札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
19:00 ~ 21:00 | ● | ● | ● |
前の子(犬)から、10年近くお世話になっています。とても信頼できる院長先生で、なんでも相談できる良い病院です。的確な診察で、こちらの意向も聞いてくださったうえで適切な治療方法を提案してくださいますし、わからない事も丁寧に説明してくださる院長先生です。看護師さんも、とても頼りになる方で、動物はもちろん...
我が家はマルチーズの男の子・増帽弁閉鎖不全症でした無事に手術を受けることができ10歳になります。現在はアトピー性皮膚炎で通院中です。安心してなんでも相談できています。症状や薬の事など説明は何度も教えてくださいます。同じ事を聞いても毎回丁寧です。心臓の手術は専門医をこちらからご紹介いただき手術前後の不...
10年来のお付き合いをしていただいています。当時のかかりつけが閉まっている夜の時間帯、ネットで調べて駆け込みました。タオルケットを齧った誤飲でした。手術は深夜2時まで掛かりましたが、命を助けていただきました。こんな動物病院があるなんて、今でも信じられません。先生と看護師さんお二人でされていて、とても...
7〜8年前、飼ってた老犬が別の病院にかかってましたが容態が一向に良くならず、以前偶然にお聞きしたこちらの病院の評判を思い出して診て頂きました。
高齢だったので手術はしませんでしたが、それから何度も危険な状態を助けて頂きました。
病気や治療の説明は丁寧で、最善の治療方法を考えてくださったお陰で...
【一般診療】
◆犬・猫の一般的な健康問題に対応し、最適な予防、診断、治療、看護方法をご提案します。
◆検査・治療のメリットとデメリットを考慮し、ペットと飼い主様への負担を最小限に抑える診療を心がけています。
◆高齢のペットには老いを受け入れたケアを提案し、最低限の検査とお薬で生活の質を高める治療を行います。
【救急診療】
◆緊急時の対応も行っております。
◆平日21時まで、土日祝は19時まで診療しています。
◆事前にお電話でご連絡いただくとスムーズです。
◆ワクチン接種やフィラリア、ノミ・ダニ予防などの予防医療に対応。それぞれのご家庭に合った予防計画をご提案します。
◆健康維持のために、シニア健診や定期健診を実施しています。
◆不妊手術や歯石除去などの予防的処置も行います。
◆当院では専門性の高い診療に力を入れています。
◆以下の重点診療科目に対応しています。
循環器疾患、腎疾患、抗がん剤治療、皮膚疾患、感染症、内分泌疾患、消化器疾患、てんかん、ホスピスケア
◆薬浴にも対応しております。
当院は「最高のホームドクター」を目指し、飼い主様と大切なペットに最良の医療を提供できるよう努めています。
予防・診断・治療・看護まで最適な方法をご提案し、診療時には十分な時間を確保して丁寧にご相談を行います。また、高度な検査や治療が必要な際は、信頼できる医療機関をご紹介いたします。
質の高い診療と温かい対応を心がけ、ペットたちの健やかな生活を支えてまいりますので、お気軽にご相談ください。
【経歴】
・2006年3月
大阪府立大学農学部獣医学科卒業(現 大阪公立大学獣医学部獣医学科)
・2006年4月~2011年3月
堺市内の動物病院で副院長として勤務
・2008年~現在
大阪ペピイ動物看護学校 非常勤講師
・2011年3月
『ミントペットクリニック』開院
・2022年~現在
大阪公立大学獣医臨床センター夜間救急診療科 非常勤
【執筆】
・動物看護師専門誌にて、慢性腎臓病や死へのプロセスに関して執筆
【講師実績】
・動物愛玩看護師さん向けに、循環器、泌尿器、内分泌系、消化器系、整形、神経、眼科、腫瘍、病理学、生理学全般のセミナー担当経験あり
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
19:00 ~ 21:00 | ● | ● | ● |
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
益子町の伏見動物病院は、北関東では数少ない前十字靭帯断裂の最新治療(TPLO、TTA、CBLO)を行う病院。整形外科と眼科では専門診療を実施、総合病院の役割も果たす。整形外科が専門の伏見寿彦先生に病院の特徴や痛みの少ない治療について伺った。
福岡市中央区、西鉄平尾駅5分の「リライフアニマルクリニック」は、福岡では珍しい、専門外来を開設する病院だ。一般外来に加えて歯科・循環器・皮膚科・老犬ケアなど充実した専門診療を提供する。歯科を専門とする徳永秀院長に、病院の特徴について伺った。
川崎市幸区「さいわい動物病院」は、商店街の中にある街の動物病院。院長の杉山博輝先生は、飼い主さんに優しく接することを大切にしながら、幅広い分野の治療に全力で取り組んでいる。杉山先生に、病院の特徴や診療の際に心がけていることを伺った。
お世話になってます
愛犬の様子がおかしく別の病院で診察してもらいましたが症状が改善せず、こちらの病院で、再度診て頂きました。
結果的に布を噛みちぎって身体の中で詰まっている事が分かり夜にもかかわらず迅速に対応して頂きました。
あの時に愛犬の命を救って下さり大変感謝しております。
先生やスタッフの方のお人柄にも惹か...
愛犬の様子がおかしく別の病院で診察してもらいましたが症状が改善せず、こちらの病院で、再度診て頂きました。
結果的に布を噛みちぎって身体の中で詰まっている事が分かり夜にもかかわらず迅速に対応して頂きました。
あの時に愛犬の命を救って下さり大変感謝しております。
先生やスタッフの方のお人柄にも惹かれそれ以来ずっとお世話になっています。