり、リラックスできるようなお灸を心がけます。
【手術】
避妊・去勢といった一般外科から 専門性の必要な手術まで幅広く対応しております。
当院では原則として、避妊・去勢を含む全ての手術を完全予約制で行なっており、事前にご予約が必要となりますので、スタッフにご相談ください。
緊急手術の場合はこの限りではありません。
【入院について】
入院室は犬専用、猫専用に分かれております。
全ての入院室は、冷暖房を完備した清潔な個室ケージとなっており、犬専用入院室には大型犬専用の個室ケージがあります。
また、重症患者の為に、温度・湿度・酸素濃度を設定できる集中治療ケージ(ICU)が設置されています。
これまでの臨床経験を活かし、病気の予防から治療まで、患者動物とそのご家族にとって最善の医療を提供したいという思いから、2020年に動物病院を開院いたしました。
動物医療の世界は日々進歩しています。より良い医療を提供すべき獣医師という立場において、常に最新の知見や技術を学び続けることが大切である思っています。
丁寧な診察と分かりやすい説明を心がけ、飼い主様に安心・信頼してご来院いただける地域の動物病院になれるよう努力して参ります。
言葉を喋ることのできない動物たちの診療には、飼い主様とのお話が非常に重要であると考えております。些細なことでもお気軽にご相談ください。
◆経 歴
2014年 北里大学獣医学科卒業・獣医師国家資格取得
2014-2019年 東京都内動物病院に副院長として勤務
2014-2016年 日本獣医中医学院入学 主席にて卒業
2019-2020年 神奈川県動物病院に院長として勤務
西軽井沢どんぐり動物病院では、獣医師が皮膚や身体の健康状態をチェックさせていただき、動物看護師がトリミングを行ないます。 高齢であったり、持病を持っている子でも、安心してトリミングを受けていただくこ...
当院では、ご旅行や急な出張など、お家を留守にされる際にご利用いただける完全予約制のペットホテルサービスを提供させていただいております。 獣医師と動物看護師による、安心のお預かりサービスです。 ...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
休診日:水曜日・火曜日午後 ※火曜日(09:00~12:00)完全予約制 ※午前の最終受付時刻は11時30分、午後は18時30分です。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
長野県北佐久郡の『西軽井沢どんぐり動物病院』では、私たちと一緒に働いてくださる愛玩動物看護師・動物看護スタッフを募集しています。 当院は2020年10月に開院した動物病院です。 西洋医学(投薬...
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。
神奈川県三浦郡葉山町、御用邸近くに2024年4月開院した「葉⼭まほろば動物病院」は、横浜山手犬猫医療センターのグループ病院として、各医師が専門分野を生かし高度な医療を提供する。副院長の小原健吾先生に、ペットの予防歯科の重要性について伺った。
大阪市天王寺区の「上本町どうぶつ病院」は、負担の少ない手術や糸を使わない手術など、早期回復を実現する手術を多数手がける動物病院。徹底した検査によって根拠に基づいた医療を実践する中西崇之院長に、診療への想いや手術の工夫について伺った。
川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。
鍼治療ができる病院
動物病院を探していたところ、近くにできると聞いて
楽しみに待っていました。
開業して早速うちの
マルチーズの老犬を診て頂きました。
沢山質問させて頂きましたが、どんな質問にも
丁寧に答えて頂けました。
お散歩が辛そうだったので鍼治療が出来ると聞き試してみました。
大分楽になったようです...
動物病院を探していたところ、近くにできると聞いて
楽しみに待っていました。
開業して早速うちの
マルチーズの老犬を診て頂きました。
沢山質問させて頂きましたが、どんな質問にも
丁寧に答えて頂けました。
お散歩が辛そうだったので鍼治療が出来ると聞き試してみました。
大分楽になったようです。
説明も分かりやすくこのまま治療を続けてあげようと思います。
病院の待合室は明るく、気持ちのいいスペースです。
院長もスタッフの方も優しく親身になって話を聞いてくれます。