診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- 小野動物病院
- 動物病院名(かな)
- おのどうぶつびょういん
- 住所
- 〒675-1378 兵庫県小野市王子町895-11 (地図)
- 公式サイト
- http://www.ono-ah.net/
- 電話
-
0794-63-6583
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
初めてでも楽に受診する事ができました
生後6ヶ月のジャンガリアンが急に食欲をなくし、
ぐったりとしてきたので家から近かったこの病院を選びました。
(とはいっても三木市からなので30分はかかりますが・・・)
第一印象は明るかったです。
診察カードを作るときも受付の人が親切に説明してくれました。
診察カードのデザインも可愛いで...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
その他常に最善を尽くす。飼い主様に好かれる動物病院でありたい
広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。
- konomi動物病院
-
- 栗尾 雄三院長
-
腫瘍・がん犬・猫のリンパ腫。診断と治療
名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。
- パル動物クリニック
-
- 伊藤 祐典院長
-
その他救える命のために手を尽くす、供血犬のいる動物病院
近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。
- クレア動物病院
-
- 田中 誠悟院長


行って良かった!
午後は4時からの診察ですが、30分前には着いて車内で待機していました。受付の方が 待っている私にすぐ気が付き、時間前にもかかわらず、先生を呼んでくださり、すぐに来てくださいました。とても親切で話しも良く聞いてくれました。調子にのって色んな事を相談しましたが、親切に教えてくれました。
愛犬も大切に扱...
午後は4時からの診察ですが、30分前には着いて車内で待機していました。受付の方が 待っている私にすぐ気が付き、時間前にもかかわらず、先生を呼んでくださり、すぐに来てくださいました。とても親切で話しも良く聞いてくれました。調子にのって色んな事を相談しましたが、親切に教えてくれました。
愛犬も大切に扱ってくださいましたよ。
私は今回、予防接種に行きました。県外在住なので他院で受診中の、なかなか治らない耳のカビ?の相談をしましたら、よく見てくださり、お耳のおそうじまでしてくださり、受診料の請求もなく、申し訳なく思ったほどでした。
もし、こちらに住んでいたら小野動物病院に通いたいと思いました。
みなさん、安心して受診してみてくださいね。
(ココ)