膿皮症の治療は抗菌薬だけではない。食事やシャンプー、インターフェロンによる治療も重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜日・火曜日午後(土日祝は通常の診療を行っております)
基本情報
- 動物病院名
- かも動物病院
- 動物病院名(かな)
- かもどうぶつびょういん
- 住所
- 〒666-0025 兵庫県川西市加茂2丁目6-16 (地図)
- 公式サイト
- http://kamo-vet.com
- 電話
-
072-756-7307
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ
※詳しくはお電話にてご相談ください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜日・火曜日午後(土日祝は通常の診療を行っております)
【時間外対応について】お昼の時間外は可能な限り対応します。夜間の診察は「北摂夜間救急動物病院」での対応となります。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
ペット&ファミリー予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
往診専門オンライン診療トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(2件)
ペットホテル併設の病院
県道13号から川西加茂二郵便局のある道へ入って
ほど近く、可愛らしい犬のマークがある看板が見えてきます。
駐車スペースは四台あります。
急遽何日か家を空けなくてはいけなくなり
急いで病院併設のペットホテルを探したところ
こちらが見つかりました。
当時五歳の犬を預かってもらったので...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
腎・泌尿器系疾患影響しあう腎臓と心臓の不調。状態を見極めて適切な対処を
JR小金井駅徒歩8分の「ちょう動物病院」では、日本獣医循環器学会認定医と日本獣医腎泌尿器学会認定医であり心臓と腎臓の治療を得意とする長哲先生が、豊かな経験を生かし診療する。イヌやネコも発症する腎不全と心腎関連症候群について、長先生に伺った。
- ちょう動物病院
-
- 長 哲院長
-
生殖器系疾患腹腔鏡手術での犬猫の避妊手術
JR京浜東北線王子駅から徒歩10分にある王子ペットクリニックは、腹腔鏡を使用した犬・猫の負担の少ない手術や検査、処置を行う新世代の技術を積極的に導入している動物病院である。腹腔鏡手術に長けている重本仁先生に手術の特徴について伺った。
- 東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック
-
- 重本 仁院長
-
呼吸器系疾患犬と猫の呼吸器疾患、短頭種気道症候群、気管虚脱の診断と治療
桜本町駅から徒歩15分の「名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック」は呼吸器専門診療を行う東海地方唯一の病院だ。苦しそうな呼吸や咳、いびきといった症状を専門的に診療する。稲葉健一院長に、気管虚脱や短頭種気道症候群について伺った。
- 名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック
-
- 稲葉 健一院長


実直で信頼できる先生
かかりつけ医を決めるまで、4,5軒の病院を廻り、一番信頼できそうだと感じたのでこちらにお世話になることにしました。
初めての人だとちょっととっつきにくく感じるかもしれませんが、むしろとても実直で無駄がなく、飼い主の事情やペットの事を親身によく考えてくださる先生だと思います。
肛門嚢アポク...
かかりつけ医を決めるまで、4,5軒の病院を廻り、一番信頼できそうだと感じたのでこちらにお世話になることにしました。
初めての人だとちょっととっつきにくく感じるかもしれませんが、むしろとても実直で無駄がなく、飼い主の事情やペットの事を親身によく考えてくださる先生だと思います。
肛門嚢アポクリン腺癌で、他院では後遺症が残るため手術ができないと言われましたが、こちらの先生に執刀していただき後遺症もなく手術跡も綺麗で5ヶ月経った今の所再発もなく元気にしており、とても感謝しています。
手術後のフォローも丁寧で、他の病気も一番無理のない方法で治療を考えてくださっています。
看護師さんがたも感じがよく、清潔で明るい病院で、預かり施設があります。ワンちゃん猫ちゃんを飼ってらっしゃって、扱い方を見ても安心して任せられる病院だと思います。