診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- グリーンピース動物病院
- 動物病院名(かな)
- ぐりーんぴーすどうぶつびょういん
- 住所
- 〒675-0068 兵庫県加古川市加古川町中津460-1 (地図)
- 電話
-
079-421-6644
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 腎・泌尿器系疾患 / 耳系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
まじめな先生です
派手さはないですが堅実な先生です。
犬が大好きなんだと思います。猫も飼っているようです。
私は、犬・猫共にお世話になっていますが病気の事以外に、
しつけや困り事の相談など質問すれば答えてくれます。
他の病院での治療が、思わしくない子達の転院も多いようです。
また、専門病院に診て貰った方...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他木と土のにおい、陽の光。動物に優しく自然に近い動物病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 豊岡病院」では、動物がリラックスできる環境を追求している。木と土のにおいがする自然に近い院内や、犬猫別の入口と専用個室・診察室を持つ同院の特長について、榎土慶先生と曽我部由希子先生へお話をうかがった。
- 緑の森どうぶつ病院豊岡病院
-
- 榎土 慶先生
- 曽我部 由希子先生
-
腫瘍・がん猫の消化器型リンパ腫の治療、外科手術と抗がん剤治療
世田谷区のヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターは腫瘍科診療に力を入れている。嘔吐や下痢を起こす猫の消化器型リンパ腫は悪性腫瘍であり、早期に治療を開始することが重要だ。松原且季院長にリンパ腫の抗がん剤治療や外科手術について伺った。
- ヴァンケット動物病院 三宿動物医療センター
-
- 松原 且季院長
-
その他3院の連携で一次診療から高度医療まで地域の動物医療に広く貢献
豊田市の『ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター』は専門的な医療設備を備え、地域の基幹病院として幅広い症例に対して高度な医療を提供している。院長の青島大吾先生に、分院も含めた3院の特徴と腫瘍治療への取り組みについて伺った。
- ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター
-
- 青島 大吾院長


犬の熱中症
愛犬の熱中症でお世話になりました。 ドックランで走らせていたらなんだか元気がなくなってきて、息使いも荒くなってきた事から病院に連れていくことにしました。
日曜日だった事もあり普段お世話になっている病院はしまっており、色々さがすとこちらの病院が診察をしておられたのでお世話になりました。
...
愛犬の熱中症でお世話になりました。 ドックランで走らせていたらなんだか元気がなくなってきて、息使いも荒くなってきた事から病院に連れていくことにしました。
日曜日だった事もあり普段お世話になっている病院はしまっており、色々さがすとこちらの病院が診察をしておられたのでお世話になりました。
受付の看護師さんが愛犬をみるなり「たぶん軽い熱中症かも」とおっしゃり、クーラーをかなり涼しくしてくださいました。
するとどんどん愛犬が元気になり、嫌がったお水も飲んでくれました。
そのあときちんと診察をして頂き、元気になってるから問題なしという事で終わりました。
スタッフさんの対応が素晴らしかったです