診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- タツ犬と猫の病院
- 動物病院名(かな)
- たついぬとねこのびょういん
- 住所
- 〒468-0003 愛知県名古屋市天白区鴻の巣1丁目1301−2 アスト鴻ノ巣 1階 (地図)
- 電話
-
052-807-0157
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(4件)
最高の病院です
愛犬が突然動けなくなってしまい、豊田市で設備の整った病院に連れて行きましたが全くよくならず、知人に紹介していただいた「タツ犬と猫の病院」に行きました。
体に触られたくないはずの愛犬が自分から池田先生に近づいて行ったのには驚きました。
診察は坂上先生に見ていただきました。診断は的確で、ホットして思...
かかりつけの病院
子犬を飼い始めて自宅近くで病院を探していたところ、ちょうど内覧会があり、行ってきました。
細身のどこかほんわかした雰囲気のある先生で、内覧会でお聞きして良いものかと迷いつつ、避妊手術について質問したところ、丁寧に答えて下さいました。
避妊手術のメリット、デメリット、自分の犬ならどうするか...
信頼できる病院
健康診断と去勢の相談に行きました。
先生もスタッフの方も、初めてかかったのに、まるで、以前から診て頂いてた様な温かい雰囲気で迎えて頂きました。
病院とはいえ、こちらも和やかな気持ちで受診することが出来て、とても有り難かったです。
私達の話を、しっかり聞いて下さる優しい先生です。受付の方も感じ良...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
腎・泌尿器系疾患犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。
- 羽根木動物病院 本院
-
- 有井 良貴院長
-
皮膚系疾患犬の膿皮症・耳道閉塞、原因と治療法
北川犬猫病院では、皮膚科と耳科の診療に力を入れている。犬の代表的な皮膚疾患である膿皮症の治療では、抗生物質に頼りすぎないシャンプー療法を積極的に取り入れ、耳の疾患である耳道閉塞の治療では、なるべく耳道を切除しない内科的治療を行っている。
- 北川犬猫病院
-
- 三枝早苗名誉院長
-
肝・胆・すい臓系疾患腹腔鏡による低侵襲の肝臓生検で、慢性肝炎の早期発見・早期治療
東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅から徒歩3分の「カトウ獣医科クリニック」は、KARL STORZ社製の4K腹腔鏡を導入し、低侵襲の検査と治療に役立てている。院長の加藤直之先生に、慢性肝炎と腹腔鏡を用いた肝生検について伺った。
- カトウ獣医科クリニック
-
- 加藤 直之院長


とても良い病院です
とても気さくに笑顔で迎えてくれます。(入院や夜間の救急の対応で徹夜だったとしても)
うんうんと、しっかりと親身に話を聞いてくれて、不安が和らぎます。
愛犬の顔いろや表情も確認して、こちらが主訴すること以外の部分もこれはどう?あれはどう?と積極的に聞いてくれて、毎回触診もしっかりしてくれます。
...
とても気さくに笑顔で迎えてくれます。(入院や夜間の救急の対応で徹夜だったとしても)
うんうんと、しっかりと親身に話を聞いてくれて、不安が和らぎます。
愛犬の顔いろや表情も確認して、こちらが主訴すること以外の部分もこれはどう?あれはどう?と積極的に聞いてくれて、毎回触診もしっかりしてくれます。
見立てもよいし、治療のことも親身になって相談に乗ってくれます。
儲け主義ではないことはありがたいですが、病院の存続についてこちらが心配になるぐらいです。先生にもずっと元気で居てほしいと思います。
色んな動物病院に行きましたが、やっと全幅の信頼を寄せる病院に出会えたと思っています。