診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜日・祝日 ※診察終了時間の30分前までに受付をお願いします
基本情報
- 動物病院名
- 動物の病院とらすと
- 動物病院名(かな)
- どうぶつのびょういんとらすと
- 住所
- 〒731-5151 広島県広島市佐伯区八幡5丁目14-10 (地図)
- 公式サイト
- http://torasuto.cihp.jp
- 電話
-
082-929-8070
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:水曜日・祝日 ※診察終了時間の30分前までに受付をお願いします
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
アイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(13件)
去勢手術
去勢手術をするために、予約し受診しました。
手術前の注意点を読んで
夜ごはんは夜の11時にあげて
朝ごはんは無しで11時30分予約でしたのでつれていきました。
血液検査はしていません。
手術後、まず看護師さんに「大変でした」と言われ「術後の確認が、暴れてできていません」といわれました
こ...
人もペットも元気になれる病院です!
国道を彷徨っていた仔猫を拾い、ケガや病気はないかを検査してもらいました。その後もワクチンや検診でお世話になっています。
とても丁寧に見てくれますし、なにより先生のトークが面白いのです!
お話は長いですが、飼い主が納得するまで様々な症例などを挙げながら
教えてくださいます。そして決して治療の...
命の恩人です
山道で路頭に迷っていたのを保護して13年、ミニチュアダックスのマロ君こと推定14歳。
肛門線が腫れていたので近場のこちらで受診しました。精密検査後、驚くべき事に脾臓に腫瘍が・・・いつ破裂してもおかしく無い状態でした。
肛門線の手術よりもこちらの方を優先して頂き、日程調整して頂いた結果その...
良い先生なのですが、、、
今、通院している前に通っていました。
急に具合が悪くなるので、夕方ギリギリの時間に駆け込むこともありました。
丁寧な先生なのですが、ウチの子がとてもしんどい思いをしている時に、話が長すぎるのが気になりました。具合の悪い原因と治療がハッキリと分からない状態でしたので、他の病院にうつったのですが、診...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他3院の連携で一次診療から高度医療まで地域の動物医療に広く貢献
豊田市の『ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター』は専門的な医療設備を備え、地域の基幹病院として幅広い症例に対して高度な医療を提供している。院長の青島大吾先生に、分院も含めた3院の特徴と腫瘍治療への取り組みについて伺った。
- ダイゴペットクリニック 豊田中央医療センター
-
- 青島 大吾院長
-
肝・胆・すい臓系疾患犬の胆嚢粘液嚢腫の治療
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
- 立川中央どうぶつ病院
-
- 芹澤 昇吾院長
-
眼科系疾患犬と猫の角膜潰瘍、内科と手術による治療
生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。
- Rootsどうぶつ病院
-
- 滝本 功卓院長


すごく詳しく説明してくれます。
猫の避妊手術や、病気で良く行かせてもらっています。予約システムとかはなく、入った順で見てくれるのでいつも昼休み後直ぐに行くとあまり待たずに診て貰えます。
先生がどんな質問にも丁寧に答えてくれて、初めて猫を拾って育てる時は本当に助かりました。猫が手を噛んでしまっても冷静に対応して下さり、猫にも優しく...
猫の避妊手術や、病気で良く行かせてもらっています。予約システムとかはなく、入った順で見てくれるのでいつも昼休み後直ぐに行くとあまり待たずに診て貰えます。
先生がどんな質問にも丁寧に答えてくれて、初めて猫を拾って育てる時は本当に助かりました。猫が手を噛んでしまっても冷静に対応して下さり、猫にも優しく接してくださっていました。
ただ、本当に一人一人丁寧に見てくださるので、急ぎの用事がある時は開院前から待った方がいいかもしれません。